• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumonのブログ一覧

2024年01月11日 イイね!

[スキー38日目](栂池)栂池を滑りまくる

昨日降った雪でコンディション良いかと栂池に来てみました。朝一白樺へ行くと、少し硬い感じだったのと曇りで雪面が見えにくくで、ゴンドラ回しに変更。栂の森は柔らかだったのですが、ハンノキなど人工降雪してるところはカチカチ。まだまだ雪不足なのでしょうがないですが、上部の柔らかい雪が台無し。それでも丸山は柔らかでした。馬の背はコブも大きくなく柔らかい雪が残っていて楽しめました。今日はゴンドラで、ゲレンデと馬の背を交互に滑りまくり。ゴンドラは中間駅から頂上まででも15分かかるので、スマホを見ながらまったり。昼前から晴れてきて、寒さも和らぎましたが、反面ゲレンデはあちこち硬い下地が出てきました。それにしても、北向きの47と違って15時過ぎても明るい。16時最終の白樺リフトで最後まで滑って終了です。
Posted at 2024/01/11 18:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年01月10日 イイね!

[スキー37日目](八方)スカイラインパウダー

久しぶりに八方にきました。公式発表では上部で10㎝の積雪だったので、パノラマで整地かなー?と普通の板で上がると、アルペンには2人しか並んでない???並んでアルペン4人目にリフト乗車。出だしの整地で深い深い。20㎝はありそう。さらに兎に行くとやはり下地がデコボコ。これコケると板埋まって無くしそう、とヘタレて南側の整地を滑りますが、ノートラックパウダーの感触十分です。黒菱クワッドも非圧雪ではなく整地のパウダー滑ります。ノートラックだからいいのだ~。スカイラインは勇気を出して尾根筋へ。こちらも林の間に入ると20㎝以上の積雪。下地のデコボコはありますが、面ツル選んでパウダーごっこ出来ました。さらに北尾根側へ。こちらは雪はあるものの出だしが藪漕ぎ状態。まだ埋まってない。中盤からは藪が無くなりパウダー楽しめました。今日はほんとにお客さんが少なく、もう一度尾根筋に戻るとまだ面ツル残ってました。調子こいて板なくす前に一旦車に戻って板交換。その後は黒菱ペア沿いやスカイラインをメインに滑りました。お昼前にセントラルへ行くと、パノラマからセントラルの急斜面までの間がなんと面ツル残ってました。若干シャーベット状の雪でしたが、ほんとに人が少なかったのね。一日不整地ぐるぐるした後、パノラマ最終を1本滑って終了です。
Posted at 2024/01/10 17:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年01月09日 イイね!

[スキー36日目](47)静かな粉雪バーン

今朝は良く晴れて放射冷却で-15度まで冷えたようです。おかげで車の中の干していたタオルはぱりぱり。ペットボトルの水は軽く凍ってました。その冷えで、ゲレンデは絶好調。朝一のLINE-Eはエッジが噛む噛む柔らか粉雪バーン。何度も回しますが寒さに震えて1時間しないうちに休憩です。さすがにしばらくすると当初の柔らかさは無くなりましたが、結局一日中、どこも下地のカリカリが出てくることはありませんでした。午後からは、強風が吹き荒れ上部リフトは減速運転です。隣の八方はゴンドラまで止まったようですが、LINE-Cは平常運転。滑ると向かい風では減速するぐらいの強風でしたが、なんとか最終まで滑って終了です。
Posted at 2024/01/09 17:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年01月08日 イイね!

[スキー35日目](47)今日は深いぞ、R1パウダー

公式発表では、上部50㎝ベースで30㎝の積雪です。ゴンドラは動き出し後4分ほどで乗れましたが、すでに動いていたクワッドはR23は、先行組で売り切れ必至なので、R1へ。整地部分に乗った新雪は深くてかえってバランス崩しがち。今日はそれほど先行組が居なかったので面ツルを選んで滑れました。さらに下山コースはほぼノートラック。いつもはゴンドラ組が先行する急斜面も人が滑ってなかったようで、面ツルだらけ。最後の急斜面は圧雪されてましたが、コースわきに1/3ほど残してあった非圧雪部分を滑れました。3連休最終日でしたが、快適なパウダー頂きました。
その後は上部はガスから次第に晴れました。連日大混雑のLINE-Eも1,2分で乗れます。午前は今シーズン初めてR3に入ったりして、午後からは今日オープンしたアドベンチャーコースとグランプリの下山急斜面をゴンドラで回しましたが、雪が重くでこぼこが太ももにきました。最後はLINE-Cを最終まで回した後LINE-Eをおまけで滑って終了です。
Posted at 2024/01/08 17:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年01月07日 イイね!

[スキー34日目](47)連休中日もR1パウダー


11時ごろのクワッド乗り場。すごい人でした。

今日は連休中日で47も気合が入ったのかゴンドラが定刻10分前に動き出しました。オイオイ、そんなにお客さん来てるのかー、と思いながら定刻に乗り場へ行くと、すでに行列無し。公式では上部は10㎝の積雪なので皆はクワッド開始を待っていましたが、こちらはペア回してまったり。ほぼ定刻?にクワッドが動き出したのでR1へ。整地後に新雪がのってましたが、すでにボコボコ。しかし、下山ルートは面ツル残ってます。気持ち良い~。連休でお客さん多いのにパウダー滑れたよ。今日は上部はガスなので、グランプリはお客さん少な目。リフト待ちは2,3分でした。お昼前に47に戻って見ると、クワッドは大混雑でした。ガスを避けて皆47に来ていたのでした。早めのお昼を済ませて、シャトルバスで飯森へ行くと、案の定リフト待ち無し。遠見のクワッドも待ち無し。雪不足ですが、緩斜面滑るなら下部ゲレンデですね。14時頃上に上がって、リフト待ちが無くなっていたグランプリを回して降り場で15時過ぎたので、一気に下まで降りて終了です。
Posted at 2024/01/07 16:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[車中泊6泊目]今日は寒かったー http://cvw.jp/b/1110950/39009397/
何シテル?   12/15 18:05
marumonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

友情パワーよ、ありがとう(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 22:46:45
自作ハザードイルミ点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 19:25:27

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
主にスキー用。たまに、自転車運びます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation