2024年12月31日
今日は一日雪。ガス。時折濃いガス。時折突風。雪面も朝一の下山コースの滑らかなバーンから、粉雪、モサモサ雪、降り積もった雪でふかふかバーンと目まぐるしく変化しました。お昼前視界が晴れたときにR3を滑った他は、R2とR1をひたすらぐるぐる。雪面コンディションが変化するので飽きません。気温が高いので時折ウェアにぱちぱち当たる音がするくらい激しく降る雪でも、あまり寒さを感じませんでした。
今日はクワッドでは結構外人さんが多かった印象。昨日は日本人が大挙していたので気が付きませんでしたが、今日は結構な割合で外人さんがいました。クワッドで一緒になると、何語かよくわからない。去年までは英語が多かった印象ですが、アジア系?スペイン語?ロシア語?中国語?とりあえず英語ではない、というのがわかるだけです。インバウンドの多様化が感じられた一日でした。
今日も五竜へは行かずじまい。最終クワッドにぎりぎり乗れて終了です。
ではよいお年を!
Posted at 2024/12/31 17:40:10 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2024年12月30日
朝から晴れてよく冷えてます。朝一はR1下山コースへ。ピステン跡が気持ち良い。今日はクワッドが遅れていたので、3本ゴンドラで下山コース滑りました。クワッドが動くと、R1,2,3と順番に滑っていきます。昨日営業後も少し降ったので、非圧雪部分はふかふかになってました。午後は整地が下地の硬い感じが出てきたので、コブ出来かけのR3でコブ練習です。五竜側を見ると強風吹いているので、今日は五竜へ行かず。かなりの人出なので、お風呂混雑を避けるため15時過ぎのクワッドに乗って終了です。
ちなみにお隣の八方は駐車場がすべて満車。で、強風でアルペンより上が動かず。相当の混雑だった模様。
Posted at 2024/12/30 17:04:58 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2024年12月29日
朝方から雪が激しくなり、公式では5㎝でしたが、営業開始前1時間で10㎝近く降りました。しかも今日はサラサラの雪です。雪かきが軽い軽い。年末年始の混雑でゴンドラは開始時に並んで10分待ち。ということで、安定のR1下山コースへ。圧雪後の新雪が滑らかで気持ち良い。ゴンドラで戻って2本目も面つる滑れました。戻ってクワッドを降りると遅れていたLINE-Eが動いています。またも五竜の新雪頂きです。まずはテクニカル。フワサラなので底つきして凸凹を拾いますが、柔らかな雪で気になりません。続いてグランプリのリフト下非圧雪。こちらも今日は滑らかに滑れました。テクニカルをさらに2本滑ったところで、猛吹雪でホワイトアウト。パウダーごっこ終了です。
今日は一日ガス。47のR2とR1を交互にゴンドラ交えて滑り、いつものように最後はアルプス平最終まで滑って終了です。
Posted at 2024/12/29 18:12:33 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2024年12月28日
今日の新雪は公式で50㎝!朝頑張ってゴンドラ開始20分前に並びましたが30番目位。前の方は難しいな~。今日はクワッドがすぐ動いたので、上部へ向かうと前方で降りた人たちが一人もR1に来ない。というわけでR1です。コースわきにピステン1台分ぐらいの幅の非圧雪があって深いのなんの。止まりそうになりつつ、ゆっくりターンしながら降りてきました。さらに下山コースの圧雪部分の上は上部と変わらないぐらいの量。面つる堪能しました。さらにゴンドラでもう一本。2本目はシュプールの間の面つる選んで滑る余裕が出てきました。その後R2とR3を一回づつ。R3の後半も深かった~。膝まで埋まるぐらいで、板なくさないようなんとか降りてこられました。クワッドを回していて10時過ぎに降りたときにLINE-E運航開始のアナウンス。なんと1番乗りです。最初はグランプリわきの非圧雪ですが、深すぎで止まります。圧雪部分の新雪で十分かも。2本目はテクニカル。こちらは少し荒れてましたが、ちょうど良いスピードで降りてこられてパウダーごっこ最高潮でした。しかし五竜は濃いガスで、面つるはもちろんコースわきの圧雪段差も見えません。下手に新雪に突っ込むと埋まって身動き取れなくなりそうです。
今日は年末年始の連休最初の土曜日でしたが、大雪でか、普段の土曜より人が少ないので、結局アルプス平最終まで滑って終了です。
Posted at 2024/12/28 18:10:04 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2024年12月27日
今朝の公式発表では上部40㎝! ゴンドラが30番目位だったので、下山コースをチョイス。圧雪の上に10㎝程度の新雪。もちろんファーストトラック。いや、もうその程度では満足できない感じです。戻る途中でクワッドが動き出したようです。周回遅れにはならないので、R2へ。まだ面つる残ってる!深い!スピード出ないのであまり板を横にしないで滑れました。その後はしばらくR2をぐるぐるしていましたが、クワッド降りる手前で、LINE-E運航開始のアナウンス。五竜側は安全確認のためゴンドラ運航開始が遅れていたようです。最初はグランプリの非圧雪部分。もちろん面つる。こちらも深い。47側で十分練習出来てるので、気持ちよく滑れます。続いてもう一本テクニカルへ。こちらも面つる残っていて縦気味で滑れました。うーん満足!
今日は終日雪、そしてガス、たまに濃いガス。基本ゴンドラ+クワッドでR2,R1を滑って最後はアルプス平最終まで滑って終了です
Posted at 2024/12/27 19:06:01 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記