• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumonのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

PIC32MX220F032B mips16使えないとUSBホストちょっと終了かも

今日は、時間掛けてXC32の最適化の具合を試してみました。というのも、以前PIC32MX220F032Bにbluetooth乗せようといろいろやっていたとき、確かもう少しで32kに収まりそう。なんてやっていたのに、USB Host - Mass Storage - Thumb Drive Data Loggerがぜんぜんサイズでかいのはちょっとおかしいと思うのですね。

で、何でサイズでかくなるのかと言うと、XC32 v1.11だと Pro Compiler option (mips16 mode) ignored due to an invalid license となぜかevaluation licenseでもmips16のオプションが効かないからですね。

と言うわけで、知り合いに頼んでv1.10を借りてコンパイルしてみると、やはりこちらのバージョンでは、mips16通ります。出来上がったサイズは、mips16 Os で32kをちょっと超える程度でした。さらに、FSconfig.hをいじって、file serach と dir と realtimestamp をやめてみると、、、


見事32kに収まりました。一応uartも少し入っているので、ロガーとして何とか使えるように出来そうです。

さらに今度はmips16はなし、Osだけでコンパイルすると


やはり、32kの壁を越えてしまいました。そりゃそうでしょう。mips16は単純に32bit命令を16bitに置き換えるんですから、コードサイズは半分、、、とは行かなくても小さくなるはずです。それを使えないのは、やはりつらい。さらに、free licenseで許される O1だと


実はこっちの最適化は、あんまり変わらないと言うか、もともと32k超えちゃってるんで、もうどうでもいいかも(^^;;;

と言うわけで結論、mips16の最適化コンパイルライセンスが、使えなくなった XC32 v1.11の環境では、PIC32MX220F032BをUSBホスト関係で使うのは、かなり無理がある、と思います。せっかくクリスタル無しで使えるようになったのに~。

あと、pinguinoで使ってる、mips-gccだと、mips16も使えるはずですが、なんせ敷居が高すぎて、素人には使いづらい。素直にPIC32MX250F128Bに退避しておいて、どなたかが素人でもmips-gccを使えるようにしてくれる日を待つのが吉かと。というか、mplabxで使えるようにして欲しいな~。
Posted at 2012/10/20 16:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記

プロフィール

「[車中泊6泊目]今日は寒かったー http://cvw.jp/b/1110950/39009397/
何シテル?   12/15 18:05
marumonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789 1011 1213
1415 1617 18 19 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

友情パワーよ、ありがとう(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 22:46:45
自作ハザードイルミ点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 19:25:27

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
主にスキー用。たまに、自転車運びます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation