• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月15日

マジでやばい?備えましょう!信じる者は救われる!!

過去に阪神大地震、9.11同時多発テロ等、数々の
大事件を的中させた
ゲリー・ボーネルなる人が次の
発表を行い話題となっている。

4月12日から20日に伊豆沖でマグニチュード9の地震、
その1週間後に東京でマグニチュード8の余震。

茨城県で起きたイルカの大量座礁と重なり、かなり
信憑性が高くなってきた。

一家の安全を守るため地震に備えなえればイケナイ。
 ・非常用カップラーメン
 ・米
 ・水
 ・常備薬
 ・カセットコンロ

心配性なオイラはコレだけじゃ不安で生きた心地がしない。
あと、足りないものと言えば、、、、、、、。

 ・不意の落下物から身を守るヘルメット
  ⇒フルフェイスが望ましい

 ・停電に備え非常電源
  ⇒携行を考えると軽いドライバッテリーがベスト

 ・避難用車両のタイヤ
  ⇒津波より早く非難するためにはSタイヤが必須

これだけ追加すればかなり不安が解消される。

でも、まだ何か抜けている気がする。


被災したハニーを救助しに行く車両が無い!
        ↑  ↑  ↑
      コレが一番大事。

我が家にある車両はすべてロードタイプ。






こんな
バイクが無いと不安で夜も眠れない。







誰かこの小心者の親父を救ってください!
ブログ一覧 | etc | 日記
Posted at 2015/04/15 07:10:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

幻のクルマ現る!蓮会のち丼活(行田 ...
よっちん321さん

暑くなる前に「真っ黒なオイル」に交 ...
トシ棒さん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年4月15日 7:49
奥様がなんの疑念も抱かない事を、心よりお祈りしております(爆
(*´艸`)
コメントへの返答
2015年4月15日 19:57
地震、雷、火事より恐い災害により、
被災しそうです。
2015年4月15日 8:27
災害救助隊に入ると貰えると言って

素早く予約する(爆)
コメントへの返答
2015年4月15日 19:58
このバイクさえあれば、災害時に活躍
出来るんだけど、、、、、。
買ってくれれば、川崎邸まで水を持って
参上しますよ!
2015年4月15日 8:56
そのバイク、保安部品が付いてない。
あ、緊急時の災害地専用としてなら良いのか?
コメントへの返答
2015年4月15日 19:59
ナンバーは隼のを取り付けて、、、、、、。
速攻で免停かも?
2015年4月15日 9:16
つまり、私もリフトアップしたジムニーが必要ということですな!?

いそがないと!(汗)

コメントへの返答
2015年4月15日 20:00
あっ、それも必要です!
より多くの人を救助する為に、、、、、。
2015年4月15日 9:24
セロー行きましょう!セローw
コメントへの返答
2015年4月15日 20:02
燃費の良いセローの方が活躍出来る
かも知れないけど、一刻を争う災害時
が2ストの瞬発力が、、、、、。
このバイクはマジで面白そうですよ!
2015年4月15日 10:24
更には被災時の仮設住宅兼移動基地として走破性の高いデリカD5改トランスポーターも絶対に必要ですね♪
コメントへの返答
2015年4月15日 20:04
洪水が来たら必ず檀那さんを救助に
向かうので、買ってくださ~い!
2015年4月15日 12:38
津波から避難するならベイロン辺りを手配しないと。でもベイロンか納車されちゃうと違う意味で不安で寝られない。( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2015年4月15日 20:05
ベイロンがあれば大観山まで一瞬で
非難できそうですね。
その前にハニーに毒殺されるかも
知れないけど、、、、、。
2015年4月15日 14:27
地震経験者としましては、 地震の時は燃料が手に入らなくなりますので、
その競技車両では…


bmのgsアドベンチャーの様に積載もあり、
タンクのおっきいやつか、

250cc4st辺りでないと、災害時にヒーローにはなれないかもです


90ccのカブが 最強でした
コメントへの返答
2015年4月15日 20:08
真面目に考えると、カブが最強かも?

最近、何故かオフ車が欲しくて、夢にまで
見ています。

長らくダートを走っていないからかな?
2015年4月15日 14:42
マジメに応えると、≪BW'S≫がベストですぞ!

小さくて、(125クラスのオフローダーより)軽くて

荷物も積めるし、片手でも運転出来ますから!

うむうむ( ー_ー(_ _ (ー_ー(_ _ウムウム www
コメントへの返答
2015年4月15日 20:10
BW’S良いですね~。

通勤用あし車に欲しかったのですが、
燃費を考えてアドレスV125になって
しまいました。
125ccの中だとデザインが一番かも?
2015年4月15日 15:09
ん~冷静に読むと・・・


何故だろう・・・欲しい物を言ってるだけにしか見えて来ない(笑)


コメントへの返答
2015年4月15日 20:11
そんな事は無いですよ!

ピュアな心で見て下さい。

純粋に人の役に立ちたいと思う
気持ちだけです!
2015年4月15日 16:14
なんと幸せな「奥様」でしょう

言ってもいいですか?


そちらには災害起こりません
今度は順番では南海地震ですので !!
土佐です......
コメントへの返答
2015年4月15日 20:14
KTMをプレゼントしてくれる人の所へ
何時でも駆けつけますよ!

たとえ、四国であろうと、、、、、、、。

南関東の重鎮のFRASERさんが
地震から避難のため四国に向かっています。
よろしくお願いしますね~。
2015年4月15日 18:43
 う~ん。

いくら考えても、Sタイヤが必要とは
思えないですが(爆)

何か、企んでませんかぁ?(笑)
コメントへの返答
2015年4月15日 20:16
地震で荒れた道路を走るためには必須
ですよ!
でも、セブンだと家の前ですぐに
スタックするかも?
やっぱ、ジムニーを一台準備しないと
ダメかな、、、、。
2015年4月15日 22:43
小心ものなオヤジは

世の役に勃たないので。。。

。。。。助けは無用かと思います
コメントへの返答
2015年4月15日 22:59
オイラもそう思います!

バイクを手に入れても肝心な時に
峠を走り回っている様な、、、、。
2015年4月15日 23:57
被災後の住宅として檀那さんからデリカが提案されていますが、広域の被災となった場合、国内前提では危険があると考えます。
日本から一定の距離を置き、どの季節でも身一つで過ごせる地域と考えると、オアフ島の東海岸あたりに避難用の住宅を購入しておくべきです。合わせて、いつでも日本に戻れるよう、大型のクルーザーも必須です。
気になる管理ですが、これらの鍵を私にお渡しいただければ、責任持って管理しておきます。準備が出来ましたら連絡いただけますようお願い申し上げます。
コメントへの返答
2015年4月16日 6:33
宝くじが当たらないと無理ですよ~!

ハワイでのんびり余生を過ごせるなんて
最高の人生ですね。
別荘は買えないから、どこかの金持ちの
別荘管理でも良いかも?

早くリタイヤしたいなぁ、、、、、。
2015年4月16日 2:15
う~ん、☆さんのブログのパクリとオフ用バイクのおねだりにしか見えないんですけど^^;
コメントへの返答
2015年4月16日 6:41
最近、オフバイクが欲しくて夢にまで
出てくるんですよ~。

地震予知では無く、おねだり予告かも?
2015年4月16日 8:30
4/19あたりは危ないでしょう。
なるべく北の方へ、例えば碓氷や妙義、軽井沢
あたりへ非難すると良いでしょう。

自分も5月頃、関東に地震が起きるって聞いてます。
コメントへの返答
2015年4月16日 20:23
なるべく海から離れた方が良いみたい
ですね。
でも、そっち方面にはセブンにとって
最悪な渋滞と言う災害が、、、、、、。
今年は北関東のショートTRG企画に
参加するので宜しくお願いしま~す!

プロフィール

「[整備] #790duke ゴールドチェーンの筈が、、、。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1106606/car/3154232/7308148/note.aspx
何シテル?   04/16 08:10
圭です。よろしくお願いします。 愛犬3匹(ブルドック×1、ヨークシャーテリア×2) と楽しく暮らしています! 若い頃にはバイクレースにハマり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

平乗り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 03:29:09
SC project SC1-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 23:39:31
シャシダイ計測不可からの~目の保養♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 02:19:55

愛車一覧

KTM 790duke KTM 790duke
2019年1月登録 走行距離11000km 前オーナー装着品 ・ETC搭載 ・リアキャリ ...
その他 その他 その他 その他
☆ホイール:Ft15×8J、Rr15×8.5J (ワタナベ) ☆タイヤ :Ft&Rr 1 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前オーナーからの引継ぎメモ ☆154681km時にファイター製エンジンに載せ替え  ・ク ...
メルセデスAMG Aクラス ベンちゃん (メルセデスAMG Aクラス)
どうしても赤にこだわったハニーの愛車。 2018年式、W176最終型。 走行距離1万km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation