• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cretのブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

バッテリーあがりの謎

アバルト595コンペ180psが謎のバッテリーあがりを繰り返しているのは待機電力に問題が有るのでは無いかと思ってます。
唯一気になるのはドラレコの監視モードですが、消費電力を調べると1mw…
2週間程度でメーターが点かなくなるほどあがるって変ですよね〜
ロードサービスに連絡してディーラーが営業開始する日に引き上げをお願いしました。
Posted at 2017/01/02 16:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月01日 イイね!

またバッテリーあがりo(`ω´ )o

2週間乗ってなかったらまたバッテリーあがりになってました。新品に交換したばかりなのに、これは他に原因が有るのかも…
実家には行けなくなったし、休みが明けるまでレッカー呼んでも仕方ない…
Posted at 2017/01/01 12:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月05日 イイね!

アバルトのバッテリー死亡

今年の7月に納車された595コンペのバッテリーが突然死…
週イチか2週間に1回の稼働率でしたが走行距離は6000キロ位。
レッカーを呼んでディーラーに運んでもらいました。
ハズレが有るというアバルトのバッテリー、前回のアバルト500の時は3年間で8000キロという稼働率の低さでも全く問題無かったので、ハズレだったのでしょう。
1年間だけバッテリー自体の不具合の場合は保障対象らしく、調べたらバッテリーが駄目だったそうで無償交換してくれました。
とりあえず良かったです。
前回の時は納車1年後にエアコンが故障しましたが、まだまだイタリア品質ここにあり!と言った感じですかね(笑)





Posted at 2016/12/05 17:22:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月20日 イイね!

貝柱丼を食べに

近年、不漁で貴重なバカ貝。
入荷しました!という事で食べに行って来ました。

寒い時期しか食べられ無いのですが、冬でも無いとなるとすごく食べたくなる^_^;

いつもはラーメンとミニ貝柱丼のセットを食べるのですが、何倍も貝柱がてんこ盛りになった貝柱丼を堪能。薄く味付けしてあるのですがコレが良い塩梅で旨い!
醤油かけたら勿体ない位です(^_^)

今日はR75/5で出動。合計300キロちょっと。
車検から帰ってきたばかりなので調子が良くとても気持ち良かった。

買ったばかりのCT-Zがパニアに入らなかったのはショックでした… 今までとサイズは変わらないのに。
スネル2015のせいかな?
かみさんのメットと比べると1.5倍位大きいです^_^;





Posted at 2016/11/20 23:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月25日 イイね!

アバルト124スパイダー試乗!

アバルト595コンペ納車後、ウチにとっては異例のペースで距離が進んで、点検前にオイル交換の必要が出てきたので交換に出してきました。
追加のキーとドアの上に有るハンドルを運転席側にも付ける為(フルバケで出づらい為)それらの注文もしました。

待ってる間に124スパイダーについて聞くと連日試乗予約が入ってるが、今すぐなら乗れるというので乗りました。

マツダ製なのでウィンカーレバーは右側でした。ええ、早速間違えましたよ^_^;

アバルト595等と同じようにチルトしか無かったのは驚きました。と言うことはロードスターも無いのでしょうね。

ただチンクと違ってドラポジはちゃんと取れます。足を投げ出すスタイルなのでそれで間に合いますね。バススタイルのチンクとは違いますね(笑)

印象としては、良い車です。
ボディーはシッカリしている。
フロントの見切りは先端まで見えるので運転しやすい。
シフトはショートで手首をひねるだけ。
内装もアルカンターラを使ってなかなかの高級感。
パワーもなかなかで、180PSコンペで気になる低回転のもたつきも無い。

しかし…
エンジン音や排気音がアバルトらしくないのですよ。狂暴な程の危うさとか、情熱的なエキゾーストノートがほとんど聞こえませんでしたねえ〜

試乗が終わって開口1番『パンチがね〜』と営業マンについ言ってしまいました。
営業マン曰くワタシと同様の車のオーナーさんは一様に同じ事をおっしゃるそうです。
『車が良く出来過ぎちゃってるので(笑)』
と言ってました。

ただ、コレはこれで悪くはないと思いました。オープンカーに乗ったのは初めてでしたし、595コンペに乗るとついつい熱くなってしまう自分ですが、ゆったり流して走るのは気持ち良かったのは実感として有りました。
4人乗れないのでウチは選択肢にならないですけどね^_^;
Posted at 2016/10/26 00:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アバルト595のミラー折り畳み電動化をやってくれるショップは東京や神奈川には見つからなかった。
キットが有る訳では無く、加工だからなんでしょうね。
広島で10万くらいという店は有りましたが^_^;」
何シテル?   06/26 19:52
cretです。よろしくお願いします。 バイクも車も好きです。晴れているとついバイクに乗ってしまいます。 欧州車FF2boxマニュアル車ばかり乗り継いで来まし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マツダ純正 ロッドコントロール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 21:46:59
マエカワエンジニアリング 軽量クランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 23:17:57
ストーリーグライドのハンドル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 18:30:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595コンペティツィオーネ (アバルト 595 (ハッチバック))
595コンペティツィオーネがやっと本国で出ていた180馬力仕様になり、ブレンボキャリパー ...
BMW R75/5 R75/5 SWB (BMW R75/5)
1970年代の大排気量時代に向けてBMWが出したバイクです。私のは主にUS市場向けのデザ ...
BMW R90S 90S (BMW R90S)
知人の紹介で憧れのバイクを手に入れる事が出来ました。 スポーティー度ではOHVボクサー随 ...
ブリヂストン ブリヂストン350GTR BRIDGESTONE 350 GTR (ブリヂストン ブリヂストン350GTR)
他に目移りして手放すも、忘れられずに戻ってきて3代目。 もう手放すことは無いと思います。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation