• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月07日

おいおい…大丈夫か?横浜トヨペットの整備

2021年7月7日、七夕だね。
シエンタ君の2回目法定点検(24か月点検)をディーラーにて受けました。
作業内容をみんカラに記録していて気づいてしまいました。

2020年7月の12か月点検時にはエンジンオイルが0W-16が入っている。
今回は0W-20だぞ。
なんでやねん?

何が正しいのか。
1.シエンタのマニュアルを見る
指定銘柄として
エンジン型式2NRには0W-16が最も省燃費性に優れる。=最も良い
0W-20は2段目に記載されている。=2番目
ちなみに1NZは0W-20が最も省燃費であると書かれている。0W-16の適用はない。
(アルファードハイブリッドは0W-20が推奨)
2.過去の整備ではどうだったのか?
・6か月点検=0W-20
・12か月法定点検=0W-16
・18か月点検=0W-20
・24か月点検=0W-20
3.お値段は0W-16の方が少し高い

これはディーラーに訊いてみるしかない。ということで電話連絡。

営業担当が別の電話に出ていたので電話に出たサービスの方に、これこれしかじかの話をしたところ、
「サービスメニューの入力時のミスです。すみません。」
と簡単な回答。
4回中、3回もミスが生じるものなの?
たしかに、適用外のオイルではないから大事ではないけどさあ…と言うと
「サービスメニューは手入力なので…」
ということは適用外のオイルが指定されることが無きにしも非ずということ??

こんな仕組みで横浜トヨペットのサービスは大丈夫なのだろうか?
ディーラー整備だからと言ってこのような基本的なこともユーザーがいちいちチェックしないと大事になりそうな匂いがプンプンする。

なんか、残念な気分満載の七夕でした。(*_*)
ブログ一覧 | クルマの事 | 日記
Posted at 2021/07/07 13:51:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん


chishiruさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

2021年7月7日 15:12
こんにちはー
定期点検もお任せ~って訳にはならないようですね💦
以前うちもありましたよ~それ以来その店では定期点検ださなくなりましたね
サービスマネージャーが代わってから無くなりましたε-(´∀`;)ホッ
コメントへの返答
2021年7月7日 18:54
Eevee NEOさま

こんにちは。もう、こんばんはだ。

いや~まいりました。
前にヴァレンティテールでもめて、信頼を得た方(現在は別エリアのエリアマネージャー)に連絡しました。
ディーラーの整備担当者から電話が来ましたがこの内容は別の記事に書きます。
それにしても説明を聞くとアホらしくなりました。もうどこの車を買ったらよいのかわからないです。
2021年8月17日 21:55
初めまして。
最近は点検と言っても機械を繋いで調べて異常が無ければ終了で済まされることが多くなった気がしますね。ユーザーも異音がすると言っても乗り回されるのを嫌がる人が多かったりとかあるようですが、昔よりも現地現物現認が蔑ろにされている気がします。なのでこのような見落としが増えて監査機能もないのでそのままお客に迷惑が掛かっている気がします。
とはいえ都内のDラーはノルマが酷くていかに早く点検や整備は捌くかに悩まされいる部分もあるようですが、メーカーもDラーに売ってもらわないと困るわけですから、もっとメーカーに強く言って欲しいものです。それを加味してもなんだかなぁって思うことが多くなりました。うちのミニバンはリヤサスからオイル滲んでても点検ではスルーで、時間内に点検終わらせることが目的になっていますし、勧められるのはメンテパックの無料範囲から外れることで収益主義が酷いです。
異常箇所の説明も機械を繋いだらエラーが出たので交換しますで詳しい説明を求めてもわかりませんで終了です。
千葉のトヨタはレベルが低いDラーが多すぎて本当に苦労させられたのに比べればこれはまだマシなんですが…
少しでもこのようなことがないようにサービス向上してもらえると良いですね。
長文失礼しました。
コメントへの返答
2021年8月18日 6:01
ワイン好き野郎。様

はじめまして。
コメント、ありがとうございました。
ディーラーはメーカーの看板を背負っているわけだから車を売る責任、維持する責任があると思います。そのためにはユーザーに対するしっかりとしたサービスを行う必要があり、その根拠はしっかりとした商品知識だと思います。それをおろそかにするディーラーは淘汰される可能性があると思います。特にトヨタ系はすべてのディーラーですべての車種を売ることができるようになったのでユーザーはディーラーの質を選択することが可能になった(難しいけど)と思います。
一方、車はコンピュータ仕掛けが増えて、想定しない不具合が発生することもあります。そのようなことが発生したときにユーザーが何を求めているのか、解決できないとしても何ができるのかを考え、行動できるディーラーを期待したいものです。目先の損益にとらわれすぎる企業は不祥事を起こすことが世の常なのですがね。メーカーもディーラーもユーザーに対して真摯に向き合ってほしいものです。

プロフィール

「@REBOX さん
お大事に。かみさん曰く、関節液だね〜指の使いすぎでは?固定してしばらくすれば治るよって
左手人差指でナニカをイジイジしたん??」
何シテル?   08/20 09:49
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:17:22
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:16:38
秘密基地建設計画 室温対策内装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:52:00

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん (ダイハツ コペン)
買ってしまいました。 おっさんの道楽おもちゃ。 --------------- 20 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025年5月28日 次女へ譲渡のため関東に上陸 --------------- 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation