• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cretのブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

ハンドルがもう少し近づけばな~

尻痛解消と更なるドラポジ改善を考えてASMさんに行ってきました。
下げるにはフルバケ1択とのこと。

お店の人曰く、自分は正しいドラポジが取れない車は買わないそうです(^_^;

でも~アバルト位しかウチの半地下車庫で擦らない車は無いし、あの音聞いちゃったら欲しくなっちゃったのですから仕方ないですねぇ…

社外のハンドルも出てますが純正形状の物ばかりで、本気で近づけようとするとエアバック無しの昔のタイプにするしかない…

以前乗っていたアバルト500でもRS-Gに変えて結構満足していたので、またRS-Gかな?

2016年07月20日 イイね!

アバルトの慣らし運転は必要か?

サベルトシートのローポジションアダプター取り付けにトゥルッコさんに行ったとき伺った話です。

『アバルトにも慣らし運転は必要ない!』
と言われました^_^;
理由は車を船に積み込むとき時間が少ないので全開運転でやるし、メーカー出荷前にも全開運転テストしてるからということでした。

ワタシもちょっと疑問を感じてました。せっかちなイタリア人が真面目にレブ縛りして慣らし運転などするだろうかと…

それよりは納車されたらオイルとフィルターと冷却水をすぐ変えた方が良いとの事でした。

帰り道それまで守っていたレブ縛りをアッサリやめました(笑)どうせ3日後に初回点検で交換するからと(^_^)






Posted at 2016/07/20 23:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月19日 イイね!

ドラポジ

先日、トゥルッコさんで純正サベルトが2.5㎝下がるアダプターをつけてもらいかなりポジションは改善されましたが、新たな課題が露呈する事に(´ω`)

今時、テレスコがなくチルトしかないハンドルは足を合わせると手が遠く背もたれを起こす事で調整してました。
しかし、背もたれを起こした状態だとお尻が痛くなり寝かすと手が遠くと悩ましい問題が…
純正のサベルトって硬いんですよね〜(>_<)
ホールドと見た目は良いのだけど。

以前のアバルト500の時はレカロのRS-Gでドラポジバッチリでしたが乗り降りがちょっと面倒でした。

今度はスポーツスターにしたいが、現状より下がるのかASMさんに相談してみますかね。
Posted at 2016/07/19 21:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月15日 イイね!

サベルトローポジ化完了

サベルトローポジ化完了


トゥルッコさんで595コンペのサベルトシートを2.5センチメートル下げるアダプターを装着して頂きました。
上が右の運転席で下げた方、下が左の助手席側でノーマル。隙間の違いが分かりますでしょうか?

シートのレバーで引くウォークイン機構も正常に動作しております。

これでも合わなかったら、以前のようにレカロのフルバケにするしか無いなと思ってましたが、自然なポジションになりました。

ノーマルだと上から踏むようなバスみたいな感じで違和感が有ったのですが、普通になりました。

因みに低速がモッサリの理由は新しいユーロ6排ガス規制対策の結果だそうです。
以前の160馬力の時の方がレスポンスが良かったのでなんだろう?とモヤモヤしてましたが納得。それを解消するサブコンが今後出て来る予定だそうです。



Posted at 2016/07/15 18:01:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年07月12日 イイね!

慣らし運転完了

納車日に600㎞強走行したので、あと少しと思い深夜新東名を走行してきました。
折り返して400㎞強でめでたく1000㎞突破となりました(^_^)

しかし、本国のイタリア人がちゃんと慣らし運転するのか疑問です…

それくらい3000回転のレブ縛りは退屈なものでした。ちょうどトルクがぐっと増してパワーが炸裂してくるのが3000回転からなもので(*´ω`*)

それぐらい日本の環境は厳しいということでしょう。
Posted at 2016/07/12 08:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アバルト595のミラー折り畳み電動化をやってくれるショップは東京や神奈川には見つからなかった。
キットが有る訳では無く、加工だからなんでしょうね。
広島で10万くらいという店は有りましたが^_^;」
何シテル?   06/26 19:52
cretです。よろしくお願いします。 バイクも車も好きです。晴れているとついバイクに乗ってしまいます。 欧州車FF2boxマニュアル車ばかり乗り継いで来まし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34567 89
1011 121314 1516
1718 19 2021 22 23
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 ロッドコントロール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 21:46:59
マエカワエンジニアリング 軽量クランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 23:17:57
ストーリーグライドのハンドル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 18:30:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595コンペティツィオーネ (アバルト 595 (ハッチバック))
595コンペティツィオーネがやっと本国で出ていた180馬力仕様になり、ブレンボキャリパー ...
BMW R75/5 R75/5 SWB (BMW R75/5)
1970年代の大排気量時代に向けてBMWが出したバイクです。私のは主にUS市場向けのデザ ...
BMW R90S 90S (BMW R90S)
知人の紹介で憧れのバイクを手に入れる事が出来ました。 スポーティー度ではOHVボクサー随 ...
ブリヂストン ブリヂストン350GTR BRIDGESTONE 350 GTR (ブリヂストン ブリヂストン350GTR)
他に目移りして手放すも、忘れられずに戻ってきて3代目。 もう手放すことは無いと思います。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation