• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(ノリノリ)のブログ一覧

2006年11月17日 イイね!

快特が京成にも登場exclamation&question

というわけで12/10に京成、都営浅草線、京急でダイヤ改正するらしいですがなんと京成でも快特ができるようです
といっても速くなるわけではなく単に現行の特急の名前変えのようで特急はどうなるかというと停車駅変更、佐倉から各駅停車。佐倉で特急と接続する快速は佐倉止めになるようです。
最近こういうダイヤ改正する私鉄が多いですね。すなわち市街地区間は急行運転、人口の少ない郊外では各駅停車というパターン。東武なんか日光線快速を東武動物公園以北各駅の区間快速にしちゃったものだからたいへんです。
少しでも運用数を減らして少ない車両数で効率よく運行してコストダウンしようという涙ぐましい努力ですね。
ちなみに快特という種別は京急と京成だけですが元となった快速特急という種別は名鉄や阪急にもありますね。
京成快特できたら撮りに行くかな(笑)
Posted at 2006/11/17 20:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2006年11月16日 イイね!

新宿駅抑止

新宿駅抑止新宿駅構内に線路内人立入で防護無線が発報されたようで山手線、埼京線、中央線で抑止がかかり入線中の折り返し電車は立ち往生してます。
どうも痴漢が逃げて線路内に入ったようです。新宿分駐の鉄道警察隊が多数きてました。
ホームでは女の人が気分悪くして倒れて非常列車停止装置が扱われているしJRの駅員も朝から大変ですな(^-^;
Posted at 2006/11/16 09:50:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2006年11月09日 イイね!

環境整備

昨晩会社帰りにアキバに寄って無線ルーター買ってきました。
うちは元々無線LANでしたがモデムルーターに直接無線レピーター(ハブ相当)を直結させていたので有線の空室・空席・空車ポートがなかったのと無線レピーターが802.11b相当で遅かったのでスイッチがわりに買ってきました。単品でハブ&レピーターかうよりルーター買った方が遥かに安いですからね。(笑)
たいていルーター機能の切り離しもできますし。

うちはADSLで基地局から遠くあまりスピード出ていないのですがそれでも11gにして速くなりましたね。

ま、買い替えた本当の目的は無線LANの高速化ではなく茄子の導入だったりします。
いままで余った60GBの2.5インチハードディスクにデジイチのデータをバックアップしていたのですが先日いっばいになってしまいまして(爆)250GBの茄子を入れて無線LANで寝ながらデータアクセスしようかと(笑)

ただ250GBもあるとテープデバイスでもない限りバックアップ不能ですね。
今までDVDRに落としてましたが最近は収拾不能に至りやってません(^-^;

1000万画素になったらもっと大変なことになりそうですね!
Posted at 2006/11/09 12:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2006年11月06日 イイね!

D50終売、D40へ!?

D50終売、D40へ!?最近カメラ店でD50の在庫一掃セールで値下げして売ってますね。
D50はニコンのローエンドデジタル一眼で600万画素、5点AF、2.5毎秒の連射速度と平凡なスペックですが、写りに関しては逆光に強い露出系と割と派手メな描写でニコン使いのセカンドカメラや初めてのファーストカメラとして割と売れてニコンとしては成功作だったようです。
で、ここにきてミドルレンジ機がD70SからD80になって次は発売順序的にD50と言われていましたが、最近D40という機種がチラホラ話が出ています。

6.1 Megapixels
Compressed 12-bit NEF, JPEG
3 AF points [Cross-type AF sensors?!]
2.5″ 230K pixel LCD
TTL (ISO 200 - 1600, HI1)
3 metering modes (420px meter):
3D Color Matrix Metering II
Center-weighted metering (75% of center field)
8mm spot
Program modes including flash… (Portrait, Landscape, Night, Spot, Child, Night Portrait)
i-TTL compatible
1/500 Flash Sync
USB 2.0
SD, SD-HC
Lithium-Ion EN-EL9
94×126x64 mm
475 grams without battery, memory card, LCD cover or body cap

この話で行くとD40はかなり割り切った機種になりそうで、
D50より良くなる点としては
・2.5インチモニタ
・軽量475g
ですか退化する点としては
・3点AF(5点AF)

とあり、さらに極めつけは噂話ですがAF-Sレンズしか使えない仕様になるとの事。
AF-Sというのはニコンのレンズ内超音波モーター方式のレンズで最近のレンズはすべてAF-Sになっていますがキヤノンに比べてまだまだラインナップのAF-S化は遅れていまして単焦点あたりはすべて全滅ですし、レンズメーカーのレンズもほとんど使えません。

この仕様で売るとしたら相当安く売るつもりなんでしょうが、これ本当に国内で売るのかな?って気もします
ほんとに出たらちょっと衝撃的ですね。
ただライバルには安くて使い勝手もいいK100Dとかいますから、売れるのかな?って気もします

D50ユーザーは大事に使った方がよさそうですね。
Posted at 2006/11/06 08:11:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ小僧 | 日記
2006年11月03日 イイね!

黄色つながり!?

黄色つながり!?今日は連休初日ですが道路はどこも激混み。
ってことでカメラもって撮影に出かけました。
といっても今日はポートレートではなく電車です。
10/21より高崎線の全編成グリーン車連結の関連でE231系が追加増備されて余剰となった高崎車両センターの211系3000番台5両編成が幕張車両センターに移籍し113系6両編成の運用置き換えています。
ラインも新たに総武線のラインカラーと黄色とブルーのラインになり行先幕もラインカラーの幕に置き換えられました。

というわけでお写真ですが、フォトログの方に展開しましたのでご覧くださいませ
Posted at 2006/11/03 20:57:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「今頃新型コロナに感染しました💦」
何シテル?   07/30 08:06
令和6年7月28日にレイバック納車になりました(*^◯^*) フォレスターも良い車でしたがレイバックは質感高く良いクルマ感が高いですね。長く乗りたいと思います...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 34
5 678 91011
12131415 16 1718
1920212223 24 25
26272829 30  

リンク・クリップ

COMTEC ZERO705V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 02:36:09
3M / 住友スリーエム 導電性アルミ箔テープ AL-50BT 25mm x 3m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 14:24:48
新型レヴォーグD型へのAIBOX導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 21:10:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
令和6年7月28日にレイバック納車になりました(*^◯^*) フォレスターも良い車でした ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
令和二年の正月早々に契約してしまいました。初スバルです。 いよいよ納車されました。フォレ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車されました。久しぶりの新車気持ちいいです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
一番ローエンドの116ですがとってもしっかりしたいい車でした。 細かいトラブルさえなけれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation