• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サニー4ドアセダンのブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

レブスピード走行会令和4年6月18日

性懲りもなくまたまた走行会に参加してきました。

梅雨のさなかでしたので、天気が心配でしたのですが、日ごろの行いが良かったので天佑神助があり、高曇りという理想的なお天気でした。

今回は、参加者が少なく、旧知の人もほとんどいない状態でしたが、若い人との交流がありました。

さて、1本目。

岡山国際サーキットで個人的に怖いと思っているところは、①最終コーナー、②オットットコーナー、③第2コーナーからオットットコーナーにかけて、④リボルバーコーナー、⑤各ストレートエンドのコーナーといったところです。
この各ポイントのポストはいつも有人です。

1本目。

黄旗が出るも、無事完走。

お昼ご飯は、今回はコンビニ弁当。
豚カツ弁当というのは豚カツの下に刻みキャベツがあると思っていたが、御飯と豚カツだけでした。
写真を撮る暇がなかった。

2本目。

いつも夏は5周目ぐらいのバックストレートの入口で油温が125℃を超えてアラームが鳴るのですが、今回は120℃を超えませんでした。
それにしても新しい車は速くなりました。
スイフトやカローラも直線で追いつかなくなりました。

とりあえずは無事完走。

今回は、ロータスが複数参加していました。
風吹裕也の操縦性で、ヒラリヒラリとぶっちぎられました。

今回も無事是名馬ということにしてください。

皆さんありがとうございました。
また寄せて下さいね。

悲報
トランクオープナーのワイヤが切れたようです。
とりあえずはキーで開けられますが、部品があるのだろうか?

Posted at 2022/06/19 08:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月07日 イイね!

レブスピード走行会令和4年5月7日

GW終盤の土曜日に性懲りもなくレブスピード走行会に参加してきました。

昨年9月にお会いしたパパ友さんとご一緒することになりました
パパ友さんは、車をサーキット用4ドアセダンの最高峰に買い換えて、今回は最初の実戦テストだそうです。
なにしろ、レッドゾーンが8,250rpmから始まる車です。

お隣が、ニスモスカイラインさん。
こちらも譲受けて調整した後の最初の実戦テストだそうです。

まず、1本目!

あと2周を残すぐらいの時に、黄旗2本出ました。

と思ったら、すぐに赤旗です。

赤旗が続きます。

結局終了になりました。

2月に走った時と比べると、タイヤの食いつきが良くなっているが、3速から4速にシフトアップするタイミングが30m程伸びている。
気温によるメリットとデメリットが如実に表れていますね。

2本目!

あと2周というところのバックストレートに差し掛かったところで油温が125℃を超えたアラームが鳴り響いたので、クールダウン。
とりあえずは無事完走。

ワンパターンですが、「無事是名馬」を守りました。

今回もいろいろな出会いがありました。
M5さん、M2さん、ニスモスカイラインさん、ルーテシアさん、AE86さん、ご一緒させていただいた皆さん、今回も走るシケインになりましたが、ありがとうございました。
また寄せて下さいね。

Posted at 2022/05/08 17:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月30日 イイね!

いざ行かん 雪見に こけないで!

例年、GWには県内最高峰の近くの峠に雪見に行っています。

昨年、一昨年は雪がなくてせつないなあと嘆いていました。

今年は、

例年より残っていた!

こっちの残雪のほうが綺麗です。

昨日は大嵐でしたが、そのため峠道には水が流れているところが多く、コーナーで転ばないように気を付けます。

道路わきの滝も今日は飛沫が上がっています。


帰りには何回か事故渋滞に巻き込まれました。全部追突!

連休中は、一層自戒しないといけないなあ!
とりあえず、信号待ちの最後尾に着いたらバックミラーを見て、接近車が見えたらブレーキランプを点滅させて「ここに僕がいるよ」とアピールしてます。
Posted at 2022/05/01 17:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月10日 イイね!

春の交通安全運動

桜も終わりに近づきました。



開花から2週間ですね。

さて、春の交通安全運動の真っ最中です。

脇道からバイパスに出る信号で前にパトカーが停止線からかなり後ろで一杯左に寄った位置で赤灯を点灯して停車中の後ろに着けました。
ウィカーを出していないので直進するのかなと思っていたら、信号が青になってもすぐに進む気配がありません。

ちょっと躊躇した後、ウィンカーを出して左折して次の信号で曲がっていきました。
待ち伏せだったようです。
我が県の取締車両は、待伏せでも取締車両が目立つようにして取締をするようです。

ところで、先日近所で歩行者妨害で取締っているところに通りかかると、運転手は歩行者に譲ってもらったと抗弁していました。
そのまま通り過ぎたので、どうなったか知りませんが、帰って調べてみると完全にアウトのようですね。
条文では、横断歩道を渡ろうとする歩行者を妨害してはいけないとして、譲られた場合には寛大に取り扱うという規定はありません。要するに問答無用でアウトということですね。
気を付けよう。






Posted at 2022/04/10 19:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月27日 イイね!

サイタ サイタ サクラガサイタ

冬だったり春になったりの目まぐるしいお天気です。

わが街でも一昨日ぐらいに開花情報が出ました。

我が家から一番近いお花見スポットです。

桜並木とクロスしているので、全貌は見えません。

こちらの方が分かりやすいです。

Posted at 2022/03/27 19:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ500S ゼネレーター・バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1111335/car/1777903/8303275/note.aspx
何シテル?   07/19 18:17
JB15サニーVZーR4ドアセダンと、カワサキバイク(500ccイタリア仕様)と、折りたたみ自転車に乗っています。 ちなみに、それぞれのホイールサイズは15・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

20万km到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 11:35:40

愛車一覧

カワサキ GPZ500S カワサキ GPZ500S
レアな逆車(イタリア仕様)です。 重量が満タンで200kg以下、ドカティ・BMWのリッタ ...
日産 サニー 普通のセダン (日産 サニー)
サーキットを走れる5ナンバー・NA・4ドア・ファミリーセダンというコンセプトを求めたら、 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
子供のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation