• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOLI TOKYO / 911CRZのブログ一覧

2017年05月26日 イイね!

富士スピードウェイでドローン撮影!「WRF10 / 公式記録映像」

富士スピードウェイでドローン撮影!「WRF10 / 公式記録映像」

私の日常の遊びとして、年に1回富士スピードウェイの本コースをチームで貸切にして走行会を開催するというイベント「Winter Racing Festival」があります。チームとしてのほんの遊び心から始まったこのイベントも今年で10回目!・・・気が付けば10年やっているんですね。。。


ということで、裏側の大変さを書き出すとキリがないので今回は置いておくとして・・・。今回ご紹介したいのは、この「10周年記念」として制作した「アーカイブ動画」です。毎年スタッフが一眼レフで撮影したイベントの状況をイベント用公式サイト「冬の走行会、Winter Racing Festival」で紹介させて頂いているのですが、今年はこれをヴァージョンアップし映像で記録することとしました。





といっても、映像を作成するのも我々チームメンバーであり、プロに外注といったことは行っていない手弁当モノですのでクオリティは推して知るべきですが(笑)。


ともあれ、早朝から走行終了までを時系列気味に追いかけ、今回「撮影チーム」となった数名で様々なシーンを撮影し続け、なんとか3分強の動画にまとめました。・・・まぁ、素人映像ではあるものの富士を終日貸切にしているという強みを活用し、通常では許可が下りないドローンを使用したり、複数台のGOPROで走行シーンを撮影したり・・・とめっちゃ楽しむことが出来ましたし、撮れている絵も富士での走行会が好きな方なら結構盛り上がるものになっているんじゃないかな?と思います。現場の臨場感が伝わったとしたら本望です。





是非是非、一度ご覧になって頂ければ幸いです!ご感想などもお聞かせくださいませ。

そして、来年は是非!「Winter Racing Festival 11」へのご参加お待ちしております。
・・・来年もアーカイブ撮影は行いますので。


■動画URLはこちら!
「Official Footage "Winter Racing Festival 10"」



そろそろツーリングのネタやカスタマイズのネタも欲しいですが、まずは取り急ぎこちら!お楽しみください!!


ではまた!

Posted at 2017/05/26 16:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRF | クルマ
2017年02月13日 イイね!

真冬の走行会!「Winter Racing Festival 10」

昨日2月12日(日)は、真冬のクルマの運動会として知られる(本当か・・・)「Winter Racing Festival 10」でしたね!



あっしは実は10年前の開催1回目から運営として携わってきたのですが、この10回目の記念開催!超絶晴天に恵まれ、多くの参加者の方々にお越しいただけて大きな事故なく終了出来たこと、本当に素晴らしい一日となりました。

前日からスタッフは御殿場入りしている訳ですが、前日土曜の早朝→お昼過ぎまではなんと「東名高速通行止」!という開催に暗雲を垂らすようなトラブルからスタートしたのです。まぁ、路面凍結による通行止めだったので、スタッフ各人は中央道→富士五湖経由で皆無事夕方には宿舎に着きまして、深夜までの前日準備を完了することが出来ました。

当日はご覧の様な快晴!運営統括のあっしはほぼほぼの時間を「運営本部」で過ごすこととなるのですが、ちょいちょい本部前のキッチンカーで買い食いをしつつ、遊びに来てくれた友人たちとも雑談が出来気が付けば最後の中上級クラスの走行が終わっていました。


多少のレーシングアクシデントはあったものの、大きな事故なく今年も終わることが出来てほっとしています。終了後も翌年の告知映像用、本年のアーカイブ用の映像に向けた撮影を行ってからスタッフ打ち上げの会場へ。今年は結構本気で映像を撮影したので、これから編集が大変そうです。。。

Porsche 911に乗っていったものの、自身はまったくコースに出る時間はなく(笑)スピードウェイ管制本部との無線連絡や、タイスケの管理、撮影班の管理、スタッフローテーションのチェックや各スタッフからの無線への返事などを行っておりました。どっかで時間見つけて富士走りたいなぁ(速くないだろうけど・・・)。

唯一コースへ出たのは、早朝参加者が受付をしている時間帯に撮影のために走っていたのと、お昼の「体験走行」の時間に記録写真を撮るためにスタッフの別の911の助手席からガシガシと一眼で写真を撮ったのみ(笑)。まぁ、そんなサーキットライフも悪くないですねぇ。

友人のド・ノーマルGTRが53秒出したり、M3の友人が撮影用に車載積んでくれたり・・・。いやぁ、楽しい一日でした!

来年はもっといろんなひとが参加してくれますように~。


関連情報URL : http://ge-r.com/wrf/
Posted at 2017/02/13 18:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRF | クルマ
2016年11月30日 イイね!

Winter Racing Festival って知ってます?

毎年2月に「富士スピードウェイ」メインコースを貸切にして行われる”クルマの冬の運動会”的立ち位置のイベント『Winter Racing Festival』って知ってます??


最近ではそこそこ「知る人ぞ知る?」イベントとなってきた様で、完全ボランティア運営の手弁当イベントとしては奇跡的な「第10回」・・・要するに10年目を来年2月の開催で迎えます。

まぁウリはやっぱり、破格に安い走行料でしょうか。

30分×45分の2枠でFSWを走りまくって「17,800円(保険料込)」。シーズンインを迎える前の調整や、オフ会ついでに走行も・・・ってな使い方でゆったり、まったりと楽しむには最高っすね。

安いけど、結構渋滞すんのよね・・・という破格の走行料ではなく「走行量」への対策として今回からは「プレミアムクラス」が登場し、1枠MAX30台となったのでキッチリ走りたい人は猛烈にこちらの早割に殺到。すでに完売となっています。

一般走行枠「初級者クラス」「中上級クラス」の早割はなんと「7分」で完売したようで、どこぞの外タレのライブか!という勢いですが、まだ一般枠は通常販売分が残っておりますので、そこを狙ってみるのはどうでしょうかね。

毎年国産からスーパースポーツまで様々な参加車輛を眺めながら冬の一日を仲間と楽しむのが年中行事になってきています。・・・サーキット走行会まではトゥーマッチやなぁ・・・という方向けの「体験走行」(先導車付、本コースパレードラン)もあるので、オフ会メインのちょいと富士走って楽しんじゃう?ってな遊び方もありですね。


一般走行枠の通常販売は今週土曜の「12/3(土)」朝9時~。


ぜひぜひお誘いあわせの上、お楽しみくださいませ!
あっしも現地で楽しもうと思っています~。


お問い合わせは公式サイトの以下よりご確認くださいませ。
公式サイト】→ http://ge-r.com/wrf/index.html



Posted at 2016/11/30 17:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRF | クルマ

プロフィール

「最近ポルシェ991(981)を購入(検討)されてる方向けの解説動画集! http://cvw.jp/b/1110070/48601466/
何シテル?   08/15 16:09
ポルシェとドライブ系のYoutubeチャンネル『911CRZ』の中の人です。すべてのクルマ好き、ドライブ好きの人とゆるく繋がりたいので、友達申請などはお気軽に!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
前に乗っていたE46型BMW M3 Cabrioletから、再びクローズドボディのPor ...
アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
ファミリーカー
BMW X5 BMW X5
単なるファミリーカー。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
【BMW E46 M3 Cabriolet】 前車のE36 M3がコテコテのサーキット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation