• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi@G30のブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

美味いものを食べる会 in 静岡に行ってきました(^^)/

前回の6月に予約して3ヶ月(^^;
美味いものを食べる会で、
いつものうなぎ屋さんに行ってきました(^^)/
alt

予約できるマックスは6人なので、
なかなか広げられません(´;ω;`)
alt

落花生豆腐の白みそ仕立て
富士は落花生の産地!!
モカちゃんっちか?(^^;
alt

焼き銀杏キャビアを乗せて
苦みは何か分かりませんでした(^^;
キャビアは板状にのして乾燥したもので、
発想が斬新ですね(◎_◎;)
ほくほくの銀杏はまいうーです。
alt

伊勢海老の昆布巻き海老味噌と出汁のジュレを乗せて
底に敷いてあるのは、
コリコリ歯応えの木耳ですが、
発想が面白いですね!
alt

うなぎと松茸の春巻き
意外やめちゃ美味かった(*^^*)
alt

仔うなぎのうざく
身が柔らかく白身魚のようです(*^^*)
まあ、うなぎは魚ですが。
alt

大間のマグロ
一番美味い中トロです。
alt

鱧と松茸の吸い物
松茸の香りに鱧の花が咲いています(*^^*)
alt

松茸のフライ
松茸の香りが強いので、
初のフライもまいうーでした(#^.^#)
自家製ソースも良いけど、
岩塩が美味い!!
alt

浜名湖天然うなぎの白焼き
ここの白焼きは何度食べてもまいうーです(^^)/
alt

〆も浜名湖天然うなぎの蒲焼き
alt

alt

みなさん撮影に夢中です(^^;
alt

今日のデザートは濃厚なソフトクリーム
コーンの底までぎっしり詰まって、
〆のパフェは諦めました(^^;
ってか、いつのまにソフトクリームメーカーを(◎_◎;)
alt

今宵も楽しく美味しい一時でした。

次回の予約を取ろうとしましたが、
年内は全て満席(゚Д゚;)
次回は年明けになりそうです(^^;

まあ、秋のコースは、
松茸を堪能したので、
次は冬で諦めよう!


Posted at 2020/09/28 17:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月23日 イイね!

バッテリーチェックしてみました(*^^)v

今年は猛暑続きで、
バッテリーには過酷な環境でした(◎_◎;)
アイドリングストップは切って、
2週間ごとには強制充電するものの、
2年ちょっと経ったバッテリーが気になります(^^;

G30のバッテリーは、
トランク下にあって、
上のカバー(トランク底板)は、
簡単には開かない構造だったので、
しばらくチェックは放置していました。
alt

1年以上振りにバッテリーチェックです(^^)/
alt

結果は「良好」
alt

CCA値は規格より大きかった(^^;
まあ、CCA値はワニ口クリップの噛ませ具合によって大きく変わるので、
接触抵抗が小さくなるようにしっかり接続しましたが(^^;
alt

結果はほぼ新品でした(*^^)v
alt

因みにディーラーのボッシュ製のテスターでチェックしてもらった結果は、
「正常」でした(^^;
alt

バッテリーは放電状態のまま置くと、
端子がサルフェーションをおこし、
充電容量が低下しエンジン始動不能になりますのでご注意を(^^;

Posted at 2020/09/23 17:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月14日 イイね!

WEST避暑ツーリングにお邪魔してきました(^^)/

新型コロナウイルスで延期していた、
恒例の4WEST避暑ツーリングですが、
ほぼ地元の富士周辺と言うこともあり、
参加させて頂きました(^^)/
もっとも4尻ではありませんが(^^;

前日までの天気予報は晴れ一時曇り。
予報を信じて集合場所に向かいますレ(゚∀゚;)ヘ=З=З
alt

少し早かったので、
途中富士川SAで一服(^^;
残念ながら富士山が見えません(´;ω;`)
alt

集合場所の公園に全員集合して点呼
全員マスクはしていましたが、
ソーシャルディスタンスは徐々に・・・(汗爆)
alt

集合場所を後に、
富士山山麓を走りますレ(゚∀゚;)ヘ=З=З=З=З
途中から想定内の雨が降ってきました(^^;
alt

綺麗な農道?に縦列写真撮影会です。
alt

撮影会後は、
富士山を駆け上り、
標高1450mの水ヶ塚公園へレ(゚∀゚;)ヘ=З=З=З=З=З=З
想定内の雨が強くなってきました(^^;
でも、気温は19℃と火照った体を冷やしてくれます(汗爆)
alt

alt

ここから一気に下って次の写真ポイントに移動するも、
背景の富士山が見えない&キャンプイベントで路駐が多く、
撮影は断念です(^^;

已む無く集合場所を求めてミルクランドへ
幸いにも臨時駐車場で芝生が開放(*^^)v
一同横並びで占領しました(^^;
alt

得意の鼻先統一(^^;
alt

でも、ケツは揃いません(汗爆)
alt

ミルクランドなので、
ソフトクリームを(#^.^#)
alt

ここで避暑ツーはお開きとなりました。
天気予報をひっくり返す恐るべきWESTツーですが、
富士山麓を駆け抜けて楽しい一時でした(^^)/

オフ会終了と同時に、
何と!富士山が顔を出してくれました(嘘爆)
alt

幹事のBostonさん&参加された皆さん♪
お疲れさまでした(*^^*)



オフ会は13時過ぎにお開きでしたので、
お腹が空いたメンバーでランチ場所を探すことに(^^;
13人とまだ大勢でしたが、
思い出の地、由比の桜えびをチョイス(^^)/
様子を聞くために電話したら、
何とランチは14時まで(゚Д゚;)
時刻は13時20分(^^;
ナビで検索したら間に合いません(´;ω;`)
ちと難しいとは思いましたが、
ギリギリに行くよ!!と、
適当にお店と交渉して出発レ(゚∀゚;)ヘ=З=З=З=З=З=ЗЗ=З=З=З
高速使用組と山の中を短距離で走る組に分かれ、
何とかギリギリに14時前に到着しました(^^;
alt

ほぼ地元でも玉にしか行かないので、
何度食べても美味しい桜えびのかき揚げ定食です。
alt

このかき揚げを食べると、
居酒屋のかき揚げが食べれなくなります(^^;
alt

皆さん、想い出の味でしたでしょうか?(^^;
alt

alt

座敷を占領した某家族です(汗爆)
alt

雨も上がって青空が見え始めたので、
ここで解散となりました(*^^*)

5~6月と11~12月の漁のシーズンは、
生の桜えびが食べれますので、
機会がありましたらおいで下さいね(^^)/

あっ!お店とは全く関係ありませんよ(^^;


Posted at 2020/09/14 17:39:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月07日 イイね!

旬のぶどう狩りとほうとうリベンジ(^^;

台風9号、10号と立て続けに被害に遭われました方々には、
心よりお見舞い申し上げます。


さて、1ヶ月以上前から計画していたぶどう狩り。
当初の天気予報は良い天気でしたが、
某オフ会の発表から雨予報に変ってしまいました(汗爆)

前夜から早朝まで土砂降りでしたが、
当日朝は青空です(*^^*)
でも、台風の影響から、
太平洋は荒波が打ち付けていました。
alt

中部横断道~中央道を通って勝沼へ・・・
途中、土砂降りの雨に遭いましたが、
身延を越えた辺りから快晴に(^^)/
予約していた果樹園に到着です。
(新型コロナで今では狩りも購入も予約でした)
alt

最初に10種類のぶどうを試食し、
気に入った品種の畑に移動です。

美味しかったのは、
ゴルビーとピオーネ(#^.^#)
今年のシャインマスカットは、
猛暑の影響なのか、
皮が固くて甘みが少なかった(^^;

先ずはピオーネ
alt

ぶどう狩りと言っても、
畑で好き放題に取って食べるスタイルではなく、
好みの房を選んで買い取ります(^^;
まあ、雰囲気を味わうってことですね(汗爆)
alt

次はゴルビー

農園の人にどの品種が好きかこっそり尋ねると、
迷わずゴルビーって言ってました。
まあ、単価が一番高い品種ですが(^^;

ぶどう狩りは何十年振りでしたが、
雰囲気を味わうには良いですね(^^)/

今日の成果です。
alt


試食のぶどうをいっぱい食べた後ですが、
お昼は前回ハズレたほうとうリベンジです(汗爆)
alt

メニューはかぼちゃと肉の2種類だけ。
迷わず肉を選びました(^^;
alt

自家製味噌で味わい深く、
少し薄味でしたが、
前回とは比べものになりませんでした(汗爆)
alt


食後は河口湖へ
予定を変更して、
8年前オフ会したお店へ(^^;
alt

いちごのお店ですが、
旬ではないのでチョコレートです(^^;
alt


まだ少し早かったので、
久々に鳴沢の氷穴へ(^^;
alt

陽射しはまだ熱かったけど、
中はひんやり心地良い!
氷がブルーのLEDに照らされ、
幻想的でした(*^^*)
alt


天気予報は曇り一時雨でしたが、
移動の車内以外は良い天気でした(*^^)v

雨男じゃなくて良かった(^^;


Posted at 2020/09/07 17:36:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月31日 イイね!

土曜のうなぎ2(^^;

チーム静岡会浜松支部の呑兵衛会長からお誘いがあり、
久々に浜松で会食してきました(^^)/

みんなはお泊りですが、
翌日は町内会の行事もあったため、
電車でGOです!
まあ、献血直後で貧血気味でしたが(汗爆)

自由席でもガラガラでした(^^;
alt

会食は浜松メンバー御用達のうなぎ屋さん!
毎週2回は飲んだくれてるとか(汗爆)
alt

宴会の始まりです(*^^*)
既に飲んでる(^^;
alt

先ずは肝焼き
alt

ふわふわ卵のう巻き
alt

口直しに刺身
alt

ビールの後はシャンパンで乾杯です(*^^)v
その後はスペインワインのシャルドネ、
酒豪チームは日本酒を一気飲み(汗爆)

あっ!!
シャンパン&ワイン&日本酒は、
アキスト支部長の持ち込みでした(*^^*)
ご馳走さまでした(^^)/
alt

白焼き登場(#^.^#)
パリパリふわふわ
alt

うざく
タコが美味かった(*^^*)
alt

焼き場をこっそり盗撮(^^;
真っ赤に燃えた備長炭が熱そう。
alt

うなぎ屋でどんちゃん騒ぎでした(汗爆)
あっ!!富士の人が手だけ(素爆)
alt

〆は普通にうな重(◎_◎;)
腹12分でした(^^;
alt

ひつまぶしにすれば良かった(^^;
alt

皆さんお疲れさまでした(^^)/

二週連続でうなぎ会食でした(汗爆)

Posted at 2020/08/31 12:47:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先週の初め、人生初の救急車の試乗しました(^o^;)
サスが固く乗り心地悪い(@_@)
GW明けまで入院の予定です。。。」
何シテル?   04/29 11:02
初めて所有した車はTOYOTAセリカLB1600GT。 その後、サニー・ローレル・スカイライン・・・・、 アリストV300と乗り継ぎ、 2004年からBM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
4台目の5シリーズです。 ダウンサイジングする方が多い中、 ずーーっと貫きました!! 人 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2台目のE60です。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW F10 535i Msp カーボンブラックに乗っています。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
初めてのBMWです。 ※画像は参考です(^_^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation