• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKU06R2のブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

ガレージの整理

ガレージの整理引越の段ボールがなかなか片付きません…

毎日暑い日が続いていることも一つの要因で午後からはどうしても体が動きません。

我が家のガレージは背面(車を入れると後ろ側)と側面をかみさんの園芸用品に占領されておりこれをなんとかしないと車の整備どころではありません。
そこで私が引っ越したタイミングで外に物置を設置することを考えていました。

設置場所を検討し、なるべく大きなものを購入しました。
買ったものはタクボ グランプレステージ GP-159HT MW
H=2100 W=1488 D=900で大きさは十分。ブロックを近くのホームセンターで6個買ってきて水平を出して設置し、自力で組み立てを行いました。


いや~暑い時期にやるもんじゃありません。
濡れタオルを準備して休み休み組立。組立自体は簡単なのですが…

この物置に園芸用品をせっせと運び込み、空きスペースを作り車の部品やら工具をガレージにしまい込みました。
プランターは場所がないので追い出せないんだよね…

この空きスペースには工具キャビネットを置くか折り畳みテーブルとイスでも置くかと思っています。


背面部分。棚には部品と工具箱が置いてあります。
工具箱がどんどん重くなっています…やはりキャビネット??

ガレージはイナバガレージなので断熱は皆無なのでケミカル製品は家の中に置いています。

けっこうガレージの中に砂埃が入ってくるのでシャッター部分の対策を検討しています。
あと、棚からの落下防止のラッシングベルトの設置。

なんやかんやとお金がかかりますが楽し❤
Posted at 2025/07/02 17:33:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家作りの事 | 日記
2025年06月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:ツキイチぐらい

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:奥がローテーションのときにしか洗えない。水切りはブロワーを導入したので楽々
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/21 08:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月01日 イイね!

しましまうまうまぷりんぷりんバー

新門司から横須賀に向かう前にコンビニで発見したアイス…
その名も

しましまうまうまぷりんぷりんバー


なにやら舌を噛みそうですがネーミングが脳裏から消えずに

しましまうまうま…
しましまうまうま…
しましまうまうまぷりん
しましまうまうまぷりんぷりん
しましまうまうまぷりんぷりん ばぁ

買って食べました。
プリン味でした。

調べてみるとルーツがあるらしい

初代は「しましまうまうまバー」。
その後、「しましまはどこー消えたしましまうまうまバー」
が発売


次はどうなる?
いいぞ、森永!
Posted at 2025/06/01 17:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2025年05月28日 イイね!

ハマスタでウエディングフォト

ハマスタでウエディングフォトキャンバスちゃんを大分から輸送した翌日の5月28日、長女が横浜スタジアムでウエディングフォトを撮りました。
せっかくの機会なので我々も参加です。

入場は関係者入り口から選手が通るルートを経由してベンチに入ります。
ハマスタを貸し切り状態で…

スコアボードには二人の写真や打順に両家の家族の名前が表示されています。
川崎対横浜、川崎は完封負け…(>_<)


交代ピッチャーが乗ってくるオープンカー仕様のリーフも参加


後席は一段高くなっています




乗れちゃったり


ピッチャーマウンドにも立てます。


こんなこともやっちゃたりして


お互いBayStarsのユニフォームを着て撮影したり、誰もいない客席で撮影したり
人工芝の感触やマウンドの硬さが良く解りました。
本当に貴重な体験でした。
天気が良くてよかった~
Posted at 2025/05/31 07:20:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年05月27日 イイね!

キャンバスちゃん関東へ

キャンバスちゃん関東へいよいよキャンバスちゃんを関東に輸送する時が来ました。
流石に軽自動車で高速道路を1,100㎞走行するのは負担が大きいと判断し、東京九州フェリーを利用し福岡の新門司→横須賀を海路で運んでもらうことにしました。

大分から新門司までだいたい130㎞。フェリーの新門司出発が2355なのでその1時間前までにフェリーターミナルに着く必要があります。生憎、当日は東九州自動車道で一部夜間通行止めが予定されていたのでちょっと早め(1700)に出発しました。別府の渋滞を回避するため宇佐まで高速を使い、そこからは下道をトコトコ。
それでも2時間ぐらい前に着きそうだったのでスシローでゆ~っくり夕飯。コンビニで買い物をしてターミナルへ。
さすがに関東のナンバーを付けた車が多かったですね。


お船は「はまゆう」です。確か東京九州フェリーができたときに新造船として就航した船だったはず。
200mを越えている大きな船なので快適な船旅が予想されました。

↓乗船記念


↓ロビー

客室は3フロアーで最上階の6階は個室やスイート。その下の5階、4階が一般的なカプセルホテルのような「ツーリスト」と個室になっている「ツーリストS」があります。
私たち(今回はかみさん同伴)は今回、「ツーリストS」で予約です。夫婦なので本当は個室が良かったのですが空いてませんでした。

エンタメは大浴場(サウナ、ジャグジーもあって広くてとても快適。しかも露天風呂あり。航行中はお湯がザパンザパンして面白い。強風に注意。タオルが飛んじゃうかも)、プラネタリウム・映画、カラオケ、BS放送が映されているロビーの大画面テレビ、売店などがあります。
ちょっと22時間ぐらいの船旅だと暇を持て余します。Wi-Fiも入りにくいし地デジの映りも良くないです。BSは全く問題ないですが…
ご飯食べて、おやつ食べてひたすら寝る…

今回は梅雨時期もあり梅雨前線の真下を航行したため、白波のたったそこそこ荒れた太平洋でした。大きい船なので船酔いするような揺れではないのですがそこそこ揺れます。またゴンゴンゴンといった機関の音が部屋まで入ってきたり、部屋の壁の軋み音、ドアのカタカタ音が特に気になりました。

楽は楽なんだけど、私は走った方が良いなぁ

↓船内に収容されたキャンバスちゃん
Posted at 2025/05/29 19:46:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
えっ!?」
何シテル?   11/03 22:44
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ランプ、レンズ LEH232 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 16:23:02
冷却水漏れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 20:16:26
フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 12:48:05

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん 弐号機 (ダイハツ コペン)
2025年10月6日 契約 用品3.3万円サービスのため、HKSマフラーを付けてもらうこ ...
ダイハツ コペン こぺんくん 初号機 (ダイハツ コペン)
2025年10月24日 知り合いの車屋さんに引き取られました。 売却時走行距離:2,05 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation