• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

↑アップダウン↓のブログ一覧

2015年07月24日 イイね!

ついに到達

ついに到達ついに10万キロの大台に乗った。




住処&職場&地元。この移動で買って2年強で63千キロ走破。ってことは年間3万キロかぁ。

この生活が続くんであれば次はエンジンとかが耐久力のあるクルマも選択肢に入れなきゃないよなぁ。なーんて。

まだまだ乗るけど次はファイターとかフォワードとかレンジャーとかも選択肢に入れっか。この辺なら50万キロとか平気でしょ(笑)

マニ割でバタバタと走らせたり。
ってかランニングコスト高そう。
その前に住処の駐車場に入んねぇや(笑)


Posted at 2015/07/24 09:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月09日 イイね!

宅配

昨日は埼玉まで宅配。

宅配っつうのはカモフラージュで実際はお見舞い。

病院がある街まではなーんとなく走れる。前の日にどのインターで降りるかってのは下調べ済み。

頭ん中じゃ湯沢から三国のお山はトンネルで回避してそのまま高速って考えてたんだけど面会時間に早すぎる着時間になりそうだったから急遽山越えで時間調整。

苗場を越えて三国隧道を越えて群馬入って猿ヶ京温泉。

渋川手前でお昼。永井食堂は激混みで突破。お昼はコンビニのおにぎり。

駒寄から高速で本庄児玉までで降りたらスマホのナビを起動。砂利道とか畑のど真ん中の農道とかを走らせられる。
まさか埼玉で河川敷の砂利道を走ることになるとは(笑)

無事病院に到着して何だかんだと話して帰宅向け出っ発。
ナビを起動しないで病院を出たら交差点2個目で早速迷走。

結局花園から高速突入。また駒寄で降りて目指す先は永井食堂。夕方になりゃ観光客もひくだろうって読み。




永井食堂で定番のもつ煮定食をがっつく。ご飯おかわりしちゃったし(笑)
ここでお土産用を買って再出発。

高速代を浮かせるには…赤城じゃなく沼田じゃなく月夜野じゃなく水上か?なんて悩んで走ってたけど結局は月夜野ICから。

水上だとR17から別れてちょっと走る距離が長いからなぁ。新潟のトラックも月夜野から乗ってるからたぶん正解。

結局地元まで戻るのに降りるのも面倒になって高速で最後まで。
地元着は22時ってとこかなぁ。

走った×2の走行距離は



こんな感じで昨日は雨天お見舞いドライブでした。
Posted at 2015/07/09 10:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月07日 イイね!

気になる道路

先日顔見知りのバイク乗りのブログで山形の飯豊町~福島の山都間の道路が開通したという情報を目にした。

去年か一昨年にいったん開通したんだけど大雨での土砂崩れで通行止めから災害復旧でやっと開いたって事らしい。

動けるバイクが今はカブしか無ぇからちょっと遊びに行くのはしばらく後になりそう。とか言ってると冬期閉鎖にぶち当たるのが山形県道なんだよなぁ(笑)

地図を見ると新潟県境の玉川口からR113を逸れて大峠も通らずに山都行きかぁ。そこからR459で新潟戻りとかもできるし流れとしては結構面白そうな道路なのかなぁ。ちょっと気になる道路。そんなお話。

まずはバイク直さないとなぁ。県外への見舞いも行くことになってるし、ちぃとばっか時間と懐事情が厳しいね。

Posted at 2015/07/07 21:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月03日 イイね!

交換!

交換!先日ぶち折れたマフラーの交換をした。カブ号ね。

ノーマルのマフラーを外してそのままつけた。
排気漏れするわけね。フランジまでの長さが純正より長いから締めきれなくて。用はエキパイとエンジンの間がかさあげ出来ればいいわけで。

ってか元々のガスケットは?ってなるわけ。よく見たら固着してたからマイナスドライバーでこじって剥がした。

そんで新しくEXガスケットを入れて取り付けして終わり。
ちょっと音量がデカくなったような気もするけどうるさいわけじゃないし。マフラー補修完了(^o^ゞ

マフラー交換&テストランの道中でCBRのクラッチの注文に行くつもりだったのに排気漏れの部品調達で遅くなったから次にしよう。とりあえずこんな感じで今日の休みは終わり。

地元から新潟まで買い物行くと半日かかっちゃうね。
マフラー交換終わり。
Posted at 2015/07/03 16:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々に山ん中の道路行きてぇな。
生活道路だけど険道とかさ。

いま行きたいのは米沢の水窪ダムから峠駅付近。いわゆる板谷峠での通り抜け。

どーせ今年もスーパーラインは開かねぇだろうし!(笑)」
何シテル?   06/27 12:46
↑アップダウン↓です。よろしくお願いします。 最近は デジタル簡易無線/特定小電力無線の2バンドでライセンスフリーの無線遊びも少々やってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 34
56 78 91011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 22:37:36
マサ2202さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:26:15
↑アップダウン↓さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 23:31:36

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
24アルトから乗り換え。 4駆の実用的で楽なヤツ。 これも俺だと解るまい(笑)
ヤマハ AG200 ヤマハ AG200
修理前提で頂いた車輌。 AG(agriculture)=農業用バイクです。 XT200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
プロボの次は660ccへ戻りました。 一緒にクラッチ付き5速にも戻りました。 ターボ無 ...
トヨタ プロボックスバン 業務号(仮) (トヨタ プロボックスバン)
ジムニーの後継はまさかのバン!? 目指すは社用車ちょっとイタズラしました仕様かな?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation