• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H to Aの"JETTA DIESEL TURBO" [フォルクスワーゲン ジェッタ]

整備手帳

作業日:2012年8月16日

ヘッドOH 分解・清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
作業前

高圧洗浄機にて、洗剤・水でガンガン洗い準備完了の図。
2
分解中

わずか1時間ちょっとでこの姿になります。
面倒なのはディーゼルターボの為、タービンのオイルリターン配管が
後付けのような構造でエンジンマウントを分解後、パイプレンチ等で緩めなければならないこと・・・・
昨年2011年にも私自身、自分のディーゼルで経験済みの為楽勝。
3
シリンダー内部状況確認

燃焼状態等は良かったのではなかろうか?
均一に焼きが入っているし、異常なカーボンカス等は見受けられず。
冷却水ラインも非常に綺麗で、漏れ止め剤等の使用はなかったものと推測される。
4
シリンダーヘッド面状況確認

カーボンの付着等均一で良さそうではある。
カム周囲のオイルスラッジも、当家にきてから5000kmでのオイル交換を徹底しているせいか、以外にも綺麗なほうではあった・・・・
5
シリンダーヘッド状況確認2

バルブとバルブの間
燃焼室にあたる部分になるかは定かでないが
私のディーゼルにもおきていた、ヘッドクラックが見受けられた。
1・2・3・4番シリンダーの全気筒においてヘッドクラック。

ここで、私はこう考えました。
圧縮比23
ブースト圧0.7kg/cm2であると
燃焼圧力が高くなりすぎ、高回転を使うような場面で負荷が大きく
クラックに至るのではないか?
私のディーゼルターボでもなって、弟のにも・・・・
これは何か理由があるはず。それもあるならばターボに起因すると
私は推測する。
なぜならば、コレより過走行なNAディーゼルにヘッドクラックが入ってなかったから。

今回の作業はこの時点で中止。
ターボを外し、NA化しての復活とするのか?
それとも圧縮比を落とし、ターボ圧も再セッティングを行い
ストレスの低減を行い、さらなる高寿命・ハイパワー化するか。
ジャッジの時間とします。

2012年8月16日時点NAディーゼルに換装を視野に検討中

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NEOTOKYO ミラーカムPro2 MRC-3023取り付け

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

ワンオフマフラー

難易度: ★★★

オイル&オイルエレメント交換

難易度:

ジェッタ8回目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

H26/7/13 プロフィール改定工事中です。 H to Aです。よろしくお願いします。 ブログ題名は、私の今の人生スローガン。 某有名会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ トヨタ純正ナビ  コネクタ(配線)確認 NHDT-W55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 00:33:30
色々メンテでボンボンバ~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 23:37:48
納車30周年記念イベント(?) その2 シートカバーを作ってもらおう!【進行中】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 19:54:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
2015年3月29日納車 ヤフオクにて購入。 購入時点走行距離158,000km 不具 ...
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2014年8月6日納車車両 転職を終えて、安定期に向かうにあたり 普段の脚として購入・ ...
ホンダ アクティトラック ACTY (ホンダ アクティトラック)
もともと、新潟在住の時に、副業を遂行するべく購入。 JETTAディーゼルのエンジン不調 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
前代JETTAGT 全損事故の為、乗り換えた個体 購入当初、D車ワンオーナーカー ヤナセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation