• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumonのブログ一覧

2023年01月31日 イイね!

[スキー48日目](八方)極上のノートラックパウダーの巻

昨日のお昼ごろからの大雪が嘘のように今朝は晴れてます。兎はコブの頭が少し見える感じ。いつものように黒菱クワッド沿いへ行くと、ふわふわのパウダースノーです。晴れてパウダー滑るの気持ち良すぎです。続いてスカイラインの尾根へ。林に挟まれた部分は極上の一言。最後の斜面は昨日のデコボコが残ってましたが、全く気になりません。いやー、素晴らしい1本でした。しかし、今日は前方組が、兎ではなくスノーナビのカメラマンのいる黒菱ペア沿いへ集中したのか、2本目の北尾根側はすでに売り切れ状態でした。ならばと次はおむすびへ。こちらも深雪ですが、さらっととけるような柔らかさで、連続ターンできました。
今日はグラート、黒菱、スカイライン、兎とタヌキ、セントラル、白樺リフト下と不整地遊びが捗りました。普段滑る47とは、やはりスケールが違います。最後はパノラマを最終まで滑って終了です。
Posted at 2023/01/31 18:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月30日 イイね!

[スキー47日目](47)大雪で非圧雪遊びの巻

天気予報では今日のお昼ごろから大雪だったのですが、朝にはベースに20㎝近く積もっていました。今日は先陣が結構いたので、R1へ行くと圧雪跡に10㎝程度の新雪があって、快調、と思いきや、すぐに圧雪だけに。どうやら営業前に踏んだようです。残念。それでもクワッドへ行く非圧雪部分は深雪楽しめました。続いて売り切れのR2ですが、ところどころ残った面ツルは20㎝ぐらいありそう。さらにゴンドラ降り場へ行く斜面は吹き溜まりもあったのか、膝ぐらいあるところもありました。しかし今日はあんまり面ツル滑れなかったので、技術が伴わないせいで、結構危なっかしいというか、ヘタッピな滑りでした。
2度ほど五竜へ移動しましたが、上部は濃いガスで撤退。午前中はR2が調子よかったです。午後は風も出てきたのでゴンドラ回しをしましたが、降り続く雪が積もってR1の下山コースはフカフカでした。今日も終了10分前のゴンドラに乗って終了です。


朝はそれほどでもなかったのですが、滑り終わった夕方にはこんなになってました。雪かきだけで15分ぐらいかかりました。
Posted at 2023/01/30 18:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年01月29日 イイね!

[スキー46日目](47)五竜で非圧雪遊びの巻

今朝のR1は圧雪の上にうっすら数センチの新雪がのったまさに滑りやすいコンディション。朝一のノートラック?はビシバシターンが決まって気持ち良すぎです。一旦ゴンドラに乗った後は、五竜へ移動します。非圧雪のテクニカルはひたすら柔らか。グランプリの南側のツリーランもどきで午前中は遊びました。47側に戻ってひさびさにR3に挑戦。全般的には柔らかなコブなのですが、たまにコブ裏でガリっと来るので、対応できず2本で撤退。そのころ47の圧雪部分はツルテカになっていて、これまた対応出来ません。午後はアイスコブがかなり少なくなっていたアドベンチャーを降りて飯森クワッドへ。圧雪部分はツルテカでどうしようもないのですが、非圧雪部分は柔らかで、上部より柔らかいかも。15時過ぎに上部に戻ると、雪が結構降り出していてガスも出ていたので、47側に戻って16時最終5分前のゴンドラに乗って終了です。
Posted at 2023/01/29 18:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年01月28日 イイね!

[スキー45日目](岩岳)岩岳感謝祭の巻

今日はイベントがあるということで岩岳です。朝一ゴンドラは結構な行列出来てました。上部に上がると濃いガスです。沢リフトはまだオープン前。ということで一度ゴンドラまで降りてみましたが、途中パウダーゾーンはほぼ売り切れ。戻ってクワッドに乗ると、ビューのオープン前の行列に参戦。なんとかノートラックパウダー滑れました。
11時からは岩岳感謝祭のふるまいです。つきたてのお餅。豚汁。焼いたお餅。白馬錦のお酒。ビール。おつまみとして柿の種。この手のイベントでは、すぐに売り切れると思うのですが、一向に無くなりません。さらに、リンゴ、焼きマシュマロ。1時間半ほど飲み放題食べ放題状態でした。さらに抽選会ではなぜか箱入りマスクが当たりました。午後の部もあるので、満腹もどうか飲みすぎもどうか、ということで、まだ残っている状態で会場を後にしました。
午後は日差しも出てきた下部ゲレンデで滑りました。踏まれて硬くなっていた上部より、人があまり滑っていない下部の方が柔らかかったです。最後は15時過ぎのゴンドラに乗って終了です。ごちそうさまでした。
Posted at 2023/01/28 17:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年01月27日 イイね!

[スキー44日目](47)47パウダーの巻

ベース付近でも10㎝以上の積雪。公式発表では上部20㎝だそうです。しかし、今日のゴンドラは8分前に行って10番目以内。上がるとクワッドがまだ準備中だったので、R1下山コースへ。圧雪跡に積もった雪は10㎝以上ありそう。ノートラックを快調に滑っていましたが、、、なんと人口雪作ってあって、一部凍ってます。危うくコケるとこでした。その後戻ってR2へ。こちらはふかふか。R1降りたので出遅れで、線がいろいろ入っていますが、なんとかノートラック選んで滑りました。もう1本も残り面ツル探しながら滑りました。
さて、今日はTRZと呼ばれる、ツリーランに挑戦しました。1本目は何とか無事というか、滑るというよりほとんど横滑りで降りてくるだけですが、20㎝以上の深雪楽しめました。しかし、2本目はどう見てもガケしか行き場がなくなって、滑落というか、コケました。板外れないよう背中でコケました。外れなくて良かった。3本目はコースを選んで、3ターン連続で滑ることも出来ました。ほんと急斜面過ぎで、深雪の時しか個人的には無理そうです。今日は飯森へ降りるアドベンチャーも滑りましたが、アイスコブが新雪で埋まっていてあまり出ていないので、結構柔らかでしたが、飯森はさすがに雪が重かったです。
午後は雪が降り出してまた寒くなってきたので、柔らかなR2+R1下山コースをゴンドラとクワッドで回して、16時終了10分前のゴンドラに乗って終了です。
Posted at 2023/01/27 18:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[車中泊6泊目]今日は寒かったー http://cvw.jp/b/1110950/39009397/
何シテル?   12/15 18:05
marumonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

友情パワーよ、ありがとう(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 22:46:45
自作ハザードイルミ点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 19:25:27

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
主にスキー用。たまに、自転車運びます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation