• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cretのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

春は引越しの季節

愛車の駐車場にニューカマーが駐車してました。
アウディの高そうなクルマでした。

屋根ありなので良い場所なのですが、半地下なのでお腹を擦ってしまうクルマが多いのです。
そういうわけで数年はウチのクルマだけでしたが誰か引っ越してきたんでしょうね。
Posted at 2013/03/24 20:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト500 | クルマ
2013年03月18日 イイね!

久しぶりに遠乗り

週末に京都にあるバイク屋さんまでバイクを見に行きました。

新幹線の方が楽ですがここはやはり、弾丸ドライブでアバルト君で行ってきました。
京都は観光シーズンで渋滞が激しかったです。ワタシたちに観光は全くありませんでしたが...

一泊して深夜3時に出発し朝の8時には帰宅しました。往復1000キロ弱ですね。
帰りは渋滞は全くなく快適でしたがトイレと給油で休憩が一回だけとかなりハードでした。
Posted at 2013/03/18 21:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト500 | クルマ
2012年10月18日 イイね!

トップギア

BSフジで深夜やっているイギリスのクルマ番組ですが、アバルト500が紹介されてました。なかなかの高評価でした。
けっこう笑えるのでクルマ好きには良いかも(^_^)/
Posted at 2012/10/18 21:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト500 | クルマ
2012年10月02日 イイね!

フィアットからお客様満足度アンケートの電話が...

購入したディーラーの対応に関するアンケートでしたが、たまたま休日で家にいたので対応しました。
クルマは気に入っているけど、ディーラーで待たされる事が多い事、予約がなかなか取れない事を挙げました。

あとはクルマのクォリティでしょうか。やっぱり一年4000キロの段階でエアコンが壊れるなんてね~

人に勧めますか?という問いには五段階評価があって五が勧めるで四以下はみんな勧めないという
ちょっと変わった評価でした。

ワタシは三にしました。

よっぽどクルマ好きでないと無理でしょう。工賃高いのにすぐ壊れるクルマなんて。

でも運転の楽しさは抜群なんです。それだけで乗ってます。人には勧めないけど(笑)
Posted at 2012/10/02 20:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト500 | クルマ
2012年08月11日 イイね!

エアコン修理終了

エアコン修理が終わってアバルトを受け取って来ましたが、帰路なんだかエンジン音が変だとカミサンに指摘されよく見てみるとブーストが上がらないしパワーが無い…

ECUを買ったところに電話してみたところ、まだまだ学習の途中だろうと言うことで様子見になりました。

もしかしたら全開走行で治るかもと思い高速でアクセルべた踏みしてみましたら、鋭いブーストの立ち上がりとパワー感が復活!良かった~
Posted at 2012/08/11 19:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト500 | クルマ

プロフィール

「アバルト595のミラー折り畳み電動化をやってくれるショップは東京や神奈川には見つからなかった。
キットが有る訳では無く、加工だからなんでしょうね。
広島で10万くらいという店は有りましたが^_^;」
何シテル?   06/26 19:52
cretです。よろしくお願いします。 バイクも車も好きです。晴れているとついバイクに乗ってしまいます。 欧州車FF2boxマニュアル車ばかり乗り継いで来まし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 ロッドコントロール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 21:46:59
マエカワエンジニアリング 軽量クランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 23:17:57
ストーリーグライドのハンドル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 18:30:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595コンペティツィオーネ (アバルト 595 (ハッチバック))
595コンペティツィオーネがやっと本国で出ていた180馬力仕様になり、ブレンボキャリパー ...
BMW R75/5 R75/5 SWB (BMW R75/5)
1970年代の大排気量時代に向けてBMWが出したバイクです。私のは主にUS市場向けのデザ ...
BMW R90S 90S (BMW R90S)
知人の紹介で憧れのバイクを手に入れる事が出来ました。 スポーティー度ではOHVボクサー随 ...
ブリヂストン ブリヂストン350GTR BRIDGESTONE 350 GTR (ブリヂストン ブリヂストン350GTR)
他に目移りして手放すも、忘れられずに戻ってきて3代目。 もう手放すことは無いと思います。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation