• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちょ~のブログ一覧

2006年05月03日 イイね!

ネタ!実行??

ネタ!実行??
1日、2日は出勤だったので今日がGWの5連休初日。(GWの最終日にまとめてブログを書く休みボケの私…) 購入してあったレジャーマットでの防音施工にチャレンジしました。 といっても効果が有るのかも疑問なところなのでフロントドア2枚に入れて様子を見ます。ちょこっと乗った感じでは効果はほとんど感じられま ...
続きを読む
Posted at 2006/05/07 07:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年05月01日 イイね!

ネタ!

ネタ!
キッド号に便乗してエアクリを交換したプレ号ですが、吸気効率が上がった為に、純正フジツボマフラーの排気音がちょっとやかましくなってしまいました。快適を目指すオトナ??の私としましては逆行する行為になってしまいました。 高速道路ではロードノイズも気になっていたので、先日こんな物をホームセンター&ダイソ ...
続きを読む
Posted at 2006/05/02 03:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月29日 イイね!

GWだというのに~

今日は朝っぱらから地区のドブさらい。嫁は美容院に行く予定が予約が取れずキャンセル。…てな感じで午前中から暇を持て余したのでクルマいじりな半日となりました。 で、先日キッド君のOIL交換をDラーで行ったのですが、それからマフラーから黒鉛が出るようになったのでOIL量をチェックしたところ、やはり油面が ...
続きを読む
Posted at 2006/04/29 14:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月23日 イイね!

キッド君、今後はエアークリーナーが~!

昨日、OIL交換が済み今度はクリーナーの清掃をおこないます。 このクルマ、クリーナーは若気の至り??でフォルザに替えてあります。(中途半端な純正交換タイプ…)ブローオフがエアクリBOXに戻っているKID君はクリーナーがOILで汚れてしまうので洗って使えるフォルザは便利なんです。ってことで洗浄します ...
続きを読む
Posted at 2006/04/24 06:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月22日 イイね!

OIL交換 2台実施!

先日も記しましたが、テリオスキッド号のOIL交換が急務でしたので本日行いました。 幼稚園の自由登園日でしたので上の子を幼稚園まで送り、お迎えまでの2時間の勝負です。 キッド君のOIL交換は上抜きが出来ない構造と、OPのアンダーカバー装着の為DIYでは面倒なのでデーラーにて行います。 早速いつものダ ...
続きを読む
Posted at 2006/04/23 07:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月18日 イイね!

オイルが~!

プレ号のOIL交換のことばかり気にしていたら、キッド君の走行距離が交換予定をかな~り過ぎている事に今日気付きましたー。 めちゃめちゃ高負荷な運転ばかりしているので心配…。昨日の出勤時なんて忘れ物して全開走行だったしー(汗) 週末までガマンしてくれー、キッド君。
続きを読む
Posted at 2006/04/19 03:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月16日 イイね!

久々の行楽♪

多忙、金欠でなかなか子供たちを連れてお出かけが無かった我家ですが、さすがに長期休暇でずっと家に閉じこもっても居られず意を決して、昨日お出かけを敢行いたしました。向うはキティちゃんの国「サンリオピューロランド」。 急に決まったので前日の深夜まで準備、当日は早朝5時起床で睡眠時間3~4時間での強行スケ ...
続きを読む
Posted at 2006/04/17 01:35:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月13日 イイね!

クルマいじり休暇中?!

昨日から特別休暇中?です。 単に社員旅行をサボっただけ…。いや違います。絶対に違います!! 家事都合と通院の為やむなく参加できませんでした。(これ重要!) で、家に持ち帰った仕事と下の子二人の面倒を見る以外、昼間はフリーです。なにせ恐怖の上の子は幼稚園でいませんからねー♪ とりあえず初日は洗車!普 ...
続きを読む
Posted at 2006/04/14 04:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年02月12日 イイね!

プラグ交換

昨日、プレ号のプラグ交換を取り合えず終え、本日はテリオスKIDくんのプラグ交換をする予定だったのですが、プラグの取り付け向きを調整するワッシャーの入手先を昨晩やっと見つけましたので早速発注しました。明日発送できるそうなので、KIDくんのプラグ交換は次週末に先送りする事にしました。そこで今日は空いた ...
続きを読む
Posted at 2006/02/12 23:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2005年12月19日 イイね!

プレ号車検です!

プレ号が車検を迎えました。私のプレ号は県外の日産ディーラーで購入し陸送してきたため、陸送の仲介をした近くの日産ディーラーから車検の案内が来ていたんですが、あまりなじみの無い店だったので思案していたところに偶々、お袋のプリメーラの担当営業マンが新人に代わったと挨拶にきた。新人クンは別系列の日産ディー ...
続きを読む
Posted at 2005/12/19 22:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #スイフト ショックアブゾーバー交換(何故か車高調?!) https://minkara.carview.co.jp/userid/11096/car/1220183/6276747/note.aspx
何シテル?   03/21 10:33
その昔、学生の頃はクルマの仕事に憧れを抱くこともありました。 整備士でもないのに、自分で出来ることは自分でやりたい車好きです。 社会人になった長男もカエルの子は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン健康診断(圧力測定+調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 18:08:02
左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 06:18:14
スライドドアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:33:04

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド サウザンドサニ一号 ver.2 (日産 セレナハイブリッド)
9年目の車検完了デス。 (2025年4月12日 150,285km) ちょうど目標として ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
免許取りたての娘🔰の練習車として2024年6月にこの中古車を増車しました。 全くクルマ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2018年10月1日納車 故障で不動となったアクティからの入れ替え。 家族会議の結果、 ...
スズキ スイフト √5号 (スズキ スイフト)
一目惚れで購入したこの車も気付けばもう8年。嫁さんの車なのであまり弄ることもなく大事に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation