2021年12月31日
今日も大雪、しかも粉雪です。咲花から上がるとスカイラインの営業開始が15分ほど遅れるとのことで、まずは北尾根のパウダーへ。しかし、下地のコブが結構大きくうまく滑れません。1本滑ってスカイラインへ。リフトに乗っているとアルペン組が尾根にそこそこ滑って行ったので、尾根をあきらめ北尾根側へ。こちらはまんまノートラック。しかもふわふわ。さらにもう1本。ふわふわ。その後、尾根やタヌキ、黒菱ペア沿いも滑りましたが、北尾根側のふわふわが一番。しかも、一日中雪が降り続いたので、最後までふわふわ滑れました。今日も早上がり、14時30分過ぎの黒菱クワッドに乗って終了です。
さて、おかげさまで今年のスキーも無事終了。皆様良いお年を!
Posted at 2021/12/31 17:12:30 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2021年12月30日
今朝車に積もっていた雪は20㎝程度でしたが激重。まるで北陸地方のような雪でした。北尾根から上がると、案の定スカイラインは運行開始が遅れてます。というわけで北尾根のパウダーへ。しかし、下地のコブが大きいのと雪が重くてうまく滑れません。さらに、同行していた知り合いが、下地のコブに飛ばされコースわきのブッシュ脇にダイブ。重い雪に手こずり掘り起こすのに時間がかかってしまいました。そのころスカイラインが運行開始したので、スカイラインの面ツルはあきらめとりあえず休憩です。どうせ上部は濃いガスでほとんど視界がないので、あんまり楽しくないと見ました。
その後は、踏まれて硬くなりかけの北尾根の沢や、スカイラインの尾根、タヌキを滑って、黒菱クワッド沿いの非圧雪に行くと、こちらはふわふわ。さらに黒菱ペア沿いはちょうどガスが晴れて視界が良くなり、一通り踏まれていてかなり滑りやすかったです。もう少し滑りたいところですが、年末ということで、早上がり。2時半の黒菱クワッドに乗って終了です。
Posted at 2021/12/30 16:09:19 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2021年12月30日
今朝は晴れて放射冷却が厳しかったです。起きた時、外気温度計では-11度。車内に干してあったタオルがカチコチに凍ってました。今年最後の晴れ間ということで、朝一はスカイラインの整地を快調に滑ります。しかし、あまりの寒さに1時間ほどで兎のテラスへ向かうと、すでにアルペンには駅舎をはみ出ての列ができてます。推定5分ちょい待ちですが、やはり今日は晴れたのでお客さんが多いようです。webサイトで確認すると第6駐車場が9時には満車になったので、かなり多いですね。普通なら黒菱クワッドも大混雑するのですが、今日はそれほど混まなかったので、今日はここをメインに滑りました。お昼前には寒さもかなり緩んだのですが、午後からは雪がちらつき始めて、年末寒波到来です。今日もパノラマ最終まで滑って終了です。
と、ここまでは良かったのですが、岩岳の湯に入っていざ出る段には、更衣所大混乱。完全にキャパオーバーのお客さんです。買い物行く道も大渋滞。昨日までなかったのですが、ようやく年末年始の大混雑が始まったようです。
Posted at 2021/12/30 06:50:06 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2021年12月28日
クリスマス寒波最終日の今日も夜降って昼間晴れるお天気。公式発表では兎の新雪は40㎝!ただし今朝は風が強く、ゴンドラやスカイラインは動かず、朝は北尾根クワッドのみ。それでも、人が少ないのでノートラックの北尾根を滑れました。ちょっと重めですが、お日様を浴びてのパウダーです。売り切れるとやはりまだまだ冷えてないのか、雪が固い感じになってきました。そのうち国際1が動き出したので行ってみると長蛇の列。10分ほど待ちました。上がると今度国際3が動いていてこちらの大行列。行列はあきらめ、早めのお昼を食べていると、リーゼンやゴンドラが動き出したので、お昼から再び国際1で上がると、今度はアルペンが動き出しました。周回遅れになってしまったので、兎はあきらめ、まだ動いていないスカイラインへ。おっとその前に黒菱クワッド沿いの非圧雪。こちらも、なんとかノートラック。そしてスカイラインへ行くと、リフトが動き出してました。尾根筋、北尾根側尾根、そしてツリーランと晴れの日のノートラック三本でした。風で少し締まった感じの雪が抜群に感触良かったです。
その後もタヌキや黒菱ペア沿いなど、不整地を楽しみ、最後は15時30分のアルペン最終に乗って終了です。
Posted at 2021/12/28 17:48:17 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2021年12月27日
今朝は晴れ間も見えましたが、その分風が強く、リフトが動かないかと思いましたが、定刻通りスタートしました。今朝も咲花から上がってスカイラインの尾根筋へ。昨日の凸凹は完全には埋まっていませんが、ほぼ面ツル。ちょうど薄日も射すコンディションで、ノートラックのちょっと硬めの新雪は抜群の浮遊感です。続いて北尾根側。なんとまさかの誰もまだ滑ってない。月曜日でお客さんが少ないとはいえ、リフト2本目でまんまノートラックは初めてです。こちらも快調そのもの。
その後は主に黒菱ペアからスカイラインをメインにふわふわの非整地滑りまくり。今日から下山コースがオープンして、パノラマ閉鎖が無くなったので、国際3を15時30分の最終まで滑って終了です。
Posted at 2021/12/27 17:55:34 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記