• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(ノリノリ)のブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

懲りずに

懲りずに先日D50時代から使っていたアキバで激安で有名なA-DATA製の1GBのカードが壊れてしまいました。
それも壊れ方が電気的ではなくスロットに挿そうとしたら物理的にバリバリって割れました(;´Д`)

代わりのカードを昨日会社帰りに買ってきました。
懲りずにまたA-DATA製w
2GBで5480円。
前回は1GBでしたがD80は1050万画素でRAWで撮影すると圧縮効率が良くても100枚前後しか撮れません。そのため2GBにしました。
同じく150倍速ですがパッケージが前回と変わっています。RoHS指令に対応したものになっているようです。

これで今SDカードは
A-DATA 150x 2GSD
A-DATA 60x 1GminiSD
Princeton 60x 1GSD
Tracend 1GSD

合計5GBですが、トラセンドはD80買ったときにもらったものですが高速カードではないためRAWでは書き込みに待たされますので普段使いません(緊急用)
A-DATA150xはスピードは他社の高速カードと引けは取らないようです。
デジイチではやはりカードは高性能なものを買った方がよさそうですね。

SDHCはカメラ側は対応しているのですがPC側がどうも対応していないようなのでしばらくは2GのSDカードを買い足すようにしようかと思ってます。
Posted at 2006/11/30 00:14:04 | コメント(2) | トラックバック(1) | カメラ小僧 | 日記
2006年11月25日 イイね!

さむぃふらふら

まだうちの近所です。ただいま給油&洗車ちうです。余裕すぎ?(笑)
Posted at 2006/11/25 11:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2006年11月24日 イイね!

箱根の秋

箱根の秋というわけで今日は箱根まで撮影に行って来ました。
三脚を持っていくの忘れてしまい、あまりいい写真は撮れませんでしたが一応貼っておきます。やはり鉄道や風景撮影には少しちゃんとした三脚ほしいですね。
Posted at 2006/11/24 21:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ小僧 | 日記
2006年11月24日 イイね!

変えますた

変えますたというわけでD50からD80に乗り換えてしまいました。
あわせてレンズも17-50/2.8と50-150/2.8に整理してしまいました。

早速今日撮ってきましたがD80はコンパクトな筐体に凝縮されている感じでとてもいいです。マルチパワーバッテリーパックもつけて縦位置撮影用シャッターボタンもつけましたのでちょうどいい大きさです

早速昨日スタジオで撮ってきましたが、ファインダーも見やすくいいですね。
ただ10Mともなると画像サイズが大きく1Gのメモリカードがあっという間になくなってしまいます。

D80でいい作品が取れるようにがんばります
Posted at 2006/11/24 08:20:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ小僧 | 日記
2006年11月19日 イイね!

デッドニングしますた

というわけで今日は某所にてデッドニングしてきました。
うちのアテンザは一応純正の坊主!じゃなかった(;´Д`)BOSEが入っているのですが音量を上げるとビビリがひどくて音がまともに出せていない感じだったんですよね。というわけでデッドニングすれば解消するかなと思いやってみました。
材料はヤフオクでエプトシーラーとレジェンドレックスを入手していざ作業と思っていたのですが先週は雨で順延。
というわけで今日やってきました。

久しぶりの車いじりでしたがドア内張りをバコバコはがし、スピーカーとサービスホールの穴を中心にレジェンドレックスとエプトシーラーを貼り付け、インナーパネルにもレジェンドレックスを貼り付けました。

ドア二枚で1200x600のシートを一枚使いましたが、デッドニング完了後はドアが重くなり「ドスン」と高級車のような音。

早速視聴してみると、うーんいいですね。ボーカルの立ち上がりが良く聞こえいままで聞こえなかった音も聞こえるようになりました。
MISIAとか試聴してみましたが最高ですヽ(´ー`)ノ

材料費実質3000円くらいでこれだけ改善されるのであればコストパフォーマンスとてもいいですね。材料はやはり買いすぎたようでまだ半分くらい余ってます(;´Д`)

写真はカメラは持っていましたが作業中手がプチルゴムまみれになってしまったので撮れませんでした(;´Д`)

あとどーでもいいんですが、内装いじりすると必ず手が傷だらけになりますね。(;´Д`)

ちなみに私は解散後調子に乗ってスンスンドライブ。
ほっとぷらざはるみまで行き、レインボーブリッジ見ながら屋外ジャグジーで待ったりした後帰って来ました。
Posted at 2006/11/19 01:59:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「今頃新型コロナに感染しました💦」
何シテル?   07/30 08:06
令和6年7月28日にレイバック納車になりました(*^◯^*) フォレスターも良い車でしたがレイバックは質感高く良いクルマ感が高いですね。長く乗りたいと思います...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 34
5 678 91011
12131415 16 1718
1920212223 24 25
26272829 30  

リンク・クリップ

COMTEC ZERO705V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 02:36:09
3M / 住友スリーエム 導電性アルミ箔テープ AL-50BT 25mm x 3m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 14:24:48
新型レヴォーグD型へのAIBOX導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 21:10:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
令和6年7月28日にレイバック納車になりました(*^◯^*) フォレスターも良い車でした ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
令和二年の正月早々に契約してしまいました。初スバルです。 いよいよ納車されました。フォレ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車されました。久しぶりの新車気持ちいいです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
一番ローエンドの116ですがとってもしっかりしたいい車でした。 細かいトラブルさえなけれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation