• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKU06R2のブログ一覧

2024年10月28日 イイね!

関崎までドライブ

関崎までドライブこぺんくんもナビ、リアカメラ、ETCの搭載が終わり、コーティングも完了したので雨の止み間を狙って関崎までドライブに行きました。
往復約120㎞。

エンスト5回…かみさんにカウントされていました。
約30年ぶりのマニュアル車です。そりゃストールするわ。でも、もっと左足が疲れるだろうなと思ったけど、意外と下の方のトルクがあるので4速でもけっこう町中をながせる。

ナビの取り付けでトップロックを外したから異音や風切音が発生しないかドキドキしたけど幸い、いずれも発生しませんでした。

今日の目的地は関崎。佐賀関の先っぽにある岬で、佐賀関にはフェリーを使うために何度か訪れたことがあるのですが、関崎は初めてです。




佐賀関の町を抜けて佐賀関精錬所(銅を作っているらしい。高さ200mの煙突がそびえたつ)の脇から佐賀関循環線に入ると狭小路(それなのに火葬場がある)が続き、ゆっくり進みます。左は崖、右は落石注意の崖、対向車が来たら離合できない…。まさに軽自動車で良かったと思う道です。岬とつく道はどこも似たようなものだけど。

ヒヤヒヤしながら関崎の駐車場に着きましたが灯台も展望台も少し離れています。歩いて向かうことなく、先に進みました。
暫く進むとビシャゴ浦 姉妹岩というところに着きました。



地元の地域づくりグループによってしめ縄が架けられており、
豊後二見ヶ浦(佐伯市)とともに、初詣の場所として知られています。しめ縄の間から昇る朝日は、素晴らしい眺めです。
伝説では、神武天皇が東遷の途路、速吸の瀬戸において大ダコが守っていた神剣をひろいあげ奉献した海女、黒砂(いさご)・真砂(まさご)姉妹を祀っているそうです。
…出典:大分市観光ナビ

ここに朝日を見に行くのって結構大変じゃないかな。正月は循環線が一方通行になるとかしないと事故の元。
だって、一車線の道で、海側はガードレールすらない。
安全なところで車を停めたけど、けっこうしびれる感じ。真夜中にはあまり来たくないところ…。


佐賀関と言えば関アジ、関サバだけど食べさせてくれるところが見つけられませんでした。事前にしらべていけばよかった。(>_<)
Posted at 2024/10/28 21:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
久しぶりの歯医者さんなので暫く通いそうです。

昔から上の親知らずは根っこが真っ直ぐなので簡単に抜けるよと歯医者さんには言われてました。下のは左右とも根っこが曲っていて砕くようにして抜いてもらいました。歯医者さんが大変…」
何シテル?   08/05 21:00
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1234 5
67 8 9101112
1314151617 18 19
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:17:22
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:16:38
秘密基地建設計画 室温対策内装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:52:00

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん (ダイハツ コペン)
買ってしまいました。 おっさんの道楽おもちゃ。 --------------- 20 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025年5月28日 次女へ譲渡のため関東に上陸 --------------- 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation