• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumonのブログ一覧

2021年01月06日 イイね!

[スキー 23日目]ガスのち晴れパウダーの巻

今朝の上部は濃いガスの中。人が極端に少なく、1本目は展望へ行きましたが、ほとんど何も見えず、圧雪部分との境に立っているポールを目安に滑ります。雪はサラフワの20㎝はあると思われる感じですが、見えないのでへっぴり腰になってしまいます。コブのある兎は避け圧雪部分を慎重に下りました。続いて黒菱クワッド沿いの非圧雪部分へ。こちらもブッシュ沿いは何とか滑れましたが、その先は平衡感覚無し。深い雪をあきらめリフト下まで移動です。続いてスカイラインの尾根へ。こちらの積雪は10㎝程度ですが、ガスが薄くなんとか雪面が見えるのでノートラック3本滑りました。人少ないので、全然売り切れません。
その後戻ってくると、ガスがなくなり晴れ間も見えました。チャンスと、黒菱ペア沿いへ。端の方ノートラック残ってました。晴れて20㎝以上の新雪滑りは気持ち良すぎ。ぐるっと戻って裏黒へ。こちらも深雪味わえました。やはり天気良いと気分違いますね。
お天気はお昼前から晴れてきました。午後はまた細い板で整地です。こちらも、粉雪バーンで、ビシバシターンできました。2時過ぎごろから冷えてきて、3時過ぎには雪もちらついたので、最後は15時35分のゴンドラで終了です。
Posted at 2021/01/06 17:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年01月05日 イイね!

[スキー 22日目]展望・黒菱・そして晴れパウダーの巻


裏黒にて。柔らかそうな雪わかりますか?

昨夜ベースは雪降らなかったのですが、上部は降り続いた模様。朝イチ、人が少ないので、展望をチョイス。ふかふかです。その後はコブのありそうな兎はパスして、南側の整地を久々にかっとび。戻って今度は黒菱ペア沿いへ。ふ、深い。20㎝以上のノートラック!視界もあって、気持ちよく降りてこられました。その後はスカイラインの尾根。こちらはコブコブですが、新雪効果でふわふわ~。戻ってきて裏黒へ。そのころ太陽がのぞきました。柔らかい雪がめちゃキレイ。もちろんふかふかです。
午前中は、視界もよく、黒菱ペア沿いのふかふか滑ってタヌキか兎で戻るを繰り返しました。
午後からは雪が降りだし、次第にガスも出てきました。視界が悪くなると思って、久々に細い板に履き替えると、これがくるくる回る回る。毎日パウダーごっこで、細い板は今年初めてなのかも。午後は黒菱クワッド沿い、パノラマ、リーゼンと整地を滑って最後は15時40分最終のリーゼンに乗って終了です。
Posted at 2021/01/05 17:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年01月04日 イイね!

[スキー 21日目]まさかのスカイライン ノートラック3本の巻

三が日が終わって少し人は少なくなりましたが、朝の名木山は5分程度のリフト待ち。天気予報では、それほど降る予報ではなかったのですが、兎のこぶがちょうど隠れるぐらいは降ってます。いつものように黒菱クワッド沿いの非圧雪へいくと、ふ、深い。20㎝以上あって、コブにもそれほど当たりません。ただし、ガスが濃くてブッシュ沿いを過ぎると、雪面が見えなくてせっかくのパウダーもへっぽこ滑りに。続いてスカイラインの尾根へ。こちらは視界もすこしあり、ややコブに飛ばされますが、ふかふかの雪の感触味わえました。最後は林沿いではなく、リフト下へ。いつもはへたっぴが恥ずかしいのと、すぐに売り切れになるので、滑れませんが、今朝はまだリフトが動いてないので、チャンスとばかり滑ってみました。新雪のおかげで、凸凹に飛ばされ気味ながらも、なんとか降りてこられました。しかし、今日は人が少ない。なんと次の2本、林沿い左右の端、ノートラック滑れました。1本は細かい凸凹がありながら、足が雪面に吸い付くような柔らかな感触。すごかったー。4本目はさすがに売り切れ気味でしたが、大満足のパウダーごっこでした。
上部はガスが晴れたり濃くなったり。雪も間断なく降ってましたが、下の方は晴れたりして気温も高かったので、スカイラインの尾根は硬いコブになってきました。上部が濃いガスになって寒かったので、硬いコブのセントラルをゴンドラで回して最後はアルペン最終2分前に乗って終了です。
Posted at 2021/01/04 17:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年01月03日 イイね!

[スキー 20日目]パウダーイマイチ、整地が良かったの巻

車にはほとんど積もってませんでしたが、上部は10㎝程度の積雪だった模様。朝の名木山は動き出し時に行って10分足らずで乗れましたが、アルペンはゴンドラ先頭組に周回遅れでした。ガスで雪面が良く見えませんが、黒菱クワッド沿いの非圧雪部分へ行くと、ノートラックの雪はふわふわですが、下地の凸凹に飛ばされてイマイチ。スカイラインの尾根へ行っても、面ツルは無く、柔らかなコブコブ不整地の様相。これじゃあ、ノートラックでも、みんなが入ってからでも、あんまり変わらないかも。昨日ふかふかだった、北尾根との分かれ道の壁はなんと、半分ぐらい圧雪が入っていてびっくり。昨日ほどふかふか感はなかったです。
スカイラインのパウダーごっこは2本で終了して黒菱に戻ると、整地がよさそうで、滑ってみると、圧雪した後にうっすら新雪がのって、めちゃめちゃいい感じ。ターンがビシバシ決まります。うまくなったと勘違いできる久々の整地でした。
しかし、何本か滑った後休憩してから戻ると、ちょっと凸凹、ちょっとズレズレに変身していて残念無念。その後は黒菱ペア沿いの柔らか雪を楽しんだり、スカイラインの尾根の凸凹を中回りしたりしましたが、午後からはガスが濃くなり、雪面見えなくなって不整地遊びは終了。整地部分を滑って最後は15時40分最終のリーゼンに乗って終了です。
Posted at 2021/01/03 17:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年01月02日 イイね!

[スキー 19日目]裏黒パウダーの巻

今朝は少し早く10分前に名木山に並んで、5分待ち程度で乗れましたが、上がってみると、ゴンドラ先頭組がちょうど兎を降りてきて、1周遅れです。上部の積雪は30㎝程ありそうですが、下地の凸凹がひどくて、いわゆるテクニカルなパウダーです。黒菱クワッド沿いの非圧雪部分へ入るとほとんどノートラック、深いパウダーですが、たまに隠れたコブに飛ばされそうになって、あんまり楽しくはありません。続いてスカイラインの尾根へ。こちらも林沿いはノートラックでしたが、パウダーというより、コブの頭を中回りする感じで、確かにパウダーだし滑れるけど。。。な感じ。ところどころでは、柔らかなコブ的に滑れるところもあり、3本ほどパウダーごっこして、朝のセッション終了。
今日は一日中、上部は雪が降り続き、ガスもたまに濃かったりして、雪面が見えずらいコンディションでした。晴れそうもないので、午後になってガスの中、今シーズン初めての裏黒へ。もちろん売り切れですが、ところどころふわふわの雪が残っていて、朝より良い感じのところもありました。北尾根との分かれ道でもふわふわの雪が残ってました。今日もお客さんが少ないのか、たてっこも、非圧雪部分は午後でも柔らかでした。
今日はいつもと違って、15時40分最終のアルペンで終了です。
Posted at 2021/01/02 17:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[車中泊6泊目]今日は寒かったー http://cvw.jp/b/1110950/39009397/
何シテル?   12/15 18:05
marumonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

友情パワーよ、ありがとう(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 22:46:45
自作ハザードイルミ点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 19:25:27

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
主にスキー用。たまに、自転車運びます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation