• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

↑アップダウン↓のブログ一覧

2014年07月25日 イイね!

レベルアップ

先日、自転車のチューブ交換をした。

実は…チューブ関係を弄るのが生涯初の体験でして。
先入観から「面倒くさそう」って思ってて敬遠してた。

いざパンクしたとなりゃいじらなきゃいけんわけで…
今回は知らない間にパンクしたっつう強制執行がくだされました(笑)

やってみりゃ意外と感嘆だったし。タイヤレバーの使い方もクルマのやつと大差無いし。大型車のタイヤの手組よかよっぽど楽(笑)

やってみれば意外と簡単だったな。
途中放棄してるカブ号のタイヤも同じつもりでやっつけてやろうとちょっと思った(笑)


結局は先入観が新しいことを阻んでしまうんだろうなぁ…って事と少しだけ作業スキルがレベルアップしたっつう話。

Posted at 2014/07/25 19:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

久々の

久々の久々の週末休みでした。土曜だけ。

朝の地震速報で目覚めて二度寝してその後バイクで福島まで。

バイク雑誌のBGでもページをもってる福島のライダーズピット
昨日は「まるせい果樹園」まで。

いつも賑やかにバイク乗りが集まってるんだけど昨日の日中はみんな走ってるらしく誰もいなかった。

その後はラーメン食って帰ってきた。
スカイラインに登ろうかと思ったけど時間的な制約で来た道を帰った。

寄り道で峠駅行って新幹線の通過を見たり(笑)

駅からの帰りの道中でウチの弟がバイク倒したり…
ちょっと予定外のハプニングもあったけど久々の福島入りと200キロオーバーのツーリングでした。

福島…バイク熱が熱いね(笑)


Posted at 2014/07/13 08:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

初対面

前の記事から間が開いた(笑)

仕事にジタバタドタバタとする日々でございます。

それでも休みの度に地元に戻ってはいるんですが。

先日の地元戻りの道中でみん友のtetsuyaさんと初遭遇。ハイドラ起動して何回かはすれ違っているんですが実際に会うってのは初のこと。

バイクの話やクルマの話や良さげな道路の話で盛り上がりました。職質未遂もあったり(笑)

俺さ~みんカラとかハイドラとかやってる割に人見知りが出るっけね。
よくよく考えりゃ「クルマが好き」「走ることが好き」っつう共通項があるんだから難しく考えることは無いんだよなって。
とてもいい時間を過ごせました。

また機会がありましたらよろしくお願い致します。



Posted at 2014/06/21 09:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月28日 イイね!

買っちゃった

買っちゃった仲間がちょっと前にロード乗りはじめて洗脳?的な(笑)話を振ってきててモロに影響を受けて自転車を眺めるようになった。

同じようにロードから始めりゃいいんだろうけど…
肩肘張らず気軽に乗るのも続けるには大事だと思っちゃう種類の頭だからロードじゃなくてクロスバイクを購入。

新車じゃなくて中古なんだけどさ。
1ヶ月くらい前から店頭に並んでて気になって暇があれば眺めててボーナス前に買っちゃった(笑)

今日はとりあえず仲間ん家から実家までの1往復半。
だいたい5キロ強しか乗らなかったけど(笑)
まぁ夜だし。

久々に自転車乗ったなぁ(笑)
しかしママチャリ感覚でスポーツサイクル乗ると速い。

っつうわけで自転車に乗りはじめてみよっかなって。
正直いうとガス代もかかりまくってんのもあるし…動かない仕事をしてるのもあって体力低下と肥大化対策(笑)っつうのもあるのよ。
(だいたいの俺の第一印象は「太い」だし)

トレックのFXを購入です。
とりあえず住処の方での屋内保管の支度が出来るまでは実家置きかなぁ。

Posted at 2014/05/28 01:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

旧道~街道

昼前に自動車税の納付に行き地元の山へ。
日陰に残雪なんか僅かに残りつつも路面はOK。

反対側に山を越えて帰るつもりが悪い虫がウズいて旧国道へ。

旧国道っても未舗装だし。昭和40年代始めに現道に変わってるわけだし。

日向は軽くガレてるし日陰は泥の路面。

途中で舗装に変わるんだけど近辺の施設のため。そこを離れるとまたちょっとダートに。

要は矢葺明神とかその辺通ったんだよね。

いったん蒲萄の除雪ステーション脇に出たけど看板見たらもう1つ山を越えれそうな道があったから戻ってもう一度違う脇道へ。

もっと荒れた道になった。
流水でえぐられた路面に路肩に。

山を越えたらまた分岐。
左に行けば国道。右は?行っちゃえ(笑)

進めばますます悪い道になって4Lレンジでゆっくりとのぼった。
その先はまさかの行き止まり。

数百メートルならまだしも1キロくらい走ってからの行き止まりだもんなぁ…やられた~

今日の大まかなルートは

天蓋高原越えからの旧道にて戻る。そんな感じ。
朝日トンネルと蒲萄トンネルを通らずに山越えってやつかな。

フォトギャラリーに画像UPしたけど…
リンクの仕方わかんねぇや(笑)
Posted at 2014/05/19 15:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hi-Lo-Sea さん
何の気なしにつけたTVでやってたんです。
アニメにはあんまり詳しくないんでアレなんですが作者の出身地って事なんですね。」
何シテル?   08/17 07:20
↑アップダウン↓です。よろしくお願いします。 最近は デジタル簡易無線/特定小電力無線の2バンドでライセンスフリーの無線遊びも少々やってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 22:37:36
マサ2202さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:26:15
↑アップダウン↓さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 23:31:36

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
24アルトから乗り換え。 4駆の実用的で楽なヤツ。 これも俺だと解るまい(笑)
ヤマハ AG200 ヤマハ AG200
修理前提で頂いた車輌。 AG(agriculture)=農業用バイクです。 XT200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
プロボの次は660ccへ戻りました。 一緒にクラッチ付き5速にも戻りました。 ターボ無 ...
トヨタ プロボックスバン 業務号(仮) (トヨタ プロボックスバン)
ジムニーの後継はまさかのバン!? 目指すは社用車ちょっとイタズラしました仕様かな?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation