• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumonのブログ一覧

2018年01月17日 イイね!

[車中泊51泊目]雨でお休みです

今日は朝から雨。上がってしまえばそれなりに滑れるかもしれませんが、最近ちょっと疲れ気味なので、雨が止むまで待ってたら、お昼過ぎても雨は降り続いています。夕方には歯医者もあるので、今日は完全休養。朝のうち、コインランドリーで洗濯した以外は、車の中で寝てました。
午後は温泉に入って、これから歯医者に行ってきまーす


さて昨日の晩ごはん。蒸し鶏3品盛り(3種盛りじゃなかった)とカット野菜でスタート



鯖の味噌煮ゲット。久々の煮魚ウマー



湯豆腐でーす。ゆっくりビデオ見ながら飲んでたら、ネギだけなのも意外といい感じ。最後にうどんで終了です



朝はコインランドリーの時間待ちの間に食べました。
いつもの+ポテトサラダとしば漬けです



お昼は軽くカップラ
Posted at 2018/01/17 15:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2018年01月16日 イイね!

[車中泊50泊目]黒菱デー

昨日の夜は雨でした。今日はダメかも、と思って上がってみるとアルペンがしばらく動きませんでした。リーゼンをしばらく回すうちアルペンが動いたので兎を様子見にいくと、硬い下地の上にうっすら雪が積もった感じ。パスして黒菱へ。こちらは10㎝程度(?)の柔らかな雪の表面がパックされていてゴツゴツ。踏みぬくと今度は曲がれません。なんとか降りてスカイラインへ。こちらも表面固くて全然でした。
しかし、表面の硬いのがなくなれば、その下は柔らかな雪。一旦耕されると黒菱ペア沿いは終日柔らかなまま。深いコブになること無く、練習には最適。というわけで今日は黒菱ペアメインで最終15時40分まで滑って終了です



朝グラートに上がると、見事な雲海。沸き立つような雲。



さて昨日の晩ごはん。またも蒸し鶏3種盛り。レタスとでスタート



蒸し鶏の中身はこんな感じ。毎日食べ続けても大丈夫だよね?



切り干し大根もあります



ぶりのお刺身ウマー



今晩はピザでーす。



買い出しの時、どうも少ない感じがしてたんですが、ピザ食べてもちょっと足りない感じ。カニカマでもうちょっと飲みます



チーズかまぼこもあるよ



結局最後にカップラ食べてしまった



朝はいつもの+しば漬け



お昼はノリ弁とうどんでーす
Posted at 2018/01/16 17:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月15日 イイね!

[車中泊49泊目]晴れて冷えて暖かくなって風が吹いた件

今朝はよく晴れました。気持ちのいい朝です。しかし、放射冷却でめちゃ寒い。-10℃以下です。上部はあまりに寒いので、朝はリーゼンをメインに滑りました。昼前北尾根に行くと、ゲレンデ下部は暖かで雪もシャバ雪になってました。昼から上部の風が強くなり、2時半過ぎからは北尾根のアイスコブを練習。アナウンスでは上部のリフトは強風で運休となったようです。最後は白樺に戻ってゴンドラ最終15時40分に乗って終了です。

そうそう、今朝運転席のドアを開けようとしたら、溶けかけの雪がまた凍ってゴムが凍り付いていて一部外れた。夕方見たら、はめ込み式のようで、元通りになった模様。



さて昨日の晩ごはん。レタスサラダと、蒸し鶏3種盛りでスタート



エビチリ。プリプリとのことでしたが、確かにプリプリ~



おかずたっぷりのお弁当のおかず部分を食べます。



数日前に買ったお肉があるので、お弁当のおにぎりではなく、焼きそばで終了です。



というわけで、朝はおにぎりとごぼうサラダ他です。



お昼もおにぎりです。おうどんと一緒に食べるとウマー

Posted at 2018/01/15 17:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2018年01月14日 イイね!

[車中泊48泊目]朝一リーゼン+黒菱スカイラインパウダー

昨夜10㎝以上降り積もって、夜中には駐車場がふわふわに。というわけで、頑張って朝一リーゼンに。6時40分のリフト開始の2時間前、4時40分起きです。ゴンドラ沿いの非圧雪部分には10㎝程度の柔らかな雪がありました。1本滑った後はウサギのテラスで手を温めてコースオープンを待ちます。リフトは前の方でしたが、コブの埋まっていない兎はちょっとオレの足前では無理。ということで、黒菱へ。か、固い。風でしょうか、雪が締まっていてうまくターン出来ません。まあその分、下地のコブに当たることは無いので、なんとか降りてこられました。続いてスカイラインの尾根へ。こちらはふわふわ。下地のコブの上を滑る感じです。しばらくリフト開始を待ってあと2本ふわふわしました。
朝のうちはガスもありましたが、その後は快晴!午前中は主に柔らかいタヌキや黒菱ペア沿いを滑りました。お昼からは白樺でバッジテストを見た後、上がってお茶した後はリーゼンをメインに最後はパノラマ最終15時40分に乗って終了です。




グラートに上がると見事な雲海が見えました



さて昨日の晩ごはん。レンコンとひじきのサラダとレタスでスタート



今晩はおでんでーす。卵を買ってゆで卵作って入れました。卵ウマー。最後にうどんを入れて終了です



朝はいつもの+しば漬け



お昼はおそばとのり弁です
Posted at 2018/01/14 17:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2018年01月13日 イイね!

[車中泊47泊目]整地練習

今朝は積雪無しでしたが、営業開始前から雪が降ってきました。期待を込めて太い板で上がりましたが、残念ながら上部もほとんど積もってませんでした。兎は固そうだし、一応スカイラインも行ってみましたが、あんまり楽しくありません。ということで、今日は久しぶりの整地です。一旦車に戻って板を変えた後は、ひたすら黒菱クワッドをグルグル。しかし上部は雪+ガスで風もないのにめちゃ寒い。1時間おきぐらいに休憩して手を温めながらの練習です。
午後2時半のお茶の後は、セントラル降りてゴンドラを見に行ったら皆考えることは一緒で推定10分待ち以上。ということで、上部に比べて寒さがマシな白樺をグルグル。15時40分のゴンドラ最終に乗って終了です



さて昨日の晩ごはん。2番連続の蒸し鶏3種盛りでスタート。カニカマとレタスもあります。しかし、蒸し鶏3種盛りの過剰摂取による悪影響は無いと思いたい。



チーズ揚げ。電子レンジで温めたらチーズがとろーりウマー



豚肉が安かったので、キャベツともやしと一緒に蒸し焼きにして、蒸ししゃぶにしてみました。お肉は少し残したよ。



半額のお寿司で終了です



朝はいつもの+マカロニサラダ



いつも売り切れてるおにぎりが久しぶりに売ってました。お昼はおにぎりとうどんでーす。
Posted at 2018/01/13 17:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記

プロフィール

「[車中泊6泊目]今日は寒かったー http://cvw.jp/b/1110950/39009397/
何シテル?   12/15 18:05
marumonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

リンク・クリップ

友情パワーよ、ありがとう(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 22:46:45
自作ハザードイルミ点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 19:25:27

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
主にスキー用。たまに、自転車運びます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation