• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおと_の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2013年11月9日

ブレーキパッド+フロントスタビ+リアスタビブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
あまり写真がありませんが・・・
2
個人的にブレーキパッドよりフロントスタビ交換の方が面倒でした。
アンダーカバー外したりしなければならないので・・・
リアスタビブッシュは両輪ジャッキアップしてあれば簡単です
3
リアのピストン戻しに工具があると楽です
と言うか無いと大変・・・

送料込み600円なので買っておくといいと思います。
S2000だけでなくほかの車でも使えます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【予備】リアキャリパーO/H⑥完了!※もう一個

難易度:

【予備】リアキャリパーO/H③

難易度: ★★

【予備】リアキャリパーO/H⑤完了!(L側)

難易度:

【予備】リアキャリパーO/H④

難易度: ★★

ビッグキャリパーキットに交換(*'ω'*)

難易度: ★★

ブレーキパッド角取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月20日 15:09 - 18:37、
78.28 Km 3 時間 28 分、
2ハイタッチ、バッジ38個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   08/20 18:37
NDロードスターRSに乗っています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
旧NDから乗り換えました。 1年落ち、走行4000k、ほぼフルオプションのRS、乗り出し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
7・8年前の軽井沢ミーティングの約束通りNDロードスターが発売されたのでロードスターに帰 ...
その他 GIANT その他 GIANT
自転車なんて登録できたんだ・・・ 2008年に購入してほぼノーメンテで約7年乗ってきま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 120型 平成15年式。 購入は2007年(平成19年)です。 最初は初期型・無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation