• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumonのブログ一覧

2024年02月09日 イイね!

[スキー67日目](47)コブ修行

今日は曇り空。朝一のR1やLINE-E沿いは、板が吸い付くような感触のなめらかなバーンでした。しかし、寒い。1時間経たずに休憩。寒さを我慢しつつ、LINE-Eを回します。10時過ぎあまりの寒さに一旦ゴンドラへ退避しましたが、そのころから徐々に晴れ間も見えてきて、少し寒さが和らぎました。午後は良いお天気になったので、まずはR2で自然コブの練習です。最初はコブ裏が時々凍ってるので難儀しましたが、なんとか降りてこられるようになりました。続いて五竜のテクニカルのコブへ。どうも3連休に向けて作り直したのか、そんなに深くないので、練習に最適。しかし、ズルドンしようとしますが、コブ裏がそれなりに硬いので、すぐスピードが出て破綻します。何度も挑戦して、一度だけ完走できましたが、もうめちゃめちゃです。それにしても日が長くなりました。15時40分ぐらいまでテクニカルは日が射してました。以前は2時半ごろには日が陰ってたのに。最後は最終ゴンドラに乗って終了です。
Posted at 2024/02/09 18:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年02月08日 イイね!

[スキー66日目](栂池)晴れたら栂池のはずが、、、

今日は久しぶりに晴れ間の予報。というわけでやってきました栂池。まずは白樺ゲレンデ。柔らかな雪でレールターンがビシバシ決まりますが、斜度に対して当方の技術が伴わないので、スピード出過ぎで、すぐヘタレてスピードダウン。2本滑って怪我しないうちにゴンドラへ。栂の森の非圧雪部分には、昨日の雪が残ってます。入ってみると、ふわふわ~。2本滑りました。続いて馬の背へ。ところがこのころから上部はガス模様。馬の背の雪も柔らかでしたが、景色は見られず。その後はDBDに2回入りましたが、柔らかな雪はあるものの、通れる場所はU字に硬くなっていて、滑りづらかったです。結局晴れ間が見えたのは朝方だけで、後は曇り空。ゴンドラと白樺クワッドを一日滑って終了です。



朝はきれいな景色が見えました。山を見ながら滑れるのは、栂の森の良いところですね。
Posted at 2024/02/08 18:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年02月07日 イイね!

[スキー65日目](47)想定外の雪

今日は曇り予報でしたが、朝から雪が降ってます。それほど多くは無いのですが、ゲレンデにはうっすら雪が乗って、朝は滑りやすいコンディション。レールターンの練習が捗りますが、、、寒い。午前中は47側、五竜側両方をゴンドラ回し。午後は時折雪がやみ、薄日も射してきたので、それほどコブのないR2をメインにR1を混ぜつつ滑りました。上部最終まで滑った後、最終ゴンドラに乗って終了です。
Posted at 2024/02/07 18:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年02月06日 イイね!

[スキー64日目](八方)スカイラインパウダー

昨日の大雪の続き期待で八方へ。昨日の営業終了後、上部は20㎝程度の積雪だったようです。久しぶりに北尾根クワッドへ行くと、外人が30人ほど並んでました。いつもはガラガラなのに。ネット情報ではコルチナや白乗は大勢の外人が詰めかけたようで、むしろアルペンクワッドがガラガラだったみたいで、なかなか予想が難しい。
北尾根クワッドでまずは北尾根へ。下地にコブはありますが、新雪効果で何とかなりました。続いてスカイライン。定刻通り動いたのですが、今日は若干アルペンクワッド組が早かったです。それでも尾根筋へ行くとノートラックが待ってました。曇りの合間に薄く青空も見えるコンディション。肝心の雪は表面が若干シャーベット状なのか、滑っていてシャーシャー音がします。残念なことに、そのせいで曲がりづらい。スカイラインの北尾根側も途中からノートラックですが、こちらもやはり曲がりずらかったです。2本滑り終えたころから霧が出てきて濃くなってきました。リフト乗り場の外人の行列も長くなってきたので、一旦休憩。午前中は、黒菱ペア沿いやタヌキで非圧雪をメインに滑りました。午後からは上部は濃いガス+雪も降ってきたので、ゴンドラ回し。リーゼン半ばから下は、晴れ間も見えます。結局午後は上部はガスのまま、ゴンドラ最終まで滑った後、時間が余ったのでリーゼンを1本滑って終了です。
Posted at 2024/02/06 17:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年02月05日 イイね!

[スキー63日目](47)ふかふか飯森

今日は南岸低気圧の影響で、各地の高速が通行止めになるなど、大雪模様でしたが、
曇り空の朝一はLINE-Eが柔らかくレールターンの練習が捗りました。しかし寒いし、徐々にガスが出てきて、雪もちらつきだしました。グランプリを降りて飯森へ。こちらもそんなに硬くないので、午前中滑りました。午後はグランプリの東側のツリーラン。降り積もった雪でそれほどガリガリ言いません。1時間ほどで再び飯森へ降りると、10㎝以上雪積もっていてふわふわです。まあ、下地は硬いので時々ガリガリ言いますが、それほど気になりません。雪がかなり本格的に降ってきたので、最後は47のゴンドラとLINE-Cを縦につないでぐるぐる。最後まで滑って終了です。
Posted at 2024/02/05 18:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[車中泊6泊目]今日は寒かったー http://cvw.jp/b/1110950/39009397/
何シテル?   12/15 18:05
marumonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

友情パワーよ、ありがとう(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 22:46:45
自作ハザードイルミ点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 19:25:27

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
主にスキー用。たまに、自転車運びます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation