• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumonのブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

[スキー28日目]スカイラインパウダーの巻

今日は日曜日なので、先陣争いの激しそうなアルペンを避けて、咲花から上がってスカイラインを目指しました。スカイラインのリフトは定刻より5分遅れでしたが、尾根筋はほぼノートラック。10㎝から20㎝程度の積雪で、下地の凸凹は拾いますが、時折パウダーの浮遊感を味わえました。続いて北尾根側尾根へ。こちらは最後の斜面が30㎝以上あるところもあり、パウダー滑り楽しめました。
今日は一日雪が降り続いて、午後再びスカイラインへ行くと、もちろん踏み荒らされてますが、朝より雪が深くなってる感じでした。
今日もパノラマ閉鎖まで滑って終了です。
Posted at 2021/12/26 18:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年12月25日 イイね!

[スキー27日目]寒波のはずが、、の巻

今日からこの冬一番の寒気、のはずでしたが、昨夜は雨降ってました。朝方もみぞれ気味。ウェア濡れるの嫌だったので、名木山から上がらず、シャトルバスでゴンドラ乗り場まで行って上がりました。それにしても今日はお客さんが少ない。ゴンドラ駅には8時10分位に着いたはずですが、すでに行列はなくなってました。
上部は10㎝程度の積雪で、細かい雪がほぼ一日続きました。パノラマ横の非圧雪部分は濃いガスと下地の凸凹で楽しくありません。こういう時は、整地に乗ってる新雪滑る方が楽しいので、朝はパノラマをぐるぐる。休憩した後、少しガスが晴れてきたので、黒菱ペア沿いやタヌキ、スカイラインと不整地練習しましたが、スカイライン下部は少しシャバってました。グラートは今日からオープンですが、黒菱ペア沿いより雪が固い感じがしました。
パノラマ閉鎖まで滑って降りると、リーゼン最終に間に合ったので、もう1本リーゼン滑って終了です。
Posted at 2021/12/25 17:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年12月24日 イイね!

[スキー26日目]リーゼン全開の巻

今日は名木山リフトに前の方で乗れたので、朝一はリーゼンをチョイス。しかし、スピード出過ぎで、ついついズレズレターンをしてしまいます。あー怖かった。
その後はパノラマで大回りの練習です。その後、柔らかな黒菱ペア沿いの不整地を楽しみつつ、スカイラインやタヌキの不整地滑ったり、黒菱クワッドで練習したりしました。午後はスカイラインの整地。今日は天気が良く南向き斜面の雪は結構緩んでしまいましたが、北向きのスカイラインは硬いまま。ズレズレですが、緩んだ雪よりは滑りやすかったです。最後はパノラマ閉鎖まで滑って終了です。
Posted at 2021/12/24 17:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年12月23日 イイね!

[スキー25日目]パノラマ全開の巻

今朝は良く晴れましたが、放射冷却で寒いのなんの。朝一はパノラマへ。なかなか良いコンディションのバーンを大回り練習です。リーゼンやアルペンに人が分散するので、1時間ぐらい大回りばかり滑ってました。
その後は、まだまだ柔らかな黒菱ペア沿いやタヌキ、黒菱クワッドの整地を交互に滑りました、スカイラインの不整地も柔らかでしたが、下地の凸凹が少しきついように感じたので、1本だけでした。今日もパノラマ閉鎖まで滑って終了です。
Posted at 2021/12/23 17:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年12月22日 イイね!

[スキー24日目]リーゼンオープンの巻

今朝も風が強く、また八方ダメかもと、岩岳で準備したものの、岩岳は強風で動かず。しかも、今日は八方が動いてます。とほほ。八方に戻って名木山から上がります。雪がちらついて寒いのでゴンドラで上がろうと白樺へ行くと、なんと圧雪してありません。10㎝ぐらいの新雪が水分含んで軽く凍ってるので、ずらせない、曲がれない、とても滑れるゲレンデではありませんでした。何とか1回こけただけでゴンドラ乗り場に生きて到着。リーゼンは中間から下が、カリカリバーンにちょっと新雪がのったような状態で、楽しく滑れなかったので、午前中は濃いガスのパノラマです。視界は悪いのですが、新雪がのったような柔らかな感触でした。
午後アルペンで上がると、上部は時折ガスが晴れました。黒菱クワッド沿いの非圧雪部分は締まった新雪で、柔らかな感触楽しめました。ガスが途切れると、黒菱ペア沿いも柔らかなコンディション。兎は多少ガリガリ言いますが、こちらも滑れるレベル。今日は下部より上部の方が良かったようです。今日もいつものように、パノラマ閉鎖まで滑って終了です。
そうそう、名木山は降りてこられますが、アチコチ土やブッシュ出てるし、圧雪ほとんどしてないしで、なかなかハードでした。
Posted at 2021/12/22 17:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[車中泊6泊目]今日は寒かったー http://cvw.jp/b/1110950/39009397/
何シテル?   12/15 18:05
marumonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

友情パワーよ、ありがとう(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 22:46:45
自作ハザードイルミ点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 19:25:27

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
主にスキー用。たまに、自転車運びます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation