• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumonのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

[スキー56日目]アーリーモーニング 2回目

今朝はアーリーモーニング。滑るか迷っていたのですが、目が覚めたので参加です。雲が広がる中、太陽が稜線を出るときだけ雲の切れ目があって、見事な日の出が拝めました。気温もそれほど低くなく、比較的あたたかな朝で、快調に滑れました。
ただ、、、どう考えても普段より人が多い。普段の休日、朝一の名木山リフトには、こんなに多くの人はいません。純粋にリーゼン滑りたいなら、アーリーモーニングの無い日に、朝一のリフトに乗った方が、快適に滑れそうです。
その後、上部は霧でしたが、下部は太陽に照らされぐんぐん気温が高くなりまるで春スキー。汗ばむほどでしたが、午後1時頃を過ぎてからは、一転寒気の中、雪がちらついて寒かったー。結局長めのお昼休憩をはさんで、16時終了です



珍しく揚げシュウマイとビール



今晩はお鍋でーす。今日は豚肉です



朝は時間があまりなく、バナナとヨーグルト



早めのお昼は、カップ麺とおにぎりです。食べた後、ちょっとお昼寝付きw

Posted at 2016/01/31 17:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年01月30日 イイね!

[スキー55日目]黒菱・スカイライン ノートラック

今朝も降ったようですが、昨日のことがあるのであまり期待しないで上がってみると、人が少ない。どうも、ゴンドラ組がいないようです。半信半疑でアルペンに乗ると、黒菱もまだ数人しか入っていない模様。いつも名木山から上がると、微妙にゴンドラ組が早いので、アルペン乗ってると、黒菱班、兎班それぞれが滑っている様子を見て、雪の状況を観察するのですが、今朝はいません。
さて、黒菱に入ってみると、思っていたよりずっと柔らかく量もたっぷり。これは行くしかない。
フカフカの黒菱のノートラックは初めてでしたが、何とか降りてこられました。縦に入れないのが、まだまだ未熟な証拠w
その後スカイラインへ行くと、これまたふかふかノートラック。素晴らしー。
2本滑ると、ゴンドラ組が参戦したのか急に人が増えてきたので、タヌキへ。ほとんど売り切れでしたが、アルペンへ抜ける横道すぎると、フカフカ残ってました。
たてっこは、トレーニングで半分規制されていたのでパス。国際へ降りると、これまたふかふか斜面残ってました。2本滑って、今度はセントラルへ。こちらは圧雪してあってイマイチでした。ゴンドラで上がって100円コーヒータイム。いや、パウダー満喫。楽しかったです。
今日はほぼ一日上部は霧。時折濃い霧です。バーンは、新雪が固まってぼこぼこだし、お風呂の混雑を避けるべく14時終了です



チーズイン他でスタート



焼き豚は、キャベツともやしで



お弁当その1



お弁当その2 2個目のお弁当はおかずだけ食べて終了です



朝は、昨日の夜のお弁当のごはん。



お昼は、かんぴょう巻きと鍋うどんとでーす。

Posted at 2016/01/30 15:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年01月29日 イイね!

[スキー54日目]ポンチョ大活躍

今朝車に積もった雪はまるで北陸に降ったような重く湿った雪でした。朝一スカイラインへ行ってみると、整地部分が楽しい。数本しか滑ってないので、コースを選べばノートラックをふわりふわり。雪が重い分、少ない積雪でも浮上感味わえました。その後、尾根沿い、タヌキの中ほどが、感触良かったです。たてっこ、セントラルと回ってみましたが、時間が遅くなるにつれ、雨降った後のような雪になりました。その後ゲレンデはボコボコ。時折濃い霧はたちこめ、ゴーグルに水滴がつくわ、さんざんなコンディションです。それでも、なんとか3時半まで滑って終了です。
ところで、以前から探していたポンチョを昨日五竜のエスカルプラザで発見。さっそく今日使ってみましたが、効果絶大。すぐに浸みてくるウェアもほとんど濡れずに滑れました。
まあ、ポンチョが活躍しない天気の方が良いのですが。。。




本日休肝日につき、ノンアルコールビールです。サラダでスタートです



ローストポークです。半分ほど食べた後、ふとフライパンで温めてみたら、、、火が通りすぎましたw



今日は飲んでいないので、おとなしくお弁当で終了です。



朝はいつもの



お昼はたけのこご飯とカップそばです
Posted at 2016/01/29 17:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年01月28日 イイね!

[スキー53日目]快晴3日目

今日も快晴です。午前中は風も無く、ぽかぽか。昨日動かなかったアルペン沿いのバーンは風でパックされていて、いかにも滑りにくそう。午前中は、黒菱ペア沿いが、柔らかく滑りやすかったです。午後からは兎のコブも緩んできて、久しぶりにコブ練習しました。夕方風が強くなりリフト止まりそうでしたが、なんとかリーゼン最終の16時まで滑って終了です。

さて、アマゾンで注文していたインバータですが、プライム会員の知人に頼んだおかげで、滑り終わった夕方には届いていました。ローソンで受け取って、その場で仮配線。何とか100v仮復旧です。



サラダにフランクフルト付き



半額のお惣菜2種



おでんでーす



お弁当で終了です。



朝はいつもの



お昼は、奮発してマルちゃん正麺とおにぎりです



さっそく届いたインバータです。フリスパのシガーソケットですが、インバータをつなげるとすぐに切れてしまい、一度クレームで交換してもらったのですが、それもすぐに故障。あきらめて直配線にしてあったのですが、そのせいで、交換が面倒です。

Posted at 2016/01/28 19:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年01月27日 イイね!

[スキー52日目]今日も快晴、ただし強風

今日も快晴でしたが、残念ながら、強風のため上部リフトは動かず。結局、アルペンより上は終日動かず。12時ごろから徐々にセントラル、リーゼンが動き出しました。
というわけで、八方ペアも珍しく動いていましたが結構風が強いので、午前中はまったく無風の名木山トリプルをまったりと滑ってました。天気も良く、ぽかぽかと春スキーの雰囲気です。午後からは、リーゼンをこれまた、まったりとw 今日も上部リフト終了の16時までです。

ところで、大事件! 100vを生み出すインバーターが壊れました。このところ、調子悪いと思ってはいたのですが、ついに動かなくなりました。車内の照明、ノートパソコンの充電、ケータイの充電、そして、電子レンジ用バッテリの充電。すべてできなくなりました。急遽アマゾンに注文しましたが、今日発送で着は金曜日。翌日着かないとは、白馬村は不便ですね。
電子レンジ用バッテリで、車内照明他のサービスしつつ、電子レンジも通常使用しても、金曜日までは十分持つはずですが、さてどうなるか???




珍しくローソンのサラダでスタート。


炒り豆腐と筍の卵とじ。



シュウマイは蒸し焼きに



鶏レバーはキャベツと一緒に



ハンバーグとごはんで終了です。電子レンジのありがたさがよくわかる組み合わせです。



朝はいつもの。今朝も冷えましたが、ジュースは凍ってませんでした。



お昼はカップ麺とおにぎりです
Posted at 2016/01/27 18:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[車中泊6泊目]今日は寒かったー http://cvw.jp/b/1110950/39009397/
何シテル?   12/15 18:05
marumonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

友情パワーよ、ありがとう(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 22:46:45
自作ハザードイルミ点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 19:25:27

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
主にスキー用。たまに、自転車運びます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation