日曜日のバッテリーチェックで『要交換』と判定したため、
昨夜Dに行ってきました。
Dでのバッテリーチェックはスターター容量80%で、
即時交換の必要は無いとの判定でした(汗)
このため、持参したCCAテスターで再度チェックしたところ、
能力は若干低下しているものの、まだ使用可能でした。
原因はバッテリー端子に噛ましたテスターのワニ口クリップが甘く、
接触不良だったものと思われます(滝汗)
そこで、本日再度チェックしました。
ワニ口クリップはしっかりとバッテリーの端子に噛まします。
F10のバッテリーはクラスに関係なく高性能のAGM*タイプです。
*AGMは吸着ガラスマット方式のバッテリーで、
液漏れがしないほか、内部抵抗が小さいため電流容量が大きい高性能タイプです。
F10のバッテリーのCCA値は900です。
測定結果は、
CCA換算で82%の能力低下ですがまだ使えます。
オルタネーターやレギュレーターは正常でした。
またエンジン始動特性も正常です(^^)/
ただ、ほぼ毎日通勤で使用しているにも拘わらず、
充電不足と判定されました。
今年の冬は定期的に補助充電しなくちゃ。
あっ!!Dでは、バッテリーは保証対象外だそうです(^_^;)
![]() |
BMW 5シリーズ セダン 4台目の5シリーズです。 ダウンサイジングする方が多い中、 ずーーっと貫きました!! 人 ... |
![]() |
BMW 5シリーズ セダン 2台目のE60です。 |
![]() |
BMW 5シリーズ セダン BMW F10 535i Msp カーボンブラックに乗っています。 |
![]() |
BMW 5シリーズ セダン 初めてのBMWです。 ※画像は参考です(^_^; |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |