• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakiimo !の"アリスト" [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2012年6月9日

電気系統点検入院

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
20日ほど前にディーラーに電気系統点検依頼をし、今日午前中に入院、先ほど引き取りに行ってきました。

今まで何回か報告させていただきましたが、デジタルマルチメーターが修理から帰ってきましたので、また細かく暗電流を調べてました。
入院前の状態は、全体の暗電流が75mA 程度の状態でした。

ディーラーの話では、アリストは暗電流が多いそうで70~80mA位普通にあるそうで、異常ではないということでした。

今回の騒動の原因は、結局地デジチューナーの配線をバッテリ電源からとったことでした。最初に配線する際は配線図通りに配線するので間違いようがないのですが、いろいろな配線がぐちゃぐちゃになり配線の整理をやった際に、ACC電源からバッテリー電源に間違え配線したことが直接的な原因です。

そして、CTECを購入してバッテリーの復活を試みたわけですが、アリストを2ヶ月ほど入院させた際に、何十日もエンジンを始動することなく放置したことで、バッテリーが完全放電してしまい、回復できないほどのダメージを受けたため、復活できませんでした。

バッテリーは最初の交換後、半年で2個ダメになり高額出費となりました。
救いは、車の電気に関しすごく勉強になったことですね。

みん友の皆さんにたくさん貴重なご意見をいただきまして、ホントにありがとうございました。<(_ _)>

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

ARISTO 整備備忘録 207 (リアディスクローター塗装・DIY)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

yakiimo!です。よろしくお願いします。(*^-^)ニコ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

息子といろんな話が出来ました。 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 07:39:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
コンパクトハッチバックにしました
レクサス IS F レクサス IS F
IS-F  さりげなく、それらしくなく 大きくないところがいいですね。 自己満足感に浸っ ...
トヨタ アリスト アリスト (トヨタ アリスト)
最近車検が厳しくなり、既に純正戻しが不可能で車検を通すのが難しく手放すこととしました。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
我が家の女性陣が乗っています。 やはりこんな感じになっちゃうのかな~(*^_^*)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation