6月22日、
カンボジアで開かれたユネスコ世界遺産委員会において、
富士山が世界遺産に登録されました(^_^)v
世界遺産に登録されると、
色々な規制や世界各国からの観光客も増えます。
その前に、F10/11組で
富士山5合目を駆け抜けるオフ会を計画しました。
そんな中、
MPOCメンバー様から、
「合同オフ会をしませんか?」と、
怖いお誘いがありました(滝汗)ので、
今回はF10/11だけのオフ会では無く、
MPOCとの合同オフ会を行うことになりました。
また、富士山を駆け抜けるコースは、
参加予定台数から勘案し、
5合目の駐車スペースが大きく、
かつ道路の幅員も広い、
富士スバルラインを予定しています。
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★☆
富士山を駆け抜けよう会の概要は次のとおりです。
1,日時
9月29日(日)9時~15時頃
2,コース
東名高速御殿場IC付近に集合し、
東富士五湖道路を経由し、
富士スバルラインで富士山5合目を目指します。
昼食は参加人数により調整しますが、
富士山5合目もしくは河口湖界隈の予定です。
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★☆
まだ先の予定ですが、
参加を希望される方は、
コメントまたはメッセ下さいね(^^)/
最近、低速段差でバンプした時、
スプリングを感じるようになりました(^^;)
さらに高速巡航時にも若干のふわつきが・・・
思えば、昨年の伊勢オフの時に、
天井に頭をぶつける程のバンプを2回(゜Д゜)
装着から2年半・もうすぐ4万kmなので、
KW ver.3ショックアブソーバーの、
オーバーホールをすることにしました。
交換はショップでは無くディーラー(^^;)
すぐ近くにあり、代車もあるし工賃もめちゃ安です(汗爆)
リフトアップしてささっとホイールを外します。
外したホイールは綺麗に洗浄後、
DIYで簡易コーティング(^_^)v
もちろん地元のディーラーでは、
サービスフロントもお手伝い(素爆)
めちゃ綺麗になりました(^^)/
サスペンションもささっと外します。
さすがはディーラーメカニック!!
作業も手慣れたものでした。
外したサスペンションは、
ショックアブソーバーを京都に発送しました。
タイヤを外して、
問題が発覚しました(>_<)
リアーはセンターが残り溝2mm。
内側のショルダー偏摩耗が著しく既にやばい状態でした。。。
フロントはまだ使用できそうなので、
リアーだけ同じ銘柄にしようと購入ショップに連絡するも、
メーカー欠品で納期2ヶ月とのこと(>_<)
タイヤは年内には交換しようかなと計画していましたが、
痛い出費になりそうです(^^;)
あっ!!偏摩耗は、
F10はキャンバー調整できないので、
車高を下げ過ぎたことが原因でしょうか!?
組み上げ時に5mmアップしてもらうことにしました(汗爆)
ついでに下回りのチェックをしましたが、
フロントリップは擦り傷と飛び石でまさに消耗品ですね(汗爆)
お腹が空いたので遅いランチへ(^^)/
今日はがっつりパスタとピッザを(汗爆)
ディーラーにはこんな車も。
インテリアも格好いいですね(^^)/
こんなのもありました(>_<)
F10のトランスミッション破損です。
AT内のギアの破片でしょうか?!
ATFも然程汚れてはいないし、
製造不良ですかね(^^;)
こうならないこと祈るばかりです!!
今回はサービスの代車なのでこれです(^^;)
ちょびちゃが裏山です(素爆)
と言うことで、
名古屋は・・・(^^;)
カラーコーン忘れたら、
隣に駐められました(汗爆)
ファーストフードで早朝モーニング(^^;)
今日は早朝から北鎌倉へ(^^)/
朝は生憎の小雨でしたが、
ちょうどシーズンの紫陽花寺は観光客がいっぱいでした。
明月院は紫陽花寺とも呼ばれています。
明月院の丸窓から奥の庭園を激写する方々(^^;)
庭園に入るには別に500円掛かるので空いていました(汗爆)
庭園の花菖蒲は満開です(^^)/
一番多い品種で明月院ブルーと呼ばれています。
その他にも・・・
少し歩いたので、
鎌倉スイーツでも(^_^)v
次は円覚寺を訪ねてみました(^^)/
鎌倉五山第二位に列せられ、
山門も立派ですね。
本尊をお祀りしてある仏殿も風格が有り、
天井には白龍が描かれています。
ご本尊は宝冠釈迦如来
鎌倉に来たら昼食はお蕎麦。。。
目当てのお店がいっぱいだったので、
今回は気になったここへ(^^;)
天ざる
鴨せいろ
十割蕎麦とは思えないほど、
コシがあって喉越しも良かったですね。
ミシュランガイドにも記載されたようだけど、
人手不足なのか接客が・・・(^^;)
旅の終わりはいつものここ(^^;)
メニューもいつものこれ(汗爆)
次回から季節限定で替えようかな(素爆)
今日もいっぱい歩きました(^^)/
土曜日は早朝から横浜へ(^^)/
雨予報も外れて、
朝からまずまずの天気です(^_^)v
目的はメンテナンス(汗爆)
何やら見覚えのあるF10がピットに(^^;)
またこっそり何か悪いことしてるので、
思わずケリを入れました(汗爆)
スタディではビルシュタインの新しくなったPSSと、
初めて伸び縮みの減衰設定ができるクラブスポーツの試乗会を。
クラブスポーツのM3に試乗しましたが、
街乗りでは固杉です(>_<)
サーキットや高速コーナーでは、
その真価を発揮するかもですが・・・
ビルのショックはガス単筒式なので、
固め&収束の悪さは仕方ないようですね(^^;)
yasuくん一家も登場し・・・
おとなしいと思ったら(素爆)
3人仲良く座ってます(^^)/
しばらくすると、
iPone5に替えたい切っ掛けを
敢えて作った方が(核爆)
ランチはいつものここへ
実は今回はこっそり来る予定でしたが、
カレー嫌いのhydeさんに黙って行くのも悪いし・・・
それならいつものメンバーに話だけでもと。。。
それが広がって、
20名近くになっちゃいました(汗爆)
何故かいつもと違ってピースしてる大親分(素爆)
今回初めてお会いしたのは、
オレンジなM3のFIREORANGEさんと
まさに貴公子なkotaさん(^^)/
急遽横浜のドンの
Michaelさんも駆けつけてくれました!!
ちょびちゃんとは最後のカレーかな(^^;)
わんちゃんのピースは新作??(素爆)
maronおじちゃんの足跡が外れてる(汗爆)
今日は定番の若鶏
辛さはダブル天国ですが、
何とハチミツ入りができました(^_^)v
口当たりは甘くまろやかですが、
後からダブルの天国がやってきます(汗爆)
横浜豚の天国もいつもどおりまいうーでした(^^)/
ここで皆さんとはお別れし、
Michaelさんのブログに度々登場する
横浜の歴史的建造物巡りに(^^)/
一部の方が一緒にここまで来てくれました。
せっかくなのでスイーツでも(^^)/
を撮る方を撮ってみました(汗爆)
このホテルはかの有名なバーが!!
マリンルージュで愛されて♪
大黒埠頭で虹を見て
シーガーディアンで酔わされて
まだ離れたくない 早く去かなくちゃ
夜明けと共にこの首筋に夢の跡
サザンのLOVE AFFAIR〜秘密のデート〜ですね(^_^)v
ここで皆さんとお別れして、
次は横浜税関(クイーンの塔)へ・・・
誰もいなかったので歩道に乗り上げてみました(^^)/
でも隣は神奈川県警でした(汗爆)
港側からだと塔も
次は神奈川県庁(キングの塔)
時間が無かったので中は省略しました(^^;)
次は横浜市開港記念会館(ジャックの塔)
実はこの前に元町界隈を歩いたので、
じっくり見られませんでした(汗爆)
三脚が無いのでピントが(^^;)
みなとみらいの夜景は綺麗ですね(^^)/
夜はこれで(^^;)
居酒屋巡りです(汗爆)
締めはいつものソフトクリーム(^^)/
今日も2万歩以上歩きました(汗爆)
参加された皆さんおつカレー様でした(^^)/
東京ディズニーリゾートは
今年で30周年!!
TDLもTDSもどちらも
20回以上行きましたが(^^;)
5年ほど訪れていなかったので、
ハピネスイヤーの節目に、
TDSへ行ってきました(^^)/
前夜から寝ずに出発し、
到着は深夜1時杉(^^;)
6時始発のリゾートライナーは・・・
めっちゃ空いてました(^^)/
時間も早かったので1周してきました(素爆)
もちろんディズニーに行くときはこれが定番です(汗爆)
前夜から熱帯低気圧の影響で小雨が降っていましたが、
開園時間前には雨も上がって午後は晴れ間も出ました。
いつも開園前には並びます(汗爆)
開園とともに
一番人気のアトラクションへ全力疾走(嘘爆)
と思いましたが、
事前に天気が悪い予想なのか、
幸いにも入園者は少なく、
FPも取らずにこれは5分待ち(^^;)
その後、これも5分待ちでした(゜Д゜)
こんな経験は初めてです!!
ちょっと小腹が空いたので、
パークでは定番のこれを(^^;)
しかも明日はカレーなので、
敢えてカリー味を(素爆)
ソフトクリームの代わりに、
アイスキャンディとともに・・・
スペシャルイベントの
スプリングタイム・サプライズ
早めのお昼はこれ(^^)/
明日に備えて胃を慣らしました(素爆)
昼食後はタワーオブテラーのFPをゲットして、
海底2万マイルへ・・・
これも10分ちょっとで制覇(^_^)v
既に1万歩以上は歩いて膝がガクガク(汗爆)
ちょっと休憩でシアターへ(^^;)
夜のタワーオブテラーは夜景が綺麗だけど、
昼間は高さを感じて爽快です(^^;)
スイーツを食べた後にアクアトピアに乗って・・
夕食まで少し時間があるので、
レイジングスピリッツにチャレンジ(^_^)v
シーに来たら夕食は必ずマゼランズへ(^^)/
いつも入園時に予約です!!
今日は30周年のスペシャルコースを(^_^)v
食前酒はロゼのスパークリングワイン
オードブルとグリーンピースの冷製スープ
本日の魚は鯛
お肉は牛フィレのポアレと頬肉の赤ワイン煮込み
あっ!!
もちろんこれも(^_^)v
デザートもマゼランズならではですね(^^)/
夜のメインショー
ファンタズミック!を見て、
お土産屋さんへ(^^)/
そだ!!
隠れミッキーありました(^^)/
ほぼ24時間眠らなくても、
ディズニーは楽しいですね(汗爆)
![]() |
BMW 5シリーズ セダン 4台目の5シリーズです。 ダウンサイジングする方が多い中、 ずーーっと貫きました!! 人 ... |
![]() |
BMW 5シリーズ セダン 2台目のE60です。 |
![]() |
BMW 5シリーズ セダン BMW F10 535i Msp カーボンブラックに乗っています。 |
![]() |
BMW 5シリーズ セダン 初めてのBMWです。 ※画像は参考です(^_^; |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |