• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumonのブログ一覧

2023年01月26日 イイね!

[スキー43日目](八方)濃密パウダーの巻

昨日上部運休でパウダー持越しの八方にきましたが、朝一のアルペンは凄い人。運行開始から乗るまで結構かかりました。いつものように、黒菱クワッド沿いの非圧雪部分から。入りはガリパウダーでしたが、次第に雪が濃くなり、中盤からは密度の濃い雪が気持ち良かったです。続いてスカイラインの尾根へ。途中まではガリパウダー。林に挟まれると、底つき無くなり浮き出しました。ふわっとした雪ではなく、しっかりしっとりの新雪なので、安心して踏めます。面ツル滑れたので、思うようにターン繰り返せました。続いてスカイライン北尾根側。こちらが今日一番。入りが狭いので、しばらくは踏まれてましたが、そのうち面ツル出てくると、好きなようにターンできました。リフトへ向かう斜面もがっつり面ツル滑れました。もう一度、やや売り切れ気味の北尾根側。最後におむすび。木立の間を滑ると、数回ガリっとしただけで、しっかりとした新雪楽しめました。というか、殆ど横滑りですけど。
午後からは、冷え込んできたので、柔らかいセントラルをゴンドラで回して、15時30分最終の1分前のゴンドラに乗って終了です
Posted at 2023/01/26 17:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年01月25日 イイね!

[スキー42日目](47)極寒パウダーの巻

47舐めてました。今朝はパウダーだしちょっと早めにと8分前に行ったら、もう30人以上並んでました。昨日は動き出しで5人ぐらいだったのに。やはりパウダーの日は違うのね。クワッドがすぐに動かなかったので、R1下山コースへ。ほぼ売り切れでしたが、コースわきの面ツルを選んで滑りました。戻ってくるとクワッドが準備に入っていたので並ぶと第2列目。そのまま30分並んで搬器2台目ゲット。いつものようにR1へ行くと、なんか雪少ないんですが。圧雪跡に10㎝も積もってません。滑らかに滑れるのは良いのですが、面ツル滑れたR2にすれば良かった。その後R2へ行くと、こちらもそれほど雪多くありません。面ツルも少し滑れましたが、なんか湿ってるというか密度が濃いというか、ふわふわ、ではなくて、ちょっと違う感じです。
五竜に移動してグランプリを滑ると、ガスでほとんど雪面見えなくてうまく滑れません。それに寒すぎ。ゴンドラ駅で-15度だったそうですが、それに風があってさらに寒く感じるわけで、指先すぐに凍えてきます。今日は時折強く風が吹いて、吹雪状態の時もあり、良くリフト動いたなーという感じですが、白馬の他のスキー場は、コルチナは50㎝以上積もって降り過ぎで上部リフト運休。栂池はゴンドラ中間駅まで。岩岳も朝はゴンドラ止まって、八方はリーゼンだけ。今日は五竜47が良かったみたいです。
ゴンドラとクワッドと休憩を1セットにしながら、最後は最終10分前のゴンドラに乗って終了です。
Posted at 2023/01/25 18:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年01月24日 イイね!

[スキー41日目](47)最強寒波の片鱗の巻

静かな朝でした。お日様も出て、ピステン跡が柔らかな感じで滑れました。10年に1度とか災害級とかの寒波がお昼ごろから来るはずでしたが、1時間もしないうちに雪がちらつき始めました。お昼前には本降りになり、午後からは風も吹き出して吹雪状態で寒いのなんの。
それでも午前中はアドベンチャーコースに挑戦して、アイスコブにアワアワしながら何とか生還。五竜側のグランプリはさすがに今日は硬い下地のバーンでした。午後はゴンドラ+クワッドで回しましたが、それでも寒い寒い。上部リフト終了まで滑って降りると、最後16時のゴンドラに間に合いましたが、フェイスマスクも凍る強風にくじけて、そのまま終了しました。
Posted at 2023/01/24 17:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年01月23日 イイね!

[スキー40日目](47)五竜の粉雪バーン2日目の巻

お客さんが少なかったせいで、今朝はひさびさにR1一番乗り。ピステン跡が超気持ち良かったです。滑りが遅いので、普段は途中で抜かれるのですが、今日もゆっくり滑ったのですが、抜かれませんでした。昨日と同じで、47側はやや硬めのバーンだったので、今日も午前中から五竜側へ。こちらは昨日と同じで粉雪バーンです。テクニカルコースと呼ぶらしいですが、コブにもチャレンジ。一度だけまぐれで完走しました。まあ、もちろんアワアワしながらですけどね。
曇りから薄日、そして晴れと徐々に天気は良くなってきたせいか、15時過ぎには多少硬いところも出てきましたが、粉雪ゲレンデはまだ健在、リフト終了まで滑った後、47に戻って終了です。
Posted at 2023/01/23 18:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年01月22日 イイね!

[スキー39日目](47)五竜の粉雪バーンの巻

日曜ですが、静かな47です。昨日降ったにしては、R1はそんなに柔らかくありませんでした。もちろんピステン跡が残る間は快調に滑れました。五竜に移動して、昨日の積雪はどんな感じか見に行くと、フカフカに近い柔らかさです。昨日のコルチナとえらい違いです。グランプリ東側の非圧雪のツリーランコースは斜度もあまりないので、下地のガリッを全く感じずに楽しくすべれました。圧雪部分も粉雪バーンで柔らかくて滑りやすかったです。午後から晴れてくると、何レーンかコブが出来ていて、コブ裏は硬いものの2時間ほど今シーズン初挑戦してみました。最初は3コブで発射でしたが、繰り返すうち、少しは繋がるようになりました。まあ、シーズン最初なので、この辺で許したろ、です。。その後はお天気も良かったので多少ツルっとするところが出てきたものの、ほぼ粉雪バーンのグランプリを最後まで滑って終了です。
Posted at 2023/01/22 18:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[車中泊6泊目]今日は寒かったー http://cvw.jp/b/1110950/39009397/
何シテル?   12/15 18:05
marumonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

友情パワーよ、ありがとう(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 22:46:45
自作ハザードイルミ点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 19:25:27

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
主にスキー用。たまに、自転車運びます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation