• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-CUBEの愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2005年7月30日

日産 MC後Z11系キューブ コラムシフトレバー 詳細編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
何か全然更新してないんですけど(爆)
某所ばかり更新してるからなんですけどねぇ。

まさんじさんの整備手帳詳細編です。
物自体は壱万円でお釣りがきます。
最寄りのディーラーの営業に『2日で取り寄せろ!』っと言えば早く入手できるでしょう(笑)
妻車はCVTなので部品番号は「34110-4V50A」
4AT用の部品番号は「34110-4V00A」と成ります。
2
箱の中身です。
まさんじさんも述べてますが、グリスが少量必修です。
ディーラーへ依頼する際に『工場にあるグリスも一緒に持って来いやぁ!』と頼むと良いでしょう(笑)
古いシフトレバーから掬って塗るのも有りでしょうけど......
3
いきなりカバーを外した画像ですが、外し方は某有名CUBEサイトで参照して下さい。

既に奥のカプラーは外してます。
んで手前のカプラーがくせ者でして(笑)
注釈してますが奥へ押して外します。
4
更にO/Dケーブルを外すのにカプラーの分解作業が有ります。
5
ケーブルの極性は無いと思いますが......
6
グリスを塗り塗り。
7
ボルトの脱着はナットを外した後、ドラバー等を
ボルトのケツにあてがって玄翁等で叩き込んで外します。
その後、スプリングに注意しながらレバーを外します。

装着は画像の通りで躊躇無くボルトを打ち込みます。
8
んで完成(笑)
旧型より握りやすいかな? まぁ自己満足ですな(笑)

素人故、一連の作業は適当です。自己責任でDIYをお楽しみ下さい。
尚、当方にクレームを出されても一切関知致しかねます(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12SR用マフラー

難易度:

Cuちゃん ホイールカバー再塗装の巻〜 89,888㎞

難易度:

キューブのエンジンオイル、エレメント交換♪

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

ピットワーク エフゼロ入れた⑥

難易度:

Z12キューちゃん 左前ロアアームブーツ点検 122,567㎞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年7月31日 1:27

どもぉ!
棟梁ぉ~、しっかり仕事しているぢゃないですか!
握り具合は、『バッチ・グー』ですか? 何かチョコチョコいぢってますね。
最近、全く距離が伸びません!もう、駐車場の『オブジェ』になってます(汗)

ラジオ体操が終わったので、明日は6時起きじゃ無い!
コメントへの返答
2005年8月5日 18:17
師匠ぅ- コメント感謝ッス。返信遅くなってm(__)m

IMPULのレバーが発売中止に成ったので此のM/C後のレバーは狙ってました。
まさんじさんが装着したのを見てから購入した俺はチキンですな(笑)
握り具合は良いッス。お勧めですわ。

プロフィール

かみさんの愛車を弄くってます。 コツコツと仕上げていく予定ですのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
納車されて4ケ月程経ちました...... 此処までやって自己満足してますが、オーナーで有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation