• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cretのブログ一覧

2019年08月01日 イイね!

BOOM BOX GTS ソフトウェアアップデート方法

ハーレーの2019年モデルのツーリングモデルのロードキング以外のモデルに搭載されているBOOM BOX GTSはアップルのCarPlayが使えるようになったことでやっとオーディオの画面をナビに使うことが日本でも出来るようになった。
ただ、ちゃんとナビとしてBluetoothインカムを使って使用するには、オプションのWHIM、ワイヤレスヘッドセットインターフェースモジュールが必要です。因みにCVOモデルには標準装備です。

それはそれとして、BOOM BOX GTSはバグが多く新車でそのままだと古いバージョンが入ってます。更新は8ギガ以上のUSBメモリーがあれば自分で出来ますが、ハーレージャパンのサイトのリンク先からダウンロード出来るファイルはアメリカ大陸向けファイルで日本仕様では使えません。

更新ファイルは3種類あり、欧州仕様、先ほどのアメリカ大陸向け仕様、それ以外の地域用です。
日本仕様はそれ以外の地域用で更新出来ます。
ただ、このファイルはハーレーのインターナショナルサイトでしか公開されてませんでした。
大抵の方はディーラーで更新をして貰う様です。

USBメモリーのフォーマットはexFATであることが更新には必須です。
インターナショナルサイトからダウンロードしたファイルを解凍した物をUSBメモリーにコピーして、アクセサリーモードにしたバイクのUSBポートに差すだけで更新をするか?という旨のメッセージがでます。

後は画面の指示に従って行けば無事終わります。

インターナショナルサイトのリンク先
https://www.harley-davidson.com/eu/en/owners/infotainment.html

「Rest of World」のダウンロードリンクをクリックしてファイルをダウンロードします。
zipファイルなので解凍します。
出て来るisoファイルをUSBメモリーにコピーして準備完了です。
Posted at 2019/08/01 19:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月11日 イイね!

タイヤがパンク

右後輪が妙に空気が減ると思ったら、接地面に見事に木ネジがブスッと刺さってました( ̄∇ ̄)

スーパーオートバックスに行ってみたものの、4本セットじゃないと安くならないそうで…
1本だけだと定価でした。

まだ1万キロ走ってない3年目のコンペ、他のタイヤまで交換するのは勿体ないなあと街乗りユーザーは思う訳です。

しかしパイロットロード3はもう無いようで4になってました。とりあえず在庫を聞きましたが無いとのこと。

まだ保障があるのでディーラーの工場にレッカーで運んで1本だけ交換して貰いましょうかね〜

いくら安くてもタイヤ4本となるとそれなりの金額になってしまうのが、薄っぺらいタイヤを履いた車の宿命なのでしょうか^_^;
Posted at 2019/03/11 01:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月31日 イイね!

girol製 純正ステアリングスペーサー装着後の感想

ハンドルが高すぎるかな?と思いましたが、自分の求めるドラポジに近くなったのは確かです。
スペーサー自体結構重いのでステアリング操作に影響があるかもしれないと想像していたのは、
いい意味で裏切られ、逆に若干軽く感じる様になりました。
ウィンカーレバーが遠いのはすぐに慣れました。

後はシフトをショート化したいなぁと思いますが、純正のストローク多めの状態も割と気に入っているのでやらなくてもいいかなって思います。
Posted at 2019/01/31 16:00:17 | コメント(0) | アバルト595コンペティツィオーネ | クルマ
2018年12月17日 イイね!

純正ステアリングスペーサー到着

純正ステアリングスペーサー到着イタリアから取り寄せたブツがなんとたった5日で到着!
総額315€でした。
DIYで付けるかディーラーに頼むか悩み中^_^;

取説やYouTubeの動画を見る限りでは、そんなに難易度が高い作業ではない様子。
しかしながら失敗は許されない大事な部分でもあります。


2018年08月06日 イイね!

バイクの登録に行ってきた

陸運局に車で行ってきた。バイクの登録に。
バイクは車両を持ち込まなくて済むのが楽で良いです。封印無いですからね(^_^)
(新車は違うらしいですが、中古車なので)

手続きに来ているほとんどの人が勝手知ったる方々なので、よくわからずウロウロしてると目立つのですぐ声がかかり、丁寧に説明してくれます。

何度か手続きに来たことはあるのですが、4輪のナンバー変更、車検の有る2輪のナンバー変更、今回の車検の無い2輪の廃車済み車両の登録と初めての手続きばかりで、手続き方法が違うので慣れませんねえ^_^;

ナンバーを無事手にして気付いたのが、貰えるボルトとナットがステンレス製に変わってました。
以前は見るからに「やっすい奴やん!」という感じのすぐ錆びるもので、ナンバーに錆の筋が垂れたりしている車を見かけたものでした。
Posted at 2018/08/07 00:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アバルト595のミラー折り畳み電動化をやってくれるショップは東京や神奈川には見つからなかった。
キットが有る訳では無く、加工だからなんでしょうね。
広島で10万くらいという店は有りましたが^_^;」
何シテル?   06/26 19:52
cretです。よろしくお願いします。 バイクも車も好きです。晴れているとついバイクに乗ってしまいます。 欧州車FF2boxマニュアル車ばかり乗り継いで来まし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マツダ純正 ロッドコントロール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 21:46:59
マエカワエンジニアリング 軽量クランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 23:17:57
ストーリーグライドのハンドル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 18:30:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595コンペティツィオーネ (アバルト 595 (ハッチバック))
595コンペティツィオーネがやっと本国で出ていた180馬力仕様になり、ブレンボキャリパー ...
BMW R75/5 R75/5 SWB (BMW R75/5)
1970年代の大排気量時代に向けてBMWが出したバイクです。私のは主にUS市場向けのデザ ...
BMW R90S 90S (BMW R90S)
知人の紹介で憧れのバイクを手に入れる事が出来ました。 スポーティー度ではOHVボクサー随 ...
ブリヂストン ブリヂストン350GTR BRIDGESTONE 350 GTR (ブリヂストン ブリヂストン350GTR)
他に目移りして手放すも、忘れられずに戻ってきて3代目。 もう手放すことは無いと思います。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation