• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャロ まさの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2005年2月13日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
消音器の前で脱落中のマフラーを本日交換しました、アルトターボ用2本出しですがジャストミート
です(死語)、マフラー入荷前にボルトはずしは工場持込でやってもらい、取り付けは本日ガソリンスタンド利用して自分で取り付けです、苦労したところは取り付けの際リアバンパーが邪魔してあおり気味で取り付けました、以前のシングル時よりアイドリングが幾分音が大きい感じで走行中も少し太く感じます、トルクなどは今雪道なのではっきり解りません、爆音ともさよならです。
2
はみ出しもありません
3
マフラーカッター部もメッキです今は汚れてます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★

排気音をちょっと変える

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年2月13日 18:43
キャロまささんこんにちは。
もしかしてはじめまして・・・でしょうか?IwatobIです。
同じNAでターボ用のマフラー流用って所に興味を持っております。
雪道以外でトルクや燃費に変化が見られたらまた教えてください・・・
って北海道だと春以降ですかね?(^^
今後ともよろしくです。
コメントへの返答
2005年2月13日 19:48
IwatobI様はじめまして、マイキャロルはまだまだIwatobI様
初め皆様の足元にも及びません、今回も写真搭載時に洗車くらいすれば良かったのですがふき取り中に凍ってしまいます、一晩明けるとドアが開かなくなる事もあります、話がそれましたがこれからもよろしくお願いします。
2005年2月13日 20:44
こんばんは。 ^・ω・)/はじめまして ♪
私のは、セルボターボのですよ。やはりNAにですと太い感じの音になりますね。
私的にはRS-Rの方が伸びもよかったですが、近所に赤ちゃんいるんでこの程度の音でいいかなって思ってますよ。
2005年2月13日 20:57
なんだか交換パタンも似てますねぇ(笑
私も、ディーラーで腐ったのを外してもらって、近所のスタンドで(自分で)交換しましたから(汗

やっぱり音は太いですか、同じような感じでしょうかね。
でも、それが病み付きになっていることを、先日の代車AC君のおかげで悟りました(笑
コメントへの返答
2005年2月13日 21:33
本当に似てますね、破損箇所も同じです、
スタンドではバンパーぐにゅーとすれば行きそうですとスタンドのお兄さんが言うので後は運まかせで行きました、最後にひとつゴム?が足りない事に気ずき廃棄したマフラーを取り外した工場まで取りに行き回収して来ました、近隣に迷惑がかかるので爆音中は暖気運転控えてましたがこれで解消です。

プロフィール

キャロルに出逢ってから約2年、 オイル漏れマフラー破損とかありましたが、 これからも長く付き合って行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
キャロル愛好家様がこんなにいるとは、憎めないマスクのキャロル、皆さんの情報を参考にかわい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation