• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKU06R2のブログ一覧

2023年05月30日 イイね!

新型アルファード・ヴェルファイアのリーク写真

新型アルファード・ヴェルファイアのリーク写真ついにというか、ようやく実車と思われる写真が出てきました。
来月、発表予定なのでソロソロかともいましたが…

↓アルファード フロント画像


↓アルファード リア画像


↓ヴェルファイア フロント画像


↓ヴェルファイア リア画像


好みの差はあると思いますが、私はヴェルファイアの方が売れそうな気がします。
もっともエンジンの差があるので何とも言えませんが、アルファードは30系初期型の筋肉モリモリマッチョマンのフロントを連想させます。

お値段、高いだろうなぁ。でも売れるんだろうな。
私は…買いません、いや買えません。
Posted at 2023/05/30 06:54:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2023年05月26日 イイね!

人とくるまのテクノロジー展

人とくるまのテクノロジー展昨日(5月26日)、パシフィコ横浜で開催されていた「人とくるまのテクノロジー展」を見に行ってきました。
このイベントを知ったのは一昨日、テレビでちょっとだけ映ったのをたまたま目にすることができたからです。
この手のイベントは対外、終わってしまってから情報が入るのですが、運が良かったです。

イベントの内容は技術展なので一般ユーザー向けではありません。しかしながら事前登録がweb上で必要ながら入場料は無料とのことなので見学に行きました。

入場にはweb登録で行った名札の印刷が必要で、これを会場に備え付けのストラップにぶら下げて入場します。名札には私のような「一般・その他」や「出展者」、「学生」、「自動車メーカー」、「材料、素材」とかがありました。(一部曖昧)

2日目ともあり会場は大盛況でした。日本の自動車工業はやはりトップ業界なんだなと思い知らされます。
若い女性を目にすることが多かったのも特筆すべきかもしれません。出展者に質問する姿を見ると技術力、高いんだなと思います。

大まかな出展の傾向を見ると
・環境対策(リサイクル素材、リユース素材など)
・EVシフト
・自動操縦、安全対策(衝突、衝突防止、ドライバーの体調不良時の対策とか)
などが多かったような気がします。
珍しいところではPCのウィルス対策で有名なトレンドマイクロとか、テストコースの舗装業者とかの出展とかありました。

私が培ってきた技術や品質管理の世界では、非接触型の3次元測定器や金属体のひずみや破壊のビジュアル化などが面白かったですね。

自動車メーカーの物だけですがいくつか写真を。

↓アリアのカットモデル


↓新型セレナのインパネ。大きなディスプレイが2つ並びます。


↓三菱のエクリプスクロスかな?ラリーアート復活の狼煙??


↓マツダのドライバー異常時対応システム


↓新型プリウスPHEVのカットモデル


↓ダイハツの自動運転実験車


↓日野のEVトラック。背が高く、床が低いので車内で立つことができます。棚を付けていろいろなものに活用できそう。


ホンダのブースはFCVが主体だったと思いますが入場制限されており、見れませんでした。自動車メーカーブースは早く行った方が良いですね。

久しぶりに展示会を見に行きましたが、疲れました。人が多いのはともかく、最近、歩いていないので脚がダメですね。頑張って歩かないと。

横浜開催の展示会は今日(5/26)までです。事前登録も今日、webでできます。
名古屋は7/5~7/7開催です。
Posted at 2023/05/26 08:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2023年05月23日 イイね!

ハリアーPHEVのGRパーツ適合が変わりました。

ハリアーPHEVのGRパーツ適合が変わりました。今年の1月11日に、ハリアーPHEVに取付けられるGRパーツが全くない!と書きましたが、昨夜、何気にTRDのHPを覗いてみたら…

適合が変わってました。

バックドアスポイラーはまだ非適合ですが、


気になっているドアバイザーは「PHEVを除く」の一文が消えています。


他に「PHEVを除く」が消えているのを確認できたのは
IR(赤外線)カットフィルム
GRラゲージマット
GRサンシェード
GRドアハンドルプロテクター

です。

GRでPHEVの風洞実験ができたとは思えませんが、選択肢が増えることは喜ばしい。
今のところ、ドアバイザーを付ける予定はないのですが、高速直線性が良くなると五味やすたかさんは仰っていますので大分往復をした後で判断したいと思います。
Posted at 2023/05/23 09:27:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2023年05月22日 イイね!

みんカラ12年

みんカラ12年今日でみんカラを初めて12年が経ちました。
生まれた子供が小学校6年生になるぐらいの年月が流れたことになります。この1年間はたくさんの出来事がありました。

・大分別宅が完成
・それに伴い、かみさんが大分に移住
・30アル参号機を売却
・ハリアーPHEVを購入
・父が脳動脈瘤のカテーテル手術を受ける
・次女が大学卒業、大学院入学
・黒猫、マンチカンのてんちゃんが大分に移住
・ムーヴキャンバスを購入
・シエンタ君を売却

私自身、大きく体調を崩すことなく、ほぼ健康に過ごせていることが幸せだと思いますが、しばらく小型自動車と軽自動車しか乗ってなかったので車両感覚が鈍っていることが心配です。
Posted at 2023/05/22 07:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2023年05月19日 イイね!

さよならシエンタ君

さよならシエンタ君シエンタ君を売却しました。
2019年、私の北海道転勤に伴い、川崎の車として購入。娘やかみさんが乗ってくれると思ったけど、当時、あまり出番はありませんでした。アル参号機の売却でメインに昇格すると大分往復を繰り返し、一気に走行距離が伸びました。

1万キロを超えたぐらいから調子は抜群になり、バッテリーもサルフェーション除去装置を取り付けて高速を千キロ単位で走ったので状態は良好まで回復。
燃費も良く、20㎞/Lを超える実績も連発しました。
小型車の割に積載性も高く、小さいゆえに取り回しやすく、大活躍の一台でした。

新型が出たため、安く買いたたかれてしまいましたが、満足のいく一台でした。

走行距離も短く、きれいな車なので次のオーナーさんは大事に乗ってくれることを願っています。

シエンタ君、どうもありがとう。次のオーナーさんにもかわいがってもらうんだよ。
(*_*)

車が無くなってしまったな…。(>_<)
Posted at 2023/05/19 10:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
ここの農園がイチゴのベリーツという種類(大分発祥らしい)を栽培しており収穫したものを冷凍してあってそれを削っているそうです。1パック分あるとか…小粒なのを使っているので味はイマイチかな。
暑い日は体が冷え冷えになります。」
何シテル?   08/10 21:01
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
7891011 12 13
1415161718 1920
21 22 232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:17:22
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:16:38
秘密基地建設計画 室温対策内装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:52:00

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん (ダイハツ コペン)
買ってしまいました。 おっさんの道楽おもちゃ。 --------------- 20 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025年5月28日 次女へ譲渡のため関東に上陸 --------------- 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation