• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月21日

コペン(LA400)生産に黄色信号か?

コペン(LA400)生産に黄色信号か? 私にもなんとか手が届きそうなスポーツカー、ダイハツ コペンの生産が怪しくなってきました。

その根拠は法規制対策。
1.既存生産車に対する「後退時車両直後確認装置」…2024年11月
2.既存生産車に対する「衝突被害軽減ブレーキ」…2025年12月

2.に関しては見聞きしていたので来年、何とか間に合うか…
と思っていたけど、
1.は想定外。もっとも1.は当初、2024年5月から半年延期になった。
延期になった理由は判らないけど、どちらにせよ現行コペンはリアカメラもセンサーも無いから生産終了とならざるを得ないのではないかと思い始めた。

アクセルとブレーキの踏み間違いによる衝突事故や後方不注意による死亡事故が頻繁に報道される現在、クルマのメカニズムで事故を回避しようという流れは正しい。

う~ん。悩む~

悩んでいる間に時間切れになりそうな気がしてならない…。
ブログ一覧 | クルマの事 | 日記
Posted at 2024/05/21 18:03:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

衝突被害軽減制動制御装置
kimidan60さん

安全補助装置(鈴木)
muchachoさん

2024年12月2日(月) キュー ...
神栖アントラーズさん

今年1年…
Ratsさん

2025年自動ブレーキ義務化&夏タ ...
西荻 北斗さん

1000キロ記念
@mkm@さん

この記事へのコメント

2024年5月21日 18:57
こんばんは!
私もいっとき熱を上げていました
が、今はもうあきらめました(笑
ZAKU06R2さん
私の分までお願いします(笑
コメントへの返答
2024年5月21日 21:24
こんばんは。
こんなことを考えている時が一番楽しいですね。
なんとか手に入れることができると嬉しいのですが…
2024年5月22日 9:18
おはようございます。
ワタクシはヤリスGRにつづきアルファードPHEVも冷めつつあります。
1)より2)が大変ですね。
2)をやれば1)はほぼ包含されるので今年MC一回でやると効率良さそうです。
衝突試験など安全規格強化が一番キツいはずなので何もなければ良いのですが、、、。ダイハツの投資体力が弱っている中、経営判断が待たれます。
コメントへの返答
2024年5月22日 16:46
こんにちは。
展示会帰りで疲労困憊です。
私もクラウンエステート熱は冷めてしまいました。
現行コペンを今回の法改正に対応させるのはかなり難しいのではと踏んでいます。
ダイハツの経営陣が軽オープンを大事に考えるのならば別ですが、主力製品ではない趣味車にさける体力も残ってないと想像しています。
2024年5月25日 14:15
こんにちは。はじめまして。

自分もコペン購入を考えているところで、後退時車両直後確認装置が標準装備になるまで待とうかなと思っています。
ビジョン・コペンはデザイン面で購入対象にならないので、現行モデルが買えるうちに決断しなければと思います。

さて、後退時車両直後確認装置についてはハードルは高くないと思います。N-VANみたいにバックソナーの検知範囲をひろげて標準装備にするイメージです。
よって、11月出荷に間に合うように標準装備されるだろうと推測しています。

けれど、衝突被害軽減ブレーキはカメラやレーダーが必要なのでハードルがかなり高いと思います。よって、対応できずに2025年12月で生産完了になるか、対応できて生産継続なのか、全く予想できません。
対応できて生産継続してくれるといいですね。
コメントへの返答
2024年5月25日 15:29
Masson.G さん

こんにちは。はじめまして。

同じ境遇のようですね。
意外と心配している人は多いのかもしれませんね。

生産が危ういと素人目でも解ると焦りを感じます。
「後退時車両直後確認装置」は確かに技術的なハードルは低いと感じますが、残り5か月でマイナーチェンジしますかね?
法規制が6か月、後ろに倒れた理由も知りたいところです(まさかダイハツだけのために延期することは無いと思いますが←能登半島地震の影響と国交省が発表してました)。
しかも一年後には「衝突被害軽減ブレーキ」の縛りが発生します。製造メーカーとしては生産を残す車両としてはいっぺんに変更したいところだと思います。
型式認証には影響しないのかもしれませんが、月間生産数500台程度の車にそこまで会社の資産を割くことはできないのではないかと想像しています。

私の見立てでは
・トヨタHPでGRスポーツが2~3か月の納期であるため、7月遅くても8月には生産終了のアナウンス。
・そのまま軽オープンカーは姿を消して、数年後にダイハツの体力が戻ったら三代目を開発
・ビジョンコペンは登録車サイズなので実現しない

と思っています。

仮に「後退時車両直後確認装置」搭載が実現したとしてもその影響+昨今の材料費高騰で30%ぐらい車両価格が跳ね上がりそうです。

マイナスイメージばかりを書きましたが、決して現状コペンの終息を望んでいるわけではありません。
ぜひ、現状のまま、もしくは三代目を開発(意外とすでに進行しているかも…でもムーヴを出すことが先決ですね)・発売されることを切に願うばかりです。

プロフィール

「@REBOX さん
やっぱり!?スマホ再起動もダメだからたぶんサーバー側だなと。お盆だからメンテも疎かなのかな?」
何シテル?   08/16 06:07
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:17:22
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:16:38
秘密基地建設計画 室温対策内装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:52:00

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん (ダイハツ コペン)
買ってしまいました。 おっさんの道楽おもちゃ。 --------------- 20 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025年5月28日 次女へ譲渡のため関東に上陸 --------------- 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation