• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumonのブログ一覧

2022年02月08日 イイね!

[スキー72日目]兎のコブ初練習の巻

今朝も晴れて気持ち良かったです。朝一パノラマで大回りを2本ほど滑った後は、珍しくリーゼンで横滑り系の練習したのですが、相席になった方から、気持ち良いですね、とお二人も声かけられました。コロナになってから、話しかけることもかけられることもなくなっていたので、やはり今日は雪もいいし気持ちいいよね。と思いました。
午前中はみっちり整地で練習した後、午後からは不整地に入って練習です。黒菱ペア沿いやスカイラインの尾根で練習した後、兎のコブに1時間半ほど入ってみました。出来かけのコブは柔らかで、減速しやすいのであんまり破綻せずに練習できました。終了間際には兎はガスに包まれましたが、低速ズルドンなので、何とか最後まで滑りました。アルペン15時30分最終まで滑って終了です
Posted at 2022/02/08 17:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2022年02月07日 イイね!

[スキー71日目]晴れると気持ちがよいものですの巻

今朝は上部は15㎝程度の積雪。しかし、今日もガスです。まずは展望と兎ですが、昨日風吹いてなかった気がしたけど、なんとパックされていて、滑りずらいのなんの。続いて黒菱クワッド沿い非圧雪部分は何とかターン繋げることができました。スカイラインの尾根も飛ばされていたり、薄かったり。最後のバーンはふかふかの雪楽しめました。北尾根側へ行くと、こちらはふわふわ。人が少なく3本滑ってもまたノートラック残ってました。
お昼前から、晴れてきたので、しばらくぶりに、グラートや黒菱ペア沿い、おむすび滑りました。おむすびはふわっとした雪が気持ち良かったです。お昼前久しぶりに国際へ行くと、まだ踏まれてない雪残ってました。薄いのですが、柔らかな雪の感触楽しめました。午後も黒菱ペア沿いやスカイラインなど不整地メインで滑って、最後は15時30分最終のアルペンにギリギリ間に合ったので、乗って終了です。
Posted at 2022/02/07 17:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2022年02月06日 イイね!

[スキー70日目]今日もガスパウダーの巻

今日の新雪は24㎝でしたが、相変わらず上部はガスで良く見えません。朝のアルペン待ちは今年一番の人数です。さすがに今日は結構後ろの方でリフトに乗ったので、兎はあきらめ、最初から黒菱クワッド沿い非圧雪部分へ。今朝の雪は軽いのか、時折底着きしますが、ふわふわな感触味わえました。スカイラインも尾根に結構な人が進んでいたので、北尾根側へ。こちらはほぼノートラック。やっぱパウダーはノートラックに限る!2本目も北尾根側の残り物。続いて裏スカイラインからツリーランでノートラックは終了です。
今日も上部は一日中ガスだったので、グラートや黒菱ペア沿い、おむすびへは行きませんでした。午後からは待ち行列がほとんど無くなったゴンドラ回し。最後は15時30分最終のアルペンに乗って終了です。
Posted at 2022/02/06 17:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2022年02月05日 イイね!

[スキー69日目]ガスガスパウダーの巻

大雪予報も上部で20㎝程度の積雪だった模様。朝一のアルペンは平日とは違い、我さきモード。みんなの気合に押されてかなり後ろからリフトに乗りましたが、前の方はスノーナビのカメラマンがいた効果か結構黒菱ペア沿いへ降りた模様。これは兎行けるかもと、まずは展望では、ふわっとした感触。しかし濃いガスで足元もほとんど見えません。続いて兎に入りましたが、雪面が見えなくてノートラック選べません。あんまりふわふわできません。続いて黒菱クワッド沿いも見えなくて、ボコボコ感触。スカイラインの北尾根側へ行くと、ガスが晴れて雪面見えます。ノートラック選び放題。ふわふわ楽しめました。
今日も雪が重いのか、ちょっと荒れてくると非圧雪部分はボコボコだし、ほとんど一日中ガスで滑りづらかったです。お昼ごろから新雪部分がなくなるまで踏まれると、すこし滑りやすくなってきました。今日は土曜ということで早上がり、14時30分過ぎの黒菱クワッドに乗って終了です。
Posted at 2022/02/05 16:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2022年02月04日 イイね!

[スキー68日目]ガスを避けながらのパウダーの巻

公式発表の今朝の新雪は10㎝程度でしたが、上部はガスが出たり晴れたりと目まぐるしく変化するので、ガスの薄いところを目指して滑る感じでした。まずは展望、こちらは軽くパックされていましたが、柔らかな感触でした。兎は硬くパックされていて表面を滑る感じ。続いて黒菱クワッド沿いの非圧雪部分ですが、こちらはふわっとした新雪で、ちょうど日が射して今日一番のパウダーごっこでした。スカイラインの尾根は薄かったです。北尾根側は、ガスに包まれていましたが、ガスが晴れてから行くと、柔らかな雪が積もっていて楽しめました。
その後は、やはり冷えてないのか、新雪は荒れてくると引っかかる感じになってきましたが、ガスはほぼなくなってきたので、黒菱ペア沿いやタヌキ、スカイラインの非圧雪部分を回して、最後は15時30分最終のリーゼンに終了間際に乗って終了です。
Posted at 2022/02/04 17:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[車中泊6泊目]今日は寒かったー http://cvw.jp/b/1110950/39009397/
何シテル?   12/15 18:05
marumonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

友情パワーよ、ありがとう(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 22:46:45
自作ハザードイルミ点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 19:25:27

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
主にスキー用。たまに、自転車運びます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation