• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumonのブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

[車中泊21泊目]新雪は難しい件

今朝も車にはうっすらと雪が積もってました。上に上がると10㎝足らずの積雪な感じです。昨日晴れたので下地は堅いはずですが、一応黒菱へ。案の定ボコボコですが、新雪の柔らかさも感じられます。続いてスカイラインへ。いつものように尾根筋へ行きましたが、コブコブです。一応新雪だー、って滑って行ったのですが、コブにはじかれ板外れてコケました。そしたら、ちょうどパトロールの人が「下硬いので気を付けてくださいね」と板拾ってくれました。お世話かけました。
その後2本スカイライン滑りましたが、結論から言うと、黒菱クワッドの整地された部分にうっすら積もった新雪を滑るのが、一番気持ちよかったです。。。
今日は上部はほとんど濃いガス。たまに晴れたときに兎やタヌキのコブを滑りましたが、ガスが出ると黒菱やパノラマの整地で練習です。今日は気温が高くリーゼン下部はまるで春雪でした。今日も15時のリフトに乗って終了の予定が、急にガスが濃くなったため予定1本前に終了しました。


今日のパノラマゲレンデです
Posted at 2019/01/05 17:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年01月04日 イイね!

[車中泊20泊目]快晴で大混雑



お正月はそれほど混雑しませんでしたが、良く晴れた今日は大混雑。朝白馬三山と八方がきれいに見えました。名木山のリフト開始時に乗り場についたらほぼ10分待ちの行列でした。晴れたアルペンを朝一滑ると気持ちいい。
いったん第6駐車場に戻ると、もう満車になってました。まだ9時前なのにリーゼンは数分待ち。アルペンは5分ほどの行列です。黒菱ペア沿いはまだ柔らかで、そのままスカイラインへ。こちらもそれほど硬くなってません。その後午前中はは2,3分待ちの黒菱クワッドを回してました。午後からはアルペンも数分待ちになったので、アルペン、黒菱ペア沿い滑って黒菱クワッドでタヌキのループ。お風呂の混雑を避けるべく午後3時前のリフトに乗って終了です。

Posted at 2019/01/04 16:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年01月03日 イイね!

[車中泊19泊目]スカイライン ノートラック

朝一リーゼンお正月シリーズ最終日は10㎝程度の積雪でした。上部は濃いガスで雪面がよく見えません。ゴンドラ沿いの非圧雪部分へ行くと下地のコブに飛ばされてうまく滑れません。アルペンが動き出すと、黒菱クワッド沿いの非圧雪部分へ。こちらはラインコブ部分を避ければ、下地が硬いものの何とかなります。スカイラインのリフトは強風で止まってますが、その分競争率は下がります。尾根筋へ行くと、まっさらのノートラック。しかもガスが晴れて気分上々。たまに下地に飛ばされながらも、気分良く滑れました。
今日は上部はほぼ一日中濃いガスでしたが、たまに晴れると黒菱ペア沿いの柔らかい雪を滑ったり兎やタヌキのコブ練習したりしました。
3日なので、午後から空いてくるかと思っていたのですが、3時前でもゲレンデは大賑わい。ガスも晴れてきたので、最後まで滑る人が多かったようです。3時前のリフトで終了しましたが、温泉はそんなに混んでませんでした。
Posted at 2019/01/03 17:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

[車中泊18泊目]パウダーが深くてコケまくりだった件



今朝目が覚めて時計を見ると5時54分。げ、寝過ごしました。5時半には起きないと間に合わないのに。うーんあきらめようと思ったら、時計は5:55に。gogogo!かっ!行くしかない、と飛び起きました。結局リフト動き出しに5分遅れ。どうせそのぐらい待つので実質遅れは無しです。
駐車場でも積雪は15㎝程度だったので、上部はかなりな雪。リーゼンのゴンドラよりの非圧雪部分へ行くと、膝ぐらいまで新雪がありますが、いつもと違う。浮いてきません。深すぎです。ど後傾になってコケてしまいました。もう一本滑ってみましたが、難しすぎ。上部は雪降ってるのに、リーゼン降りてくるとお日様が見えました。



アルペンオープン待ちです。大雪で運航開始が遅れるかもと、待ってたら定時に動き出しました。リーゼンで苦労したので、当然黒菱クワッド沿いへ。こちらもバランスとるの難しすぎ。滑ってると、雪煙がゴーグルに飛んできますが、華麗に滑っているわけではなく、ほとんど後傾へっぽこ滑りです。さらにスカイラインの尾根筋へ。斜度のないところで、何度かコケました。新雪深すぎー。2本目は新雪が踏まれてかえって滑りやすかったです。

セントラルからゴンドラに降りていくと、新雪がモコモコでいまいち滑りにくいです。一日中上部はガス+雪でしたが、11時頃にはガスが晴れて陽も見え隠れしたので、黒菱ペア沿いへ行くと、こちらはフカフカで滑りやすかったです。
今日も2時のリフトで終了です。


Posted at 2019/01/02 16:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年01月01日 イイね!

[車中泊17泊目]あけましておめでとうございます



朝リーゼンのリフトを降りると、ちょうどお日様が昇ってくるところ。1分ほどで初日の出が拝めました。ゴーグルを外して太陽に照らされキラキラ光るゲレンデをゆっくりと滑って新年がスタートしました。
今朝は晴れた割には冷え込みはそれほどでもなく、お日様に照らされてることもあり、何とか寒さに耐えて滑ることができました。
アルペンが動いたら、アルペンかっ飛ばし。今シーズン初めてのような気がします。
元旦ということもありそれほどお客さんが多くなく、10時前後にアルペンが数分待ち。リーゼンも数分待ちが最大で、お昼からはリフト待ちはありませんでした。
午前中は昨日と同じくタヌキのコブ練習。お昼前から雪がちらつき視界が悪くなったので午後はパノラマで基礎練習して、今日も2時のリフトで終了です。
Posted at 2019/01/01 15:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[車中泊6泊目]今日は寒かったー http://cvw.jp/b/1110950/39009397/
何シテル?   12/15 18:05
marumonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

友情パワーよ、ありがとう(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 22:46:45
自作ハザードイルミ点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 19:25:27

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
主にスキー用。たまに、自転車運びます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation