• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cretのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

アバルト500って楽しい

バイクのディーラーへパーツを持ち込んだときディーラー君が私の車のレカロやBLACKのシフトブーツを見てノーマルだと思ったらしい。してやったりと一人ほくそ笑む。
BMWのディーラーだがバイクと車では別だなと思った。
まあ車はBMWじゃ高すぎて買えないというのもあるけど...
慣らしが解放されたのでエンジンをまわし気味にして乗っている、高回転まで回ってる感があって気持ちいい。
実際は5000とかそこいらまでですが音的には8000位の感じがワタシにはします(笑)
Posted at 2011/10/03 23:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト500 | クルマ
2011年09月24日 イイね!

フロントタワーバー

後ろのトランクブレースだけで十分な気がして居たが、走ってみたらフロントとのバランスが気になって来た。素人感覚でも違いがわかりますね~
うちの近所は道がボコボコなのでわかり易いです(笑)
Posted at 2011/09/24 06:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト500 | クルマ
2011年09月12日 イイね!

タワーバー到着!

タワーバー到着!オクヤマの前後タワーバーが届きました。どんな乗り心地になるか楽しみです。
Posted at 2011/09/12 21:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | アバルト500 | クルマ
2011年08月26日 イイね!

初回点検終了

やっとエンジン回せます!
ワイパーがビビって仕方ない件で交換してもらったけど、メンテナンスプログラムの規定で二回までなのに後で気づいた(^_^;)
素材の問題だそうで、社外パーツの方が持つとのこと(笑)
あちこちチープな点が有りますが、運転の楽しさでは群を抜いてますんでそんなに気にしてません。
Posted at 2011/08/26 14:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト500 | クルマ
2011年08月14日 イイね!

慣らし完了!

沼津のマックスフリッツへ行って、やっと慣らしの目安である1000キロを走行した。
長距離を走るイベントが少なかった事も有るけど、やはり純正シートが合わなかった事がクルマに乗る気を削いでしまっていたからでしょう。
207GTiの時はすぐだったし。
レカロに変えてから本当に運転が楽しみになりました^^;
Posted at 2011/08/14 23:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト500 | クルマ

プロフィール

「アバルト595のミラー折り畳み電動化をやってくれるショップは東京や神奈川には見つからなかった。
キットが有る訳では無く、加工だからなんでしょうね。
広島で10万くらいという店は有りましたが^_^;」
何シテル?   06/26 19:52
cretです。よろしくお願いします。 バイクも車も好きです。晴れているとついバイクに乗ってしまいます。 欧州車FF2boxマニュアル車ばかり乗り継いで来まし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 ロッドコントロール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 21:46:59
マエカワエンジニアリング 軽量クランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 23:17:57
ストーリーグライドのハンドル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 18:30:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595コンペティツィオーネ (アバルト 595 (ハッチバック))
595コンペティツィオーネがやっと本国で出ていた180馬力仕様になり、ブレンボキャリパー ...
BMW R75/5 R75/5 SWB (BMW R75/5)
1970年代の大排気量時代に向けてBMWが出したバイクです。私のは主にUS市場向けのデザ ...
BMW R90S 90S (BMW R90S)
知人の紹介で憧れのバイクを手に入れる事が出来ました。 スポーティー度ではOHVボクサー随 ...
ブリヂストン ブリヂストン350GTR BRIDGESTONE 350 GTR (ブリヂストン ブリヂストン350GTR)
他に目移りして手放すも、忘れられずに戻ってきて3代目。 もう手放すことは無いと思います。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation