• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumonのブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

[スキー車中泊]ハチ北のコブいけたかと思ったら、腰がいった件

[スキー車中泊]ハチ北のコブいけたかと思ったら、腰がいった件うー、ブログを書くのがどんどん遅れるー。周回遅れにならないうちに、なんとか先週火曜のチラ裏日記。

ザク雪期待でハチ北に来たのですが、予想外に冷えて頂上付近は軽く新雪もあるほど。ですが~、その下はガリガリなんで、難易度かなり高め。でも、上村愛子選手のビデオの教えを思い出しつつ、外足加重でコブ裏をズリズリ。なんとなく、スピードをコントロールできているような???
10時過ぎには、アイスバーンも緩んで、さらに滑りやすくなって、ハチ北の北壁にひたすらチャレンジ。なんとなく連続でターンできるときも。。

しかし、、、3時前、コブにちょっと暴走気味だけどここは(やせ)我慢と、ドンと落ちた瞬間、腰に電気走りました。。。うー、ヘルニアにならないよう、無理しないと気をつけていたんだけど、つい無理してしまった。
まあ、まだシーズンは残ってるんだから、無理禁物、と思いつつも、その後も結局最終まで滑ってました(^^;;;




朝ごはんは、お手軽お弁当を電子レンジで温めていただきました。



お昼は、豚あぶり焼き丼(だったかな?)に挑戦です。この間の牛丼は、かなり???だったのですが、この豚丼は、お肉もそれなりに多いので、まあまあかな。
食事券つきリフト券あるなら、これもいいと思います。



Posted at 2012/03/20 13:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

[スキー車中泊] チャーシューメン と 外足荷重

[スキー車中泊] チャーシューメン と 外足荷重スキー場の駐車場で一日を過ごすという貴重な体験をした翌日は何とか雨は止んで滑ることができました。タイトル写真は朝ごはんです。



若い頃、ラーメン屋でチャーシューメンを頼む人を見ると、お金持ちだなー、と思ってました。大盛りより値段高いのに、大盛りより少ないラーメンを注文できるって贅沢だよなー。やがて年食って、ふと気がつくわけです。本当の金持ちはラーメン屋でラーメンなんか食べないだろ。オレの世界は狭かったんだなー、ってね。

お昼ごはんは、スーパーで見つけたチャーシューをカップ麺に乗せて見ました。で、白いご飯とあわせて、ラーメンライスにしました。78円だか87円だかのカップ麺に189円のチャーシューでは、主従関係が逆転してるよなー。

で、これが死ぬほどウマイ!そして、贅沢、豪華!
麺をすすり、ご飯ほおばって、チャーシューを一枚かじる。ウマイ。でも、チャーシューまだまだある。贅沢のきわみだーっ。
で、ふと気がつくわけです。たかだか400円もしないチャーシューメンライスが、死ぬほどウマく豪華に感じるオレって、なんて安上がりな人生なんだろう、ってね。



ウマイ飯の後は、おやつです。


ところで、スキーネタ。

youtubeで上村愛子選手のビデオや、さのさかのビデオを見たのですが、両者ともこぶでは外足荷重って言うんですね。今シーズンのオレ的テーマは内足主導だったのが、また外足ですかー?って感じです。
で、試して見ましたが、斜度がきついコブ裏では、外足荷重、いいかもです。




Posted at 2012/03/20 13:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2012年03月17日 イイね!

[スキー車中泊]木曽でも雨

[スキー車中泊]木曽でも雨予報では雨だったんですが、標高高いしもしかして雨やむかも、と思って来ましたが、、、今スキー場の駐車場なんですが、、、、結構激しく雨が降ってます。路肩の雪を見ると昨日の夜は雪だったみたいですが、気温高すぎですね。とほほ。

と言うわけで、スキー場の車内で、昼からビール飲みつつブログというよりただの絵日記書いてみます。

今週は仕事が普段のペースに戻ったので、がんばって平日にタスクをこなしました。

razikoを車内で聞けるようにした

木曽路は山というか谷の中ですので、走りながら安定してFMを聞きづらいわけで、razikoを車内で聞けるようにしてみました。スマホのrazikoをどうやってカーステというかカーナビに入力するか、、、そうだ、昔使っていたFMトランスミッタがあるはず、、、たしかあったよな、で2日探しました。
で、やはり、、、オルタネータノイズが回り込む、中華ドライブレコーダのノイズも回り込む、と言うわけで微妙


100均の電球型蛍光灯を使えるようにした

キーソケット、と言うらしいですが、E26口金+ひねるタイプのスイッチ、を探していたのですが、コーナン(ホームセンタ)では見つけられず、結局天井埋め込み方式の口金が、なぜかFMトランスミッタ捜索のおりに見つかったので、それを使って車内灯追加です。


自作オートクルーズのモードを増やす

オートクルーズのパラメータで、CLVと最低速度の関係を少し増やしてみました。
みんカラでは、書きにくいんですが(^^;上り坂=高負荷時でも大型トラックと一緒に走ったり、抜かれないようにしたり、とかです。最終的に後述のavgスピードメータ見ながら、平均車速を目標値に合わせられないか、を試します。
ここまでは、会社帰ってからチョコチョコやってうまくいっていったのですが。。。


アクセサリソケットにはまる

前回、ハチ北にいった際、ずぼら充電器+車内灯火+パソコン電源用のインバータがダウン。停車アイドリング中に使っている時突然切れたので、ついにインバータが壊れたかと放置していたのですが、帰ってきてソケットに他のやつを差し込んでも動かない。こりゃヒューズ切れだわ、と思ってヒューズを買ってきて差し替えたのが、おととい木曜日。やっぱり動きません。????

アクセサリソケット壊れてる!! ディーラーに修理頼むにしても、翌日には出発だし、、、電源はアクセサリはヒューズが7.5Aで無理だけど、ヤフオクカプラの常時電源は20Aあるから、それを使うとして、、問題はアース。フリスパのアースポイントはヒューズボックス横で、作業めちゃめちゃしにくいんだよなー、と躊躇してもやるしかない。

インバータの配線ちょん切ってギボシとクワガタ端子に圧着しなおして、、、、ってギボシのカバーが線が太くて入らない。。。プラス側ショートしたら洒落にならない。。。。かなりがんばったけど無理。テープでごまかします。で、車に実装、やはりアースポイントにつける作業、泣きそう。結局終わったころには11時回ってました。

と言うわけで、現在常時電源からずぼら充電の3A引っ張ってます。インバータ切り忘れると、バッテリ上がりを誘発する諸刃の剣。リレーをつければいいんだけど、余裕を見て20Aを切れるリレー高いよなー。たぶん、1500円ぐらいなんだけど、それをケチってスキー場でバッテリ上がりしてしまう、、、可能性かなりあるよなー。

-------------------------------------------------
もう14時回りましたが、相変わらず雨音激しいです。多分レウカンサさんのフリスパなら雨音しないんでしょうけど。。駐車場、意外とまだ車が残ってます。この雨の中滑っているのか。ビールの次は、ジョニ黒に変わりました。


androidトリップメータ&avg車速メータ作った

本来ならヒューズをサクッと取り付けて、こっちをやるはずだったのですが、またも出発前のドサクサにまぎれて、ソフト開発です。

本来なら、pic-bluetoothで自作オートクルーズとandroid端末を接続すべきですが、現在pic-bluetoothは電子レンジ用バッテリの電圧計になっているわけです。

本来なら電子レンジ用電圧計は、新しいpicと液晶で作るべきなんですが、、、、

と言うわけで、またもやデッチあげ。

オートクルーズ(c) -(usb)- ノートパソコン(c#) -(bluetooth)- android端末(java)

デッチ上げ、と言う割には、しっかりc、c#、javaと開発言語バラバラ。この3つを何とか連動するよう動かすわけで、、またも日付が変わる寸前なんとか、動き出しました。そのためまたも、出発が遅れて木曽に着いたのは朝5時過ぎ、ちょっと飲んで寝て気がついたら9時回ってました。まあ、雨だし遅れても何の問題も無かったのですけど。
平均車速を計算するために、車速パルスを拾いたいのですが、OBDでは拾えないわけで、オートクルーズ自作している利点がちょっとでました。

平均車速、いいです。今はまだ1トリップですけど、複数のトリップに増やして、それぞれに区間燃費を計測できるようにしたいのですが。。。

タイトル写真は、高速での一こま。ブレブレですけど、雰囲気はわかると思います。夜だとそこそこカッコよく見える、、、気がするんですけど??



androidの表示が大きくならないのが、やっと解消

かなり前から、全画面ではなく、一部画面になってしまうのをようやく解消
2台ある端末(スマホとlife touch)のうちlife touchでしか発生しないし、ググルためのキーワードがわからなくて(すぐ他のキーワードにかぶさって検索できない)長らく放置状態だったのを、今日スキー休みの時間を使って試行錯誤。

結局2時間余りかかったあと、、、



をandroidmanifest.xmlに書けばいいことがわかりました。

今日の晩御飯






日本酒を飲もうと思って和食系にしてみたのですが、昼間飲んだばかりで、結局ビールで食べちゃいました。












Posted at 2012/03/17 15:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2012年03月04日 イイね!

[スキー車中泊]雨でも霧でも滑るのだ!

[スキー車中泊]雨でも霧でも滑るのだ!先週は土曜も仕事、とほほ。おかげで日曜のみのスキーなので、木曽はあきらめてハチ北へ。

土曜の仕事終って帰ってきてから、出発前にまたプログラミング。
android端末の表示にバッテリー残量を追加
オートクルーズの制御を定速モードと燃費モードで切り替えられるようにした

オートクルーズのボタンの配線が取れた。家を出発した後、気がついたので、戻って半田付け。また、出発が遅れた。

晩御飯は家にあった物を食器ごと持って行って、スキー場の駐車場についた後、電子レンジで温めて食べた。なんの変哲もない、おうちご飯!家と同じもの食べるなら、わざわざ車中泊する意味ないか(^^;

ゆっくりビール飲んでいたので結局寝たのは3時過ぎ。また寝不足で滑ることに。
おまけにほどなく雨、そして霧。先々週マイナス14度と言っていた木曽でさえ雨模様らしいので、兵庫のゲレンデでは仕方ないとあきらめて滑る。

北壁のコブ、足を伸ばすのではなく、足をたたんだまま滑ると、少しいい感じ。でも、なかなか連続では滑れない。そのうち、前加重を意識しすぎてコブで前転。ちょっとやばいかも。あんまり無理しないよう心がけないとね。
でも、暴走することもなくなってきたし、少しは上達してるのか???






Posted at 2012/03/07 13:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記

プロフィール

「[車中泊6泊目]今日は寒かったー http://cvw.jp/b/1110950/39009397/
何シテル?   12/15 18:05
marumonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

友情パワーよ、ありがとう(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 22:46:45
自作ハザードイルミ点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 19:25:27

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
主にスキー用。たまに、自転車運びます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation