• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

↑アップダウン↓のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

ホイール

買ったホイールは30純正。

白ペイントがガソリンにやられて変色してる。

黒にしようか白にしようか…どーでもいい悩み(笑)

それよか30って年式的にチューブだと思うんだけどなぁ…

売られてる状態はチューブレスのタイヤついてたんだよなぁ…
たぶんチューブレスで大丈夫だろうけど…

空気圧下げるとリム落ちするとか聞く。ホイールにハンプが無いらしいから。それってワタナベのアルミも同じじゃねぇかなぁ…

まぁいい。百聞は一見に如かず(笑)
履いてた前例があるから問題ないと思う。街乗り冬タイヤ用だから。

地元帰ったときにキレイにしながら形状見てみよっと。
冬タイヤはどこにしよっかなぁ。
Posted at 2013/09/29 21:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月28日 イイね!

感覚

最近は夜は冷える。

夜にドライブしてると妙に懐かしい感覚に遭う。

ガキの頃に岩手の親戚の家に行くときの感覚。

夕方出て朝方に着くようなスケジュールでさ。
時期もこの頃だし夜中の山ん中は霧とかよく出ててさ。

何よりもクルマの感じが当時の家のクルマのエスクードに乗り味が似てんのかもしれない。2ドアだしスズキだし。

昨日の夜に山ん中の道路を走ってたらふと思ったそんなお話。内容無いなぁ(笑)
Posted at 2013/09/28 19:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月25日 イイね!

大移動

大移動冬用のホイールを探してリサイクルパーツ関連のお店を覗く。
何店か回って売ってなきゃドライブ行くつもりでした。

長岡市内の店を回って2店目。倉庫を改造した店舗。
店内をウロウロしてたらスタッフから声がかかりジムニーのホイール探してる事を言ったら「スチールならあるよ」って

狙った星形チックな純正じゃないけど純正スチールをGET!

白塗装がガソリンか何かで侵食されてるからそのうち黒く塗り潰す(笑)

ホイール買ったからドライブ中止。
とりあえず青島食堂でラーメン食うことに…
待ってる間に置き場所に悩む。

職場× 住処の部屋× クルマの中は邪魔(笑)

ラーメン啜りながら地元へ飛ぶことを決意。

見附ICから高速へ乗り黒崎でコーヒー休憩。

「荒川胎内」なんてスケッチブック持った二人組が居たから「通り道だから乗れよ(笑)」なんて声かけて高速をひた走る。

旅は道連れ世はナントカっつうからね(笑)

初のヒッチハイク旅と初のヒッチハイク乗せの僅ながらの旅(笑)

話してたら「若いっていいなぁ」って(笑)

R7とR113の分岐でお別れ。
山形方面って言ってたからね

そんな勢いまかせな移動で納品完了!!俺ん家の倉庫にスチールホイールを降ろして終わり。
明日も仕事だから戻らんきゃねぇんだけどさ(笑)


Posted at 2013/09/25 15:42:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月20日 イイね!

キャップ交換

キャップ交換最近クーラントの匂いがするときが…

エンジンルーム内を目視。見える範囲で漏れなし。
匂いは…ラジエター上部。範囲を絞れば…ラジエターキャップ。

交換するために適合を…
JB23(複数あるため要現車確認)だって。スズキらしいね(笑)
日本のクルマなんてDENSOかCALSONICでしょ。

だからキャップもだいたい2種類。
俺のはDENSO製がついてた。ラジエター本体もキャップも。

っつう事は新車状態から変えてないかラジエター交換してるか律儀に純正品にし続けてたか…

っつうかクルマに無頓着なら不具合出ない限りは変えない事の方が多いよな。

たぶん新車時からの装着品なんだろうなぁ…

ラジキャップから匂いがするってことは密封度落ちてるだろうから本来の仕事してなかったと思うんだけど

交換したから様子見るかな。
これで匂いがしなくなれば良いんだけどなぁ…
Posted at 2013/09/20 17:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月20日 イイね!

ソロツー

また走ってきました。今日は割と近場。

山形と宮城の境目っつうか蔵王(笑)

バイクの拠点である地元からたったの169キロ。

エコーラインからハイライン(有料道路)へ。
折角来たんだから上までいかなきゃね。

駐車場から最後に山登り(笑)
今日はお釜がきれいに見えました
実は作業ツナギに安全靴で現地をウロウロ。
異色な存在(笑)

山から見ると山形に降りても宮城に降りても同じような距離感だったから宮城側に降りたら走れども×②見えてる街が近づかない。
途中で後悔しながらそのまま川崎インター付近にでた。

そこから笹谷峠経由で山形に向けて戻る。
県境の国道だからってナメてたね。トラックは通行止。冬季は閉鎖。
県境

結局トンネルも無く山越えルート。下りも小さなヘアピン連続。国道で発進以外で1速使うなんて(笑)
R459より酷道だな(笑)

結局山形市でR13にぶつかって悪い虫が出て月山回りに予定変更。欲張ったら日没と競争に
結局こんな状態になっても帰れず(笑)ここから10分程で帰宅なんですが。

最終走行距離は402キロ。
走行時間の割に距離延びなかったなぁ。

悪い虫がうずいた回り道の方が距離が長かったかな(笑)

Posted at 2013/09/20 08:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々に山ん中の道路行きてぇな。
生活道路だけど険道とかさ。

いま行きたいのは米沢の水窪ダムから峠駅付近。いわゆる板谷峠での通り抜け。

どーせ今年もスーパーラインは開かねぇだろうし!(笑)」
何シテル?   06/27 12:46
↑アップダウン↓です。よろしくお願いします。 最近は デジタル簡易無線/特定小電力無線の2バンドでライセンスフリーの無線遊びも少々やってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8910 11 121314
1516171819 2021
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 22:37:36
マサ2202さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:26:15
↑アップダウン↓さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 23:31:36

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
24アルトから乗り換え。 4駆の実用的で楽なヤツ。 これも俺だと解るまい(笑)
ヤマハ AG200 ヤマハ AG200
修理前提で頂いた車輌。 AG(agriculture)=農業用バイクです。 XT200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
プロボの次は660ccへ戻りました。 一緒にクラッチ付き5速にも戻りました。 ターボ無 ...
トヨタ プロボックスバン 業務号(仮) (トヨタ プロボックスバン)
ジムニーの後継はまさかのバン!? 目指すは社用車ちょっとイタズラしました仕様かな?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation