2024年12月26日
今日はお客さん少な目。ゴンドラ開始時に20人ほど。すぐにクワッドが動いたので、R1をまるまる滑りました。圧雪の上に3㎝ほどの新雪が乗っていて、気持ち良く滑れました。しかし、ゴンドラ乗り場まで降りてくると、雨っぽい雪というか、気温高すぎ。駐車場も水たまりできてます。ゴンドラとクワッドをつないでぐるぐるしますが、濡れてくるし、下山コースはシャーベット状の雪になるし、テンション低めです。午後は濡れるのを避けて、上部のみで回しましたが、雪はそれなりに良いのですが、今度はガスまみれだし、少し冷たい風も吹いて寒いしで、これまたテンション低めです。15時前後からいったん雪がやんだので、ゴンドラ回し再開。最後はアルプス平最終まで滑りましたが、今日は15時45分終了のはずが47分ごろ最後の1本乗れて終了です。
Posted at 2024/12/26 17:56:40 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2024年12月25日
久しぶりに晴れました。朝一はR1下山コース。凸凹じゃない平らな斜面が滑れるありがたさを感じました。しかし、昨日の強風で非圧雪部分はパックされた新雪状態。五竜のグランプリ脇や南側は面つる。パックされていて細い板なので曲がりにくいですが、晴れてるときに滑る面つるは気持ちいい。さらに踏まれた後も今日は柔らかです。47に戻ってR2へ行くとふかふかです。放射冷却で冷えたので雪が柔らかなままなのでしょう。
午後からは、天気も良いし一度やってみたかったバスで八方へ。今シーズン初八方です。アルペンやリーゼンの整地部分はすでに硬い下地の上に削られた雪が乗ってるずれずれキョロキョロバーンでしたが、黒菱ペア沿いやスカイラインの不整地は柔らかく、滑りやすかったです。リーゼンを最終まで滑って名木山に戻ると、ちょっと遅れていたバスに運よく間に合い、待つことなく47に戻れました。
Posted at 2024/12/25 17:56:25 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2024年12月24日
今日は上部30㎝。車には夜からはほとんど積もってないので、頑張って10分前に行って上部狙いです。クワッドに並んで前は20人ほど。半数はR3ni行って欲しいなーと思いつつR2へ。いや、面つる十分残ってます。深い。新しい中古の板がようやく大活躍。何とかターンしながら降りてこられました。気持ち良すぎです。
その後はR3,五竜のテクニカル、グランプリの南側と非圧雪を楽しみました。ただ気温が冷えていないのか、一通り踏まれたR2は結構固い凸凹になって、滑りにくい。R1も細かな凸凹で滑りづらい。平らな斜面が滑りたいよー、状態になりながら今日もゴンドラとクワッドで回します。
一日上部は雪がちらついていましたが、15時前から強風になり15時過ぎに乗ったゴンドラが減速運転で20分程度かかって上がった時には上部リフトは終了済み。そのまま下山して終了です。
そうそう、お昼前47スクールにオープンしたワインバーでスパークリングワイン頂きました。ちょっとおしゃれなクリスマス気分でした。
Posted at 2024/12/24 17:52:29 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2024年12月23日
今朝は上部15㎝の積雪ですが、駐車場にはほとんど積もってませんでした。ならばと朝一は珍しくR2へ。が、が、圧雪してありました。それでも数センチ積もった雪は気持ち良い。そしてゴンドラ降り場へむかう非圧雪部分はノートラック十分残っていて、ちょこっとパウダー楽しめました。
今日は午前中は上部は強風が吹き荒れ寒いので、クワッドを回しながらR123と一通り滑りました。お隣の八方がゴンドラやリーゼンも止まってお客さんが流れてきた影響か、10時ごろからゴンドラ、クワッドに行列ができました。
午後は少し風も収まったので久しぶりに五竜側へ。グランプリ南の非圧雪やエキスパートも滑りました。今日は新雪がふかふか、ではなく、割と重め。踏まれると硬くなる感じでした。
14時過ぎ、視界も良かったので初TRZ。ツリーランとは名ばかり、崖みたいな斜面を降りてくるアドベンチャーです。ターンなんかほとんどできません。横滑りほとんど。命からがら脱出できました。今日もアルプス平最終まで滑って終了です。
車ネタ
帰り、駐車場から車を出そうとすると、タイヤが空転して動きません。見るとタイヤの形に窪みができていてしかもかなりな圧雪。止めるときは、一応前後に動かして均しておいたのですが、止まってる間にタイヤの形にへこんで行った模様。白馬歴10年ぐらい? 生まれて初めて? 積んであったスコップでタイヤの前を掘りました。掘ったら何とか脱出できました。良かった。
車ネタその2
チェックエンジン警告がたまに出てるのですが、上記の脱出時に何回か点灯。そのたびにバッテリ端子をちょっと外してECUリセットすれば、警告は消えるのですが、原因はわかってます。アクセル回路に昔割り込ませたオートクルーズ配線の処理がイマイチなのですね。とりあえず、テープ巻いて絶縁強化しました。
Posted at 2024/12/23 18:15:53 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2024年12月22日
昨日は6時過ぎには晩御飯食べ始めて9時過ぎには寝ました。ちょっと疲れ気味だったので、休養モードです。そして今朝は上部40㎝の積雪。気合を入れて、ゴンドラ行列に20分前に並びました。まあ、それでもかなり後ろの方。ファーストトラックは微妙だな~、と思いながらゲートに左手を近づけて、、、反応なし。しまった~。ウェア変えてきてズン券入れ替えるの忘れてた~。慌てて車に戻るも大きなロス!
というわけで、いつものR1下山コースへ。何人か滑ってますが面つるはたっぷり。しかし、なんかうまく滑れません。後傾で足が前に出て、2回ほどコケそうになりました。今日はバッドデーでした。
今日は一日雪。たまに大雪。ガスもうっすらだったり濃いガスだったり。ただ、たっぷりの雪で斜面がガリガリいうことなく、エッジがずれないので、それなりに滑れました。日中はゴンドラ+R2、R1の組み合わせで滑って、最後はアルプス平最終まで滑って終了です。
Posted at 2024/12/22 18:16:38 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記