• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

↑アップダウン↓のブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

あさひカブミーティング

あさひカブミーティング先週の話ですがあさひカブミーティング2025へ参戦。今年が最終開催。
1年目から行ってるイベントなんで最後の開催も行こうと。

いつもならミャンチさんと一緒に自走組なんだけど用事があるということで今年は単騎進攻。

天候は怪しくも雨雲レーダーには隙間が見えるんでそこを狙って進攻。
113では雨。予定では長井で雨雲に当たるから休憩する予定も雨が降ってないからと止まらずに進攻。白鷹で大雨。

道中で見かけた猫達も雨宿りかな!?

朝日町に着く頃には雨も上がって晴れ間も見えてて濡れた服は完全乾燥。

会場ではたくさんのカブや4mini見たり以前に会った人と話ししたり。

今年は会場で蕎麦の販売してた。雨で冷えたんで温かいそばが美味しかった。(味マルジュウの出汁って温めると美味いよね)

戻ったら村上カブミーティング班にバイク囲まれてて「無所属なら遊びにきなよ〜」とお誘いを頂く。

集合写真撮って流れ解散。遅く来た人や気になるカブをもう少し眺めに会場ウロウロ。

村上の時見れなかったリムジンカブ。
流石に今回は積載車で来てた。

会場を後にして下山。降りたらエンジンが止まる。ガス欠。

リザーブでスタンド探してウロウロ。
単騎なもんで113戻りのつもりが給油が大江。こーなりゃ月山回りだ。って西川へ向かう。昼飯は寒河江ダム。
冷たい肉そばともつ煮。

飯食ってから噴水の時間が近いがいつも見るから今回は見ないよって思いながらバイクを引くとやたらと重い。

パンクしてる(⁠+⁠_⁠+⁠)今までパンクしたツーリングなんて無いからと道具持たず。とりあえず駐車場の広い方へ避難。直せる保証も無いがタイヤを外しにかかるも道具不足。

とりあえずアクスル抜かずにコンビレンチの丸い方でチャレンジするとリムから上手く外れた。ココでアクスルシャフト抜いてチューブ引っ張り出してパンク箇所確認。前歯でムシを押し込みながら息を吹き込んでみた。チューブにピンホール。

こーなりゃ格好なんか気にしてらんねぇって事で飯食った場所に行って
「接着剤ってあったら貸していただけませんか?お願いついでに空気入れなんてあります?」って(苦笑)

アロンアルファの耐衝撃用と空気入れを貸してくれた。一か八かの修理。
麓のホームセンターまで持てばいいと。

空気漏れが止まった。またコンビレンチでリムを組み込んでいく。応急処置とはいえパンク修理完了。接着剤と空気入れ返しに行って帰路へ。
流石に月山超えるの怖いから113目指す。

ホームセンターで空気入れとパンク修理キット買った。この辺から白鷹まで雨。飯豊で給油していざ挑む越後米沢街道(113号の山越)

もう大雨で濡れるとかどうとかどーでも良くなってた。宇津峠を越えてとりあえず温コーヒー

この辺から一気に暗くなってきた。
雨とスモークシールドの山道。
路面の剥がれに落ちるのは避けたい。
チューブに刺激与えたくない。
(最悪パンクしたらどっかの駅でチューブ直す事も考えてた)

関川まで戻って来たら真っ暗。
チューブも再度パンクせず帰宅

真っ暗の道路とびしょ濡れでもおかしなテンションで楽しく走ってきた。

今年最後の朝日カブミでしたが帰りの道中トラブルでかなり印象強い会になったな(笑)

そんな朝日カブミ参戦日記でした。



Posted at 2025/10/12 18:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hi-Lo-Sea さん
何の気なしにつけたTVでやってたんです。
アニメにはあんまり詳しくないんでアレなんですが作者の出身地って事なんですね。」
何シテル?   08/17 07:20
↑アップダウン↓です。よろしくお願いします。 最近は デジタル簡易無線/特定小電力無線の2バンドでライセンスフリーの無線遊びも少々やってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 22:37:36
マサ2202さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:26:15
↑アップダウン↓さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 23:31:36

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
24アルトから乗り換え。 4駆の実用的で楽なヤツ。 これも俺だと解るまい(笑)
ヤマハ AG200 ヤマハ AG200
修理前提で頂いた車輌。 AG(agriculture)=農業用バイクです。 XT200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
プロボの次は660ccへ戻りました。 一緒にクラッチ付き5速にも戻りました。 ターボ無 ...
トヨタ プロボックスバン 業務号(仮) (トヨタ プロボックスバン)
ジムニーの後継はまさかのバン!? 目指すは社用車ちょっとイタズラしました仕様かな?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation