• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月02日

洗濯機修理

洗濯機修理 洗濯機の修理をしてもらいました。
我が家では選択ー乾燥を洗濯機に一任しています。もっともシャツやズボンは干します。タオルとかは乾燥機にかけるとふんわり仕上がるんだよね。
だから、洗濯機はドラム式洗濯乾燥機一択。

現在、川崎で使用している洗濯機は2020年1月に購入・設置された東芝製TW-127X8L。

こいつがさ、乾燥が甘い時があるのよ。ようするに乾きが悪いというやつ。
去年の年末に液晶パネルが反応しなくなって(この不具合は持病らしい)、交換してもらったんだけど、その時にサーミスタも交換していった(頼んでもないのに)。
それからしばらくは調子よかったんだけど、今年の3月にまた乾きが悪くなった。
洗濯機を買ったときに5年の延長保証(洗濯機のように可動部分が多い高額家電は必須と考えています。)に入っていたので修理費用は掛からない。
でもこの時の修理は乾燥経路の清掃だけ。我々ユーザーができる経路のちょっと奥まったところを分解もせずにちょこっとやっただけ。
これでは根本解決にはなってないよね。やはりすぐに悪くなりました。でも2回、しっかりモードで乾燥させれば何とかなるので、ごまかしながら使ってました。これ、自宅に私が居るからできるわけで、勤め人だったらできない。おそらくキレてる。

今回は修理依頼時に今までの経緯を書き連ねておきました。サービスマンが来てくれたのは9月19日。この時は洗濯機をちょこっと見て、「すみませ~ん。一人で作業できないので日を改めて二人できます。おそらく熱交換器にゴミが溜まっているのでこれを清掃するためには洗濯機の裏に入らないとできません。洗濯機に足がかましてあるので一人で作業するには危険なんです。この洗濯機、自重が100キロ超えているので…」
私は暇人なので「そうですか。わかりました。」と答えましたが、勤めている方だったらブチ切れるでしょうね。平日にサービスマンを待って、洗濯機を見たとたんに別の日にまた来ますと言われたら…。

で、本日10月2日。二人のサービスマンが来ました。
作業は時間かかるかなと思ったけど30~40分ぐらいで終わらせてましたね。
熱交換器に溜まった綿埃の写真を見せてくれましたが、清掃後はどれくらい綺麗になったんだろう?「犬とかいますか?」と聞かれました。「猫がいます」と回答。
「あ~毛がいっぱいでした。犬猫の毛はどうしてもフィルターを通過してしまうんですよね。今回は無料ですが、次回からはお金がかかるかもしれません。だいたい2万円ぐらいです。」だって。
延長保証外なのかな??聞くの忘れた。

こうなってくると大分別宅の洗濯機も心配です。
ちょっと調べました。
大分の洗濯機はTW-127XP2Lです。


こいつはちょっと賢くなっていて、

なんと、問題の乾燥経路と熱交換器を水洗いしてくれる機能を持っている!
どれくらい効果があるのかわかりませんが、少なくとも埃が布団のようになることはなさそう。

今年のモデルはこいつで


なんと

ドアパッキンも自動洗浄してくれるとのこと。

車と同じように毎年、年次改良されて良くなっていくのね。
そしてお値段もお高くなるのね…(>_<)

2025年1月まで川崎の洗濯機は延長保証が効くからその先はどうしよう…。
ブログ一覧 | 日常の事 | 日記
Posted at 2023/10/02 17:38:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

4ステラのオーバーホール!!
オーチャンズさん

乾燥不良 AWD-AQ350 内部 ...
rtec3さん

汚ねぇ❗️
chanGさん

全自動洗濯乾燥機修理完了!
屋根コマさん

この記事へのコメント

2023年10月2日 18:45
ドラム式は新居で初めて使ってますが、乾燥までいけるのは便利です。しかし毎回ホコリがすごく溜まってフィルタ掃除をこんなにするとは思ってなかったです。便利ですが確かに故障の原因となるかも。
コメントへの返答
2023年10月2日 18:51
ヒートポンプ式の盲点です。熱交換器にホコリが積もるとアウトですね。ユーザーではどうにもならないのがツライところです。
2023年10月2日 21:21
こんばんは!

我が家の洗濯機はずーっと縦型
それも日立のです。
今のが約10年
たぶんもういつ壊れてもおかしくない時期
縦型は水を多く使う、ということを知り
(当たり前と言えば当たり前なんですが)
ドラム式?
とか思ったり
走行してるうちに
11年が過ぎようとしています(笑
コメントへの返答
2023年10月2日 22:12
こんばんは。
洗濯機は壊れてもコインランドリーがあるからなんとかなりますね。冷蔵庫は壊れる前に必ず買い替えるようにしています。
ドラム式は便利な反面、水が少ないせいか柔軟剤の効きが悪いような気がします。普通に干してもタオルはガサガサ、パンツもシャッキリ(シワが取れるということではないです。)。
でも乾燥までやるとタオルはフンワリ新品のように仕上がります。おかげて洗濯物を干すことがなくなりました。このタオルの仕上りを見るとドラム式は手放せません。
2023年10月2日 22:33
こんばんは〜。
ウチは縦型+ガス乾燥機です。
移し替えは面倒ですが乾燥速度は早いです。
使い捨て紙フィルタが目詰まりして止まるのでフィルタユニットだけ2つ用意して交替使用しています。
排湿筒の先端カバーにフィルタ通過のワタゴミが少々たまります。脚立で2年毎の掃除です。ペットに関係なく乾燥機はみなワタゴミでると思います。
ウチはあまり使わないので初号機パナは16年、いまの2号機リンナイ は5年生、元気です。
コメントへの返答
2023年10月2日 22:55
こんばんは。
おかえりなさいませ。ガス乾燥機…乾太くんですね~
これは高温風乾燥だからニオイもダニも残らず良いですよね。理想的だと思います。
大分はガスを引かなかったのでドラム式ヒートポンプ一択でした。
ハリアーのエアコンもヒートポンプじゃないですか。熱交換器、大丈夫かな??
衣類乾燥が目的ではないからさほど綿ゴミは出ないですね。
2023年10月3日 6:12
おはようございます。
コメントありがとうございます。ただいま〜です。
連投失礼します。
ハリアー暖房は未使用ですがプリウスPHVと同じはず、暖房はヒートポンプと在来暖房の両方で冷却水46℃で切り替えです。
ヒートポンプ暖房は消費電力多く冬期リチウムイオン電池の性能低下とあいまって理想的環境の春秋比でEV走行距離がかなり減ります。
走行可能距離減の許容度で異なるのでいろいろ試してみてください。
ウチはEV走行距離重視でEVモードでヒートポンプ暖房起動後、水温見ながらHV/EV切り替えてヒートポンプ最少化してます。
コメントへの返答
2023年10月3日 6:57
おはようございます。
なかなか複雑な制御をやるんですね。
ヒートポンプだけだと思っていました。
ありがとうございました。
2023年10月3日 6:38
乾燥機のフワフワ感はやはり魅力的ですよね。
うちは長年縦型、天日干し(雨の日は浴室乾燥機)です。
何気に干し方に拘りがあり、畳むのは好きではないが干すのはめちゃめちゃ好き(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
車も家電も、進化して便利になればなるほど修理が複雑になるのでしょうね。
うちはそろそろ、冷蔵庫買い替え時に来ています。
製氷の時に異音が出始めました。
コメントへの返答
2023年10月3日 7:02
おはようございます。
昔は乾燥機なんて自宅に無かったのですべて天日干しだったからタオルもバリバリだったはず。でもそんな記憶が無いんですよね。なぜだろう?
天日干しした洗濯物、布団は気持ちいですね。私は日向ぼっこした猫を吸ってます。(笑)

冷蔵庫は壊れる前、必須ですね。最近は納期も長いみたいなので事前に納期調査をしておいた方が良いかも。

プロフィール

「@REBOX さん
心と時間にゆとりを…ですね~
ご安全に!」
何シテル?   08/13 08:21
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:17:22
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:16:38
秘密基地建設計画 室温対策内装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:52:00

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん (ダイハツ コペン)
買ってしまいました。 おっさんの道楽おもちゃ。 --------------- 20 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025年5月28日 次女へ譲渡のため関東に上陸 --------------- 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation