• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝手に改造のブログ一覧

2016年06月29日 イイね!

OKAYMA K-CAR MEETING に 参加

OKAYMA K-CAR MEETING に 参加 6月18日~19日に岡山K-CARミーティングに参加致しました

 
18日はスプリントレースの予選・決勝と19日の7時間耐久の予選があり

私はまぁエキシビションのスーパースプリント660ターボに参加しました。



我がチームは3台体制で挑みました



NA660は4月の優勝マシンの○川選手です・・・今回は?



私しゃスーパースプリント660ターボで3台出走の3位入賞でした  つまりビリってこと!






    19日のSuper660Taikyu  ・・・つづく・・・
Posted at 2016/06/29 22:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | K-CARミーティング | 日記
2016年06月13日 イイね!

OKAYMA K-CAR MEETING 出場決定!!

OKAYMA K-CAR MEETING 出場決定!! OKAYAMA K-CAR 2016 MEETING 出場決定!!

6月18日(土)に岡山国際サーキットで行われる

スーパースプリント660ターボクラスにエントリー致しました







本日自宅に受理書が届きました


 
同時に開催される新規格NA660のボンネットのうえで・・・  このマシーンはあの御方のドライビングで出場です



しかしNA660 3クラスはレギュレーションでFRPやカーボンの軽量ボンネットは認められてはなかったかのような・・・

まぁええか?


同日午後より19日のSuper660Taikyuの予選も行われます みん友のITTETUさんはそちらの7時間耐久に参加されます


皆様!!6月18日~19日は岡山国際サーキットにようこそ~         応援よろしく
Posted at 2016/06/13 21:35:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | K-CARミーティング | 日記
2016年05月29日 イイね!

絶対に抜けないターボパイプ

絶対に抜けないターボパイプ 絶対に抜けないターボパイプ VS 絶対に抜ける折れたタービンボルト

うちの酔っぱらい総監督の話になりますが、・・・ハイブーストになったセルボターボがどうしてもターボパイプが抜けて練習中にスローダウンしてしまう・・・と伝えると

なぜか?よっしゃ!わしが作っちゃら~と気安く引きうけてくれました。

その作り方となると もう職人技・・・もう変体の・・・ちょっと紹介して見ます。



どうしてもブーストを上げるとパイプの繋ぎが外れたり圧が漏れたりで困っていました。



総監督は工場のスクラップの中から適当なアルミパイプを取り出す   今回は建材のアルミサッシのパイプの様です



それをいきなりバイスの上でハンマーと鉄棒を器用に使いパイプの端に膨らみを作って行きます



今度は適当なパイプに通して安売りの鑢で仕上げます   はい、この工程までが約20分ほどです。    まさに職人技です・・・変体です



適当に銀スプレーで塗装を施越せば完成です どうでしょ~   どうせ見えない所なのに・・・











また 以前より某オクで買った○○スポーツのジャンクタービンですが ジャンク理由は
排気側のボルトが4本の内3本が織れ込んで抜けなくなっていると・・・落札者様で対応してくださいとのこと、

確かに私のような素人に出来る作業ではない・・・     と   総監督に相談・・・



う~ん このおっさん やるな~ ほら!!     

        変体ですがちょっと総監督を尊敬してしまう今日この頃です。

Posted at 2016/05/29 18:51:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 貧乏チューン | クルマ
2016年05月22日 イイね!

新規格アルト4WD改 FR 大失敗!!

新規格アルト4WD改 FR 大失敗!! アルトFRを製作

あの、ぼったくり自動車の総監督の店の下取り車にアルト4WDがあったので無理をお願いして格安にて分けていただきました。

        勿論車検付きのノーマル生活4駆です。

旧規格車のFRに改造は何台か製作しましたが、新規格は今まで手掛けたことはありませんでしたがこの度やっと出来ることになりました。



漢の5速4WDです 灰皿満タン!!



4WDをFRに改造するための定番メニューのアイテムです

手馴れたもので意図も簡単にFR化できたものの・・・



     ミッションオイルを替えたり~


     デフオイルも替えたり~


     エンジンオイルも替えたり~


     
     試乗でガソリンスタンドまで走ってみたり~


     




    ところが!!~ なんと!ガゾリンを入れ帰る途中アクセル全開でコーナーリングのとき
ちょこっと癖でクラッチを蹴った途端・・・  下周りで   

           ドッカン ガリガリ ゲシゲシ ガタガタ ゲチョゲチョ~

        スピードメーターは上がるも車は動かず・・・

           ロードサービスを呼ぶ位 でも 自力で何とか・・・

  

デフが破損?



いや違うトランスファーかな?



案の定やっぱりトランスファーだった!     スペアーのトランスファーは持っているものの

やっぱり新規格は強度的に無理があるんでしょう~



オイルドレーンを空けると磁石に付いギヤー 破損したギヤーを眺めながら途方に暮れています。



人に押してもらった手形が・・・           



結局プロペラシャフトを外して只のFFになってしまいました。  全く面白くない 怒・・・


だから新規格のFRでのドリフトしてる奴はおらんのんじゃ~

新規格でのドリフトは相当お金がかかるんじゃ~





        皆さん新規格FRに乗ってる人おる~



Posted at 2016/05/22 21:17:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月08日 イイね!

GWの過し方

GWの過し方 GWの過ごし方ダイジェスト版



←5月5日の岩国フレンドシップディ


5月1日は美咲町の棚田を見て卵かけご飯を食べました
350円のたまごかけご飯を食べに行ったが2時間待ちだったため時間潰しで棚田見学に行きました
2時間待ちの甲斐があり美味しくいただきました。

2日~3日は、今年の暑い夏をのりきるため・・・そう緑のカーテンにするためのゴーヤの苗を買ってきてプランターに植えました♪島人の宝です。
4日は中山峠アルトVANでのコソ練とE-manageのセッティングです 5000rpmでのトルクの谷が解消されました。

5日は恒例の岩国フレンドシップディに行ってきました。 ご存知ハリヤーとオスプレイですがご安心ください、どちらも落ちませんでした。

7日~8日は以前より気になってたHA23Vのタイミングチェーンの交換です ヤッパ10万キロ以上乗ると替えたほうがえぇかな~

と、まあ今年のGWは忙しかったな~
Posted at 2016/05/08 22:12:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「PVCドリフトに挑戦!! http://cvw.jp/b/1112524/41241574/
何シテル?   03/21 16:19
軽四耐久レースに参戦しています。 二級整備士資格も取得しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

C24キスケさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 15:11:55
XESiVさんのスズキ アルトバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 12:43:56
岡国revspeed走行会 2018.12.15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 20:38:32

愛車一覧

スズキ アルトバン メタルワークスアルトVAN (スズキ アルトバン)
NA660選手権
トヨタ MR2 猛禽類のエンブレム (トヨタ MR2)
猛禽類のエンブレム
スズキ アルトワークス FRアルト (スズキ アルトワークス)
元々はHA21S RS/ZのFFオートマをFRに改造しドリフト仕様で裏山走行 年々グレ ...
スズキ セルボ・モード メタルワークスAD◎ANセルボ (スズキ セルボ・モード)
TEMEメタルワークス総監督のレンタルマシンで軽四耐久に参戦しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation