• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKU06R2のブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

奥多摩、秩父、甲州方面のCP狩りに行ってきました。

最近のGW初っ端は数日かけてハイタッチドライブCP狩りをやっています。
今年は青森まで行こうか、近場で済ませるか悩んだのですが、青森はGWが完全に潰れる予定なので、これは定年後の楽しみに取っておくことにしました。

そこで、近場のCP狩りですが、今回は奥多摩から秩父、甲州(清里・昇仙峡等)を回ってくることにしました。

出発は28日の午前零時半。帰宅は翌日の29日、昼の11時過ぎでした。
走行距離は755キロです。

距離的には大したことないのですが、やはり、内陸は山道が多く、激しいワインディングロードを経験してきました。

最悪だったのは群馬県 上野村から長野県に抜ける国道299号が路面崩落のため、通行止めになっていたことでした。

写真の通り、途中まで行って通行止めの事実を知ります。そして、通行止めの看板に書いてあった推奨迂回路である、ぶどう峠越えの県道124号を走ることになりました。
この道が大変。
途中まではきれいな1.5車線なんですが、そのうち、路面は荒れ、道幅は1台分しかない上、直線が10メートルも続かない、常に曲がりくねっている山坂道になりました。
これ、対向車来たらアウトじゃん…と思いながら、モナコのチュリニ峠を想像しながら(行ったことがない)、一人で真っ暗な夜道をニヤケながら運転していました。

写真で見ても地図で見てもすごいです。

今回、山道はこれ以外にもイニシャルDの聖地である峠を3本(正丸峠、間瀬峠、土坂峠)を走ってきました。まぁ新潟の山奥の道に似た感じでそれほど、きついとは感じなかったですね。

残念だったのは長瀞近くの宝登山小動物公園。近くまではいけるんだけど、一般車は進入禁止。ロープウェイで行けるけど、GW初日の土曜日なので、お子さん連れの家族がたくさん来られており、すごく時間を浪費しそうなのでパスしました。

あと、土日に行ってしまったのでどこの道の駅も混んでました。
道の駅 こぶちさわ なんて、大きな施設で温泉もあり、たくさんの方が車内泊で訪れていたようです。22時過ぎに到達したのですが、温泉のフロントにはまだ、列ができていました(22時半が受付終了)。やっぱり日月とかで行かないと駄目だなぁ。

Posted at 2018/04/29 16:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
ここの農園がイチゴのベリーツという種類(大分発祥らしい)を栽培しており収穫したものを冷凍してあってそれを削っているそうです。1パック分あるとか…小粒なのを使っているので味はイマイチかな。
暑い日は体が冷え冷えになります。」
何シテル?   08/10 21:01
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:17:22
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:16:38
秘密基地建設計画 室温対策内装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:52:00

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん (ダイハツ コペン)
買ってしまいました。 おっさんの道楽おもちゃ。 --------------- 20 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025年5月28日 次女へ譲渡のため関東に上陸 --------------- 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation