• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

↑アップダウン↓のブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

試走

試走昨日はCBRをチョイと試走へ。

クラッチ交換後初の公道へ。何気にクラッチレバー付きのバイクが1年振りっつー本人のリハビリみたいな(笑)

乗ってみて思ったのは6枚のクラッチを変えたからシフトチェンジ&加速時の滑りは出なくなったけど一番外側?のディスクを変えなかったせいなのか繋がりかたが微妙でさ。

これならジャダースプリングとか取っ払って通常のクラッチプレートに置き換えても良かったかも(あんまり半クラ使わないから)

なーんて組んでしまったらすぐに開けて組み直すほど時間の余裕も無いから当面はコレで。
っつー感じで昨日は60キロくらいの地元試走でした。

Posted at 2016/04/26 14:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月12日 イイね!

交換

この休みにクラッチが終わったCBRのクラッチを交換。

先シーズンの水回りパンク時に通った阿賀の郷の前の坂で盛大にスベってたんだけどさ。ワイヤー緩めてやったら症状が消えててさ。

さてさてこのCBRって2万㌔そこそこしか走ってなかったんだけどクラッチが終わるとかどれだけ半クラ使ってんのさ?ってなるよね。前のオーナーの最後の頃なんか田んぼに水を見に行ってたらしい。

クラッチ周りを開けてみた。
MC14E型エンジンはカムギヤトレーンだから色々とバラすと面倒らしくてホンダからの忠告がエンジン内に取り付けられていた(笑)

なんでもこの奥のフライホイールなのかな?外すとバルブタイミングやら何やらとギヤで噛んでるから下手するとエンジン組み直しになるから素人は開けてくれんなっつーことみたい(笑)

クラッチスプリングやら何やらと外してセンターナットを外すところで持ってた工具が合わない。外径はあってるんだけど内径が小さすぎてネジに当たって使えないわけ。A社の工具売場には使える的に書いてあったのに…

そんでそっから新潟市のストレートさんまでひとっ走り。ここで新たに工具を調達して作業再開。3時間のロス。

インパクトでガツッと外してクラッチ板入れ換えて組み直して終わり!

外したクラッチ板がそんなに痛んでなかったのが不思議なところ。
たぶん前オーナーがクルマ系のオイル使ってて滑ってたんだろうな。

慣らし終わるまでにオイルに色んなカスやらなんやら出るからオイルは純正G1と家に余らせてた純正G2のミックス。

自賠責掛けてからの慣らしかな。
こんな感じでクラッチ交換しましたっつー話。




慣らし混じりの試走が終わったらちょっと遠乗りしてみよっと!
Posted at 2016/04/12 18:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々に山ん中の道路行きてぇな。
生活道路だけど険道とかさ。

いま行きたいのは米沢の水窪ダムから峠駅付近。いわゆる板谷峠での通り抜け。

どーせ今年もスーパーラインは開かねぇだろうし!(笑)」
何シテル?   06/27 12:46
↑アップダウン↓です。よろしくお願いします。 最近は デジタル簡易無線/特定小電力無線の2バンドでライセンスフリーの無線遊びも少々やってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 22:37:36
マサ2202さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:26:15
↑アップダウン↓さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 23:31:36

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
24アルトから乗り換え。 4駆の実用的で楽なヤツ。 これも俺だと解るまい(笑)
ヤマハ AG200 ヤマハ AG200
修理前提で頂いた車輌。 AG(agriculture)=農業用バイクです。 XT200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
プロボの次は660ccへ戻りました。 一緒にクラッチ付き5速にも戻りました。 ターボ無 ...
トヨタ プロボックスバン 業務号(仮) (トヨタ プロボックスバン)
ジムニーの後継はまさかのバン!? 目指すは社用車ちょっとイタズラしました仕様かな?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation