• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumonのブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

[車中泊31泊目]静かな八方

お正月、3連休が終わって、すっかり静かになってきました。それと同時に外人の方々が多く感じられます。スカイラインのリフト乗り場や北尾根テラスは外国の方ばかり。もはや八方は外国人がいないと成り立たない、と感じます。
今日のゲレンデは薄日のさす穏やかな朝でスタート。朝一アルペンリーゼンと滑った後は黒菱クワッド沿いの柔らかな整地で練習です。早朝からプライベートレッスンを受けてる方がいましたが、先生の山回りを見て、マネして滑ってみましたが、なかなか難しく、今日は一日その練習してました。
その他のゲレンデは、兎のコブは音を聞いただけでも硬そうなので、黒菱ペア沿いやスカイラインのコブを少し滑りました。午後はパノラマに行きましたが、こちらはアイスバーン気味で、足元不安定。今日も15時40分の最終まで滑って終了です。



100活ゲレンデ
Posted at 2019/01/15 17:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年01月14日 イイね!

[車中泊30泊目]晴れて穏やかな連休最終日

今朝の朝一リーゼンは営業開始時に5分足らずの行列でした。滑っていてもそれほどお客さんは多くありません。天気が続いたせいで雪は堅くなってますが人が少ないので、のんびり滑れます。アルペンが動いてからは黒菱クワッドで基礎練習。リフト待ちピークの10時過ぎにはアルペンが5分足らずの行列でした。兎ペアはほぼ待ちなしです。3連休最終日なので、午後からはリフト待ちなしになりました。黒菱ペア沿いは、コブができてますが、まだまだ柔らかな雪が残ってます。兎やタヌキのコブは堅くてピッチが不ぞろいなので滑りにくかったです。今日は天気が一日中良く、山の景色もきれいに見えました。リフトに乗ってると太陽がまぶしい中、15時40分のリフト最終まで滑って終了です。




朝一リーゼン



リフトの上からの景色
Posted at 2019/01/14 17:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月13日 イイね!

[車中泊29泊目]3連休中日は大混雑の巻

今朝の朝一リーゼンは運航開始時に並んで7分ほど乗るまでにかかりました。滑り出すと人が多いと感じられます。今日はお天気の予報でしたが、時折濃いガスが出たり、雲に覆われ日差しがかげったかと思うと、快晴になったりと、目まぐるしく天気が変わりました。朝は黒菱クワッド沿いへ。柔らかな雪がきれいに整地されていて気持ちよく練習できました。ガスが晴れると兎のコブで練習ですが、意外と硬くてピッチもバラバラでうまく滑れません。まだまだ修行が足りません。
昨日はそれほどではなかったのですが、今日はアルペンが9時台から数分待ちに。ピーク時の10時過ぎには10分ほどに見えました。兎ペアはそれよりは短い待ちです。午後からは上部は濃いガスになったせいもあったのか、リフト待ちはなくなりました。今日も14時30分のリフトで終了です。




ピーク時のアルペンの行列



天気よい時の黒菱とスカイライン
Posted at 2019/01/13 16:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年01月12日 イイね!

[車中泊28泊目]3連休初日はそれほど混まなかった件

今日から3連休でまた朝一リーゼンが始まりました。やや曇りがちでしたが、朝日を浴びながら滑るのは気持ちの良いものです。今日は黒菱クワッドの整地がビシッと圧雪されていて、ターンが面白いように決まりました。お天気の良い3連休初日で、大混雑化と思っていましたが、それほど人は多くなく、10時ごろにはアルペンが数分待ちの行列になった程度です。それも、グラートが開くと行列はほぼなくなりました。グラートは今日から滑走可能ということで行ってみると、斜面左手奥には一昨日の新雪がまだ少し残ってました。
午前中は兎のリフト沿いはまだそれほどコブになってなかったので、柔らかな雪で不整地の練習を繰り返しました。午後からも兎の不整地練習を主にして、14時30分のリフトで終了です。


朝一リーゼン


グラート残り物パウダー
Posted at 2019/01/12 16:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年01月11日 イイね!

[車中泊27泊目]上部は一日中ガスだった件

今朝は強風でリーゼンの運航開始が少し遅れましたが、上がってみるとすでに強風は収まっていました。ですが、濃いガスでほとんど見えません。うっすらと新雪があるはずですが、非圧雪部分へ行くと、強風でパックされて硬い雪だったのですぐに撤退。整地部分を滑ります。こちらもうっすらと新雪があるのですが、かえってブレーキになって滑りにくかったです。パノラマは柔らかな感触でした。10時前にはアルペンも動き出したので、スカイラインへ行ってみましたが、こちらもたまに柔らかな新雪があるものの、パックされた雪と下地のデコボコとがミックスされて滑りにくいのなんの。セントラルは前半はまあまあ柔らかな雪だったのですが、最後の斜面は硬いコブで厳しいです。
結局ほぼ一日中上部はガスだったので、パノラマとリーゼンでほとんど過ごしました。今日も15時40分のパノラマ最終まで滑って終了です。

Posted at 2019/01/11 17:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[車中泊6泊目]今日は寒かったー http://cvw.jp/b/1110950/39009397/
何シテル?   12/15 18:05
marumonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

友情パワーよ、ありがとう(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 22:46:45
自作ハザードイルミ点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 19:25:27

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
主にスキー用。たまに、自転車運びます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation