• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

kw ver.3の減衰調整

kw ver.3の減衰調整 しなやかさと力強さを兼ね備え、
ユーザー好みに設定できる kw ver.3

前車E60にも組み込んでいましたが、
減衰調整は標準からやや柔らかめで、
ショップにお任せしていました(^^;)

確かに乗り心地は良く、かつ、
ロールも少なく踏ん張ってくれる脚でした(^^)/

このため、F10にも同じ脚を入れることに!
ただ、減衰設定が難しい・・・

ネット徘徊するも適当な情報も無く、
行き着いたところはここ「みんカラ」でした。
で、関西のあるお方(汗)の乗り心地重視設定をパクることに(爆)

確かに、乗り心地は良い!!
でも、高速コーナーでは純正のふわふわ感が(>_<)

しばらく脚慣らし後、固めの設定に・・・
「ちょうど良い!!」
と思ったら、帰りの高速、自分の運転で酔った(爆)

脚の設定は難しい!!

次のモデの時、さらに固めの設定に・・・
「今度は間違いない!!」
と、しばらく乗ってみると、
乗り心地はまずまず、
でも、フロントがなかなか収束しない(^_^;)

で、初めて自分で設定変更(^^)/
と言っても、フロントの伸びを締めるだけ(汗)
ところが、たったこれだけで良くなった!!

減衰調整は侮れない。。
多分、これからも再々再々設定するかも(爆)

何方か、良い設定を教えてくさいm(_ _)m

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/31 20:14:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2011年5月31日 20:33
いずれKW3を逝く私にとってとても参考になります。。。(*^。^*)

KW3は特に難しいですよね。。。

じっくり時間をかけて熟成させてくださいね。。。(^。=)
コメントへの返答
2011年5月31日 21:16
いえいえ、
お伺いのブログです(^_^;)

ver.3はバネレートも低く、
F10/11指向の乗り心地重視の設定ができますね!
もっと簡単に自分でできれば良いのですが(汗)
頑張って熟成を目指しますね(^^)/
2011年5月31日 20:41
チェックさんに行けば解決するみたいですよ?
コメントへの返答
2011年5月31日 21:22
kw ver.3を纏ったM3の助手席に乗せてもらったことがありマス(^_^;)
タイヤスモークを上げて・・・・(爆)
確かに段差をもろともせずトラクション掛かってましたね!
あの段差はグラベル?!

基本サーキット走行はしないし、
F10向きではないかと(アセアセ)
あっ!きよししゃん仕様かも(爆)
2011年5月31日 20:42
自分も足まわり交換はKw3と決めているので(まだまだ先ですが・・・)
それまでにナイスセッティング出しておいてくださいね。
そのうちぜひ試乗させてください。

コメントへの返答
2011年5月31日 21:26
Mspにもかかわらず、
タイヤフェンダー間に拳が入る??のを見て、
ソッコー入れたんですよ(^_^;)

乗り心地重視でも設定できますから、
ホントお勧めです。
早くこっちへ来て下さいね!!
2011年5月31日 20:52
減衰調整は難しいですよね^^;

人によっても好みが全然違いますからね~

自分は、バネレートまでいじくってます(笑)
コメントへの返答
2011年5月31日 21:34
伸び縮みの両方向設定ですから、
ホント難しいですね(^_^;)

ごめんなさい。
脚は何を入れてるのですか?
しかも、バネも交換してるんですね(T_T)

脚は深いですね(>_<)
2011年5月31日 21:11
私もKW3ですが、オススメセッティングのままです(笑)

そしてお友達には泥沼にハマった方若干名…(笑)

普段走る場所に応じてセッティングするのが良いかと。

高速か一般道かとか…。

沼にはお気をつけて(笑)
コメントへの返答
2011年5月31日 21:40
JEさんもkw ver.3でしたか?!(汗)

前E60の時は、
お勧め若干柔らかめで乗り続けました(^_^;)

今は特に不満は無いのですが、
安心して高速走れるようにしたいだけです(爆)

設定はほぼショップお任せですから、
多分、沼には入らないと・・・(汗)
あっ!DIYしたら???
2011年5月31日 21:30
KW、設定が難しそうですね~^^

F11はKW無いので3D逝きますが、
3Dって柔らか、しなやかなイメージなので、
最初は一番固めでお願いしようと思います♪

柔らかいと自分も酔いますので…(汗
コメントへの返答
2011年5月31日 21:46
伸び縮み両方向の調整がでることが設定の難しさなんですよね(^_^;)

たくと♪さんは待てなくてですね?!(汗)
3DはE60で乗ったことがありますが、
固めの設定でもしなやかでした。
良い設定して下さいね(^^)/

自分の運転で酔うのは辛いですから(爆)
2011年5月31日 23:24
色々と減衰調整で遊べて、楽しそう(*^_^*)
私は最近もう少し固くてもといいかなと思うようになりましたが。。。
どうにも出来ません(爆)
KW手が出ませんでした(+_+)
コメントへの返答
2011年6月1日 9:52
楽しいですよ(^^)/
ホントはどこが良いのか分からないのが本音ですが(汗)

では、脚を出して下さい(爆)
あっ!奥さんに安いとこ探してもらいましょう。。
2011年6月1日 0:06
この表とコメントいいですねー。参考にさせてもらいます。

確かにフロントがやたらソフトですね。バネレートのせいでしょうか?

私も、走行距離がぐんぐん伸びてきて、フロント伸び側9段戻しでのフワツキが気になり始めてます。

奥さんは今の設定がいいようですが、、、

明日にでも締め上げて走ってみます。ー

コメントへの返答
2011年6月1日 12:47
あらっ?!
みぞやんさんらしくないコメントですこと(^^;)
パクった関西の方とはみぞやんさんですから(爆)

フロントは若干固めの方がハンドリングもリニアになって良いですよ!

あっ!あの減衰調整DIYブログは大変参考になりましたよ。
でも、脚下は手が届かなく、リアーの伸び側は面倒でつね(汗)

それと、固めにするとバンプ時に「カタッ」と異音が気になります(>_<)
VCMでも入れてみようかな?!と思ってマス。

プロフィール

「先週の初め、人生初の救急車の試乗しました(^o^;)
サスが固く乗り心地悪い(@_@)
GW明けまで入院の予定です。。。」
何シテル?   04/29 11:02
初めて所有した車はTOYOTAセリカLB1600GT。 その後、サニー・ローレル・スカイライン・・・・、 アリストV300と乗り継ぎ、 2004年からBM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
4台目の5シリーズです。 ダウンサイジングする方が多い中、 ずーーっと貫きました!! 人 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2台目のE60です。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW F10 535i Msp カーボンブラックに乗っています。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
初めてのBMWです。 ※画像は参考です(^_^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation