• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

↑アップダウン↓のブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

あてなし迷走

あてなし迷走今日は休みで走り回ってた。

別に目的地は無いから思いつくまま。行き先はフロントフォークに訊いてくれっつう感じ。

とりあえず山形県。前に白川ダム付近で戻ったからさらにその奥行ってみた。

意外にあっという間に知ってる道にくっついてしまって帰路になった。

ここからが迷走の真骨頂(笑)

小国町から国道を外れて行き止まりまで行くつもりが意外の意外に谷の奥行きが深くて…人も住んでるし。

結局は国道を外れて20キロくらい行き止まり目指したけど途中で燃料の残量計算上帰ることにした。

何よりも飽きたのと休憩に寄った施設の閉鎖具合にやる気が削がれたのと…

帰りにとった一枚貼っときます。三面ダムに抜けれたら近道かもなぁ…

今日は実家の窓から見える山の裏っ側行ってきたよっつう話(笑)
Posted at 2012/08/28 21:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月24日 イイね!

またもや

やすみ。当然のようにバイクにまたがり北へ。

笹川流れ通って山形県入り。

ずっと通行止めだった海岸沿いの道路が片交で開通。

ほんなら行くっきゃねぇ!

クラゲで有名な加茂水族館を越えて遠くに見える湯野浜温泉も越えて庄内空港も越えて酒田市入り(笑)

背後に迫るは雷混じりの雨雲。ついてくんなよ(ーー;)

酒田まできたらやっぱりあのクルマ屋見ないと
80年代ばかりの場所。停まらないから一瞬だったけど…

一ヶ所信号見落として突破してしまったから休憩場所を探して田園地帯へ。結局は休めなかったけど…

ラパンSS置いてる中古車屋見つけたり雨に降られたり
前に見つけたサニトラがまだ売れ残ったり…

そーいや鶴岡のクルマ屋にZ31の後期のやつが廃車的な扱いで置いてあった。多分ZRーⅡかな?

Z31好きなんだよなぁ…

そんなわけで今日は庄内平野をぐるっと回ってきた話でした。

それでもたったの200㎞ちょっとなんですけどね
Posted at 2012/08/24 17:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

盆休み

今日も休み。

午前中はCBRでちょっとひとっ走り。
ツーリング部隊が多いこと…

図太いVツインサウンドをドコドコといわせてるのが多いね…

帰って着てた服洗ってたら仲間から「練習するからー来る?」なんて電話が…

コースつくって早くも人間が熱ダレ(笑)

チョイチョイ走って駄弁って悪のりで元ひまわりの高原へ。

ジムカ仕様の2台。ギヤ比が凄いショート。バックミラーからすぐ消える。立ち上がりで気づけば横にいるっけね(笑)


駐車場で駄弁って登り下りを1本ずつ流して帰ってきました。

やっぱ学生の頃からやること変わってねぇな(笑)

排気量変われど2ストの煙浴びながら後ろ走って…

なんか懐かしい感覚味わったね(笑)

休み2日目終わりかけ。明日で終わりか~(T-T)
Posted at 2012/08/15 16:58:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月14日 イイね!

バイクとか盆とか

珍しく盆真っ最中に休暇。

まさかまさかの3連休。

今日は墓参り。クルマ出すのも面倒くさいからバイクでGO(笑)

農村と旧車っつうのは何か落ち着く。

MC17のCBRは旧車ですよね?昭和だし(笑)

CB号も何気に20年ランナーだし…


午後からいつも通りに笹川流れ。

混んでるし路駐は多いし…下手くそなヤツ多いし…


原付の旅人に追い越し際にライズアップのハンドサイン出してみたり。

逆にすれ違うツアラーからピースサイン貰ったり。

流れの悪さにイライラしてるときにハンドサインもらうと「楽しいモーターサイクリーな遊びだろ」ってちょっと気持ちの余裕か戻ってみたり…

夏休暇と単車。相変わらずやってることが高校生の頃と変わんねぇな…排気量以外は(笑)
Posted at 2012/08/14 19:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

違いが

オイル交換してきた。自分でだけどさ…

燃料油は中東産が良くて潤滑油はアメリカ産がいいとか聞いて今回はバルボリンをぶちこんでみた。

バルボリンって「バルブ+オイル」とかいう造語だかなんとかっても聞いたことあるし

硬さとかでエンジンフィールが何とかっていうのもあるよね。

それより前にいれたエルフの15W40がオイル漏れしなくてよかったからもっと硬いオイルにしてみたわけだ。夏だし


実際に走ってみたけど大して違いが解らん。
エンジンの回転の上がりが若干鈍いかぁ?そんなくらい

距離走ってどれくらいでヘタるのかとかそっちも気になる。

感触よけりゃ「ベースオイルの産出地はやっぱアメリカじゃねぇとね」なんていうようになるだろうね(笑)


初のバルボリン。どんな具合か楽しみです。

Posted at 2012/08/12 22:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々に山ん中の道路行きてぇな。
生活道路だけど険道とかさ。

いま行きたいのは米沢の水窪ダムから峠駅付近。いわゆる板谷峠での通り抜け。

どーせ今年もスーパーラインは開かねぇだろうし!(笑)」
何シテル?   06/27 12:46
↑アップダウン↓です。よろしくお願いします。 最近は デジタル簡易無線/特定小電力無線の2バンドでライセンスフリーの無線遊びも少々やってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
56 7891011
1213 14 15161718
1920212223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 22:37:36
マサ2202さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:26:15
↑アップダウン↓さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 23:31:36

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
24アルトから乗り換え。 4駆の実用的で楽なヤツ。 これも俺だと解るまい(笑)
ヤマハ AG200 ヤマハ AG200
修理前提で頂いた車輌。 AG(agriculture)=農業用バイクです。 XT200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
プロボの次は660ccへ戻りました。 一緒にクラッチ付き5速にも戻りました。 ターボ無 ...
トヨタ プロボックスバン 業務号(仮) (トヨタ プロボックスバン)
ジムニーの後継はまさかのバン!? 目指すは社用車ちょっとイタズラしました仕様かな?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation